学校法人 工学院大学 総合企画部広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    <日本初の“ハイブリッド”クラス> 工学院大学附属中学校授業見学会 2015年6月4日のご案内

    告知・募集
    2015年5月29日 09:30

    工学院大学附属中学校は2015年4月より、併設型中高一貫校として21世紀型教育を実現する3つの新クラスをスタートさせました。世界に目を向け、知識・技能はもちろん、思考力・表現力・判断力を身につけ、主体性・多様性・協調性を養いながら、グローバル市民のコミュニケーションツールである“英語の運用力”と“ICTの活用力”を養成する教育を行っています。

    英語イマージョン教育の様子

    つきましては、以下の日時で「ハイブリッドクラス授業見学会」を実施し、21世紀型(PIL・PBL)の教育を公開します。

    当日は、工学院大学附属中学校への受験を想定されている方であれば、どなたでも参加していただけます。


    ■ハイブリッドクラス授業見学会
    【開催日時】
    2015年6月4日(木) 10:00~12:00

    【開催場所】
    工学院大学附属中学校(東京都八王子市中野町2647-2)

    【内容】
    ・10:00~
    ハイブリッドクラスの教育の特色説明など

    ・11:30~12:00
    <授業見学>
    英語イマージョン(通常の授業を英語で実施し、語学を修得させるプログラム)、ICT(iPadと電子黒板が連動した授業)、アクティブラーニング(PIL・PBL)の授業の見学が可能。

    ▼ハイブリッドクラス授業見学会 お申込みフォーム
    https://studyn.jp/user/event/apply?sc_id=149&id=565


    ■21世紀型教育を実現する3つのクラス
    ・ハイブリッドインターナショナルクラス
    →英語・数学・理科の授業を英語で実施

    ・ハイブリッド特進クラス
    →イマージョン・アクティブラーニング・ICTをバランス良く授業に取り入れた教育を実施

    ・ハイブリッド特進理数クラス
    →理科と数学に重点を置き、実験・ICT教育を強化


    工学院大学附属中学校
    http://www.js.kogakuin.ac.jp/junior/index.html

    すべての画像

    英語イマージョン教育の様子