“初夏の保存食づくり”に関するアンケート調査を実施! 1位は梅干しを抜き「新生姜の甘酢漬け」

    ~ 日本最大級のお料理ブログポータルサイト「レシピブログ」にて調査 ~

    調査・報告
    2015年5月27日 11:00

    日本最大級のお料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」を運営するアイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原 理咲)は、この度、料理や食に感度の高いサイトユーザーに向けて「初夏の保存食づくり」に関するアンケートを実施いたしました。

    新生姜の甘酢漬け

    5月下旬に入ると梅やらっきょう、みょうがが旬を迎え、店頭に並び始めます。最近では手作りする人が増え、各地でワークショップが開催されたり、スターターキットの販売や、女性誌・生活誌などでも特集ページが組まれるなど、注目度が高まっています。

    そこで、レシピブログでは「初夏の保存食づくり」に関するアンケートを実施。「今年挑戦したい初夏の保存食」として1位になったのは「新生姜の甘酢漬け」、2位は「梅干し」、3位には「果実酒」という結果になりました。
    これまでに作ったことがある初夏の保存食のランキングでも「新生姜の甘酢漬け」が5位にランクインしており、昨今の生姜ブームの影響が感じられます。


    <「初夏の保存食づくり」に関するアンケート調査結果>
    ■初夏の時期に保存食を手作りしたことがある人…70.9%

    ■今年挑戦したい「初夏の保存食」ランキング
    1位 新生姜の甘酢漬け…26.3%
    2位 梅干し     …25.3%
    3位 果実酒     …25.3%
    4位 梅酒      …24.0%
    5位 赤紫蘇ジュース …20.0%

    【新生姜を選んだ理由(ユーザーコメント抜粋)】
    ・新生姜は色んな料理に使えそう
    ・好みの味加減にできる。添加物が少ない
    ・季節を楽しみたいのも有り、好きなので沢山食べたい
    ・食欲が無くても食べられる
    ・買うより安い
    ・母が作っていた

    ■これまでに作ったことがある「初夏の保存食」ランキング
    1位 梅酒      …19.0%
    2位 梅干し     …11.3%
    3位 梅シロップ   …10.7%
    4位 ぬか漬け    …10.4%
    5位 新生姜の甘酢漬け… 8.6%

    <初夏の保存食ランキング結果についてのコメント>
    ここ数年の生姜ブームが続くなかで、「新しょうがの甘酢漬け」は某企業のロングセラー商品にもなっており、私達には馴染みの味として定着しています。塩、酢、砂糖で漬けるだけで家庭でも簡単に作ることができ、長期保存が可能なのも、人気が上昇している理由ではないでしょうか。箸休めとしてそのまま食べるのはもちろん、サラダやごはんに混ぜたりとアレンジも多彩です。「梅干し」「果実酒」など昔から定番の保存食は食材を無駄にしないため、人々の暮らしの知恵から生まれた日本の文化になります。今年は瓶詰サラダなどジャーボトルの人気が高まり、さらに気軽にチャレンジする人が増えそうです。
    (レシピブログ編集長 久永 千恵)


    ■新生姜の甘酢漬け作り方&アレンジレシピについてはこちら
    http://www.recipe-blog.jp/antenna/100744
    (レシピブログ特集記事)


    【調査概要】
    実施期間:2015年4月20日(月)~4月28日(火)
    対象  :10代~60代の全国のレシピブログ会員ユーザー
    総回答数:475
    ※レシピブログ内調べ(レシピブログウェブサイト上にて実施)


    ■「レシピブログ」について
    「レシピブログ」は、「料理」をテーマとしたブログのみを集めた、日本最大級の料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設していて高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。
    (2015年1月現在、登録ブログ数 約16,000、レシピ登録数 約70万件)

    <ウェブサイト>
    http://www.recipe-blog.jp/
    <iPhoneアプリ>
    https://itunes.apple.com/jp/app/reshipiburogu/id503829068?mt=8
    <Androidアプリ>
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.recipe_blog.android.appli
    <スマートフォンサイト>
    http://s.recipe-blog.jp/
    <Facebookページ>
    https://www.facebook.com/rb.okashi#/comu.recipeblog
    <Twitter公式アカウント>
    https://twitter.com/recipe_blog


    ■アイランド株式会社について http://www.ai-land.co.jp/
    「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などの女性向けポータルサイトを運営。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指します。2012年6月よりイベント・レッスンスペース「外苑前アイランドスタジオ」も運営しています。

    「おとりよせネット」     http://www.otoriyose.net/
    「朝時間.jp」        http://www.asajikan.jp/
    「外苑前アイランドスタジオ」 http://www.ai-land.co.jp/studio/


    【お客様からのお問い合わせ先】
    http://www.ai-land.co.jp/contact/index.htm

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アイランド株式会社

    アイランド株式会社