株式会社小学館集英社プロダクションのロゴ

    株式会社小学館集英社プロダクション

    得点で特典!『江戸文化歴史検定』10周年記念企画  「1点=1両」でポイントが貯まる受検者向けサービス開始

    告知・募集
    2015年5月26日 11:30

    株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:都築 伸一郎)は、株式会社小学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀 昌宏)とともに、2006年より『江戸文化歴史検定』(略称『江戸検』)を実施しています。(2社により設立した一般社団法人江戸文化歴史検定協会が主催・運営)。今年、『江戸文化歴史検定』は第10回という節目の年を迎えることを記念し、試験で取った得点をプレゼントやイベント参加に使用できるポイントに換算する、新しい受検の楽しみ方を提供するサービスを開始いたします。

    第10回 江戸検ポスター

    江戸文化歴史検定公式ホームページ: http://edoken.shopro.co.jp/


    ■試験概要 第10回江戸文化歴史検定
    [試験日・会場]
    2015年8月23日(日)   会場/東京・大阪 実施級/3級・2級
    2015年11月3日(火・祝) 会場/東京・大阪 実施級/3級・2級・1級

    [受検料]
    3級=2,700円 2級=5,250円 1級=6,300円 3級・2級併願=7,150円(全て税込)

    [受検資格]
    特になし(但し1級は2級合格者のみ)

    [出題形式]
    全100問4肢選択マークシート形式(1級のみ一部記述式)

    [試験時間]
    90分

    [出題範囲]
    各級とも公式テキストを中心に出題

    ※その他、試験前のお試し模試「自宅でやろう!江戸検実力診断」や、事前学習に役立つ講座「江戸楽アカデミー」など、試験に関連した企画もあります。
    ただいま、受検申し込み受付中です。


    ■「江戸文化歴史検定」とは
    江戸時代の文化・歴史をテーマにした検定。2006年の開始以来、北海道から沖縄まで、9歳から90歳までと地域・年齢を問わず、のべ4万人を超える江戸ファンが受検をしました。

    <得点をポイントに換算する10周年記念企画がスタート!>
    「江戸検」の試験で取った得点をポイントに換算、得点は1点=1両と表します。今までに受検したことがある人は、過去の全ての得点を合算してポイントに換算します。貯まったポイントに応じて、賞品プレゼントやイベント参加などのチャンスがあります。合否結果だけではない受検の楽しみを受検者に提供します。他にも、最高得点や最年少・最年長合格、満点賞など優秀者を讃える特別表彰や、1級・2級の合格基準に新たに偏差値による基準を設定、「江戸検」初の上方(大阪)での試験実施など、10周年を記念した企画や試験要項を導入します。

    <1級は超難関!>
    最上級である1級は、平均合格率が3.4%という超難関。今までの1級合格者のうち、最年長での合格が80歳、最年少が25歳で、いずれも女性です。最年少合格の女性は、本の執筆や講演、テレビ・ラジオ出演と多方面で活躍をしています。また、他の1級合格者も、大学のオープンカレッジやカルチャーセンターでの講師、企業や行政が主催する江戸散策企画のガイドなど、江戸に関連した様々な場面で、その知識を活かして活躍をしています。

    <江戸検名物「今年のお題」>
    『江戸文化歴史検定』の特徴のひとつが、毎年出題される「今年のお題」です。
    毎回江戸時代に関するひとつのテーマを設定、そのテーマに関する問題が各級とも約2割出題されます。
    第10回検定のお題は「祭りだ!わっしょい~江戸の祭礼と歳事~」です。現代の私たちの暮らしの中にも数多く関わるテーマであるとともに、江戸検10周年という記念的な意味合いも込められています。


    【会社概要】
    会社名 : 株式会社小学館集英社プロダクション
    所在地 : 〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
    代表  : 代表取締役社長 都築 伸一郎
    TEL   : 03-3222-9100
    設立  : 1967年(昭和42年)6月26日
    創業  : 1967年(昭和42年)9月1日
    資本金 : 4億9,900万円
    従業員数: 408名(男性186名 女性222名)
    URL   : http://www.shopro.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社小学館集英社プロダクション

    株式会社小学館集英社プロダクション

    この企業のリリース

    ~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!
    ~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~
幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス
『まなびwith』夏休み特別企画
「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

    ~『まなびwith』で充実した夏休みを送ろう!~ 幼児から小学生まで一貫した新しい小学館の学習サービス 『まなびwith』夏休み特別企画 「おはスタ」収録見学参加者を6月26日より募集開始!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年6月20日 17:00

    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて
    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月30日(土)13:30~/15:00~ 
「イオンモール大阪ドームシティ」にて

    「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月30日(土)13:30~/15:00~  「イオンモール大阪ドームシティ」にて

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月22日 13:00

    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!
    「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団
AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場!
2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

    「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さんらが登場! 2019年3月21日(木・祝)13:30 - 「ラソラ札幌」にて開催!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月20日 11:45

    小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!
    小学館の通信教育『まなびwith』
「ナゾトキ学習イベント
~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」
東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、
脳科学者の茂木健一郎先生などが登場!
2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

    小学館の通信教育『まなびwith』 「ナゾトキ学習イベント ~AnotherVisionからの挑戦状(ちょうせんじょう)~」 東大を中心としたナゾトキ制作集団 AnotherVisionの松丸亮吾さん、 脳科学者の茂木健一郎先生などが登場! 2019年3月17日(日)13:30 - 「イオンモール福岡」にて開催!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月8日 10:30

    小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!
    小学館の通信教育まなびwithと
東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する
『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、
コナンくんと一緒に親子で体験!

    小学館の通信教育まなびwithと 東京大学ナゾトキ制作集団AnotherVisionが提供する 『ナゾトキ学習』を松丸亮吾さん、 コナンくんと一緒に親子で体験!

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年3月1日 11:00

    2020年に向け文化の祭典を2/9開催@東京・江東区 
宮田亮平文化庁長官、ロバート キャンベル氏をはじめとし、
村田沙耶香氏、小笠原歩氏、鈴木るりか氏と語り合う
    2020年に向け文化の祭典を2/9開催@東京・江東区 
宮田亮平文化庁長官、ロバート キャンベル氏をはじめとし、
村田沙耶香氏、小笠原歩氏、鈴木るりか氏と語り合う

    2020年に向け文化の祭典を2/9開催@東京・江東区  宮田亮平文化庁長官、ロバート キャンベル氏をはじめとし、 村田沙耶香氏、小笠原歩氏、鈴木るりか氏と語り合う

    株式会社小学館集英社プロダクション

    2019年1月28日 09:30