喜多方ラーメン坂内、新定番の「しょうが風味のあったか味噌ラーメン」で 『衝撃の3日間』キャンペーン開催!5月21日から期間限定のお試し価格!

    “しょうが風味”と“シャリシャリ玉ねぎ”の夏でも美味しい味噌ラーメン

    キャンペーン
    2015年5月19日 13:00

    福島県喜多方市の老舗繁盛店「坂内食堂」(福島県喜多方市)を本店に持ち「喜多方ラーメン坂内」FC事業を展開する、株式会社麺食(本社:東京都大田区、代表取締役社長:中原 誠)は、2015年5月21日(木)から5月23日(土)の3日間限定で、おろししょうがを加えた味噌と、食感が楽しい玉ねぎのみじん切りを浮かべた「しょうが風味のあったか味噌ラーメン 750円」を690円で販売する『衝撃の3日間』キャンペーンを開催いたします。

    『衝撃の3日間』ポスター

    喜多方ラーメン坂内 『衝撃の3日間』
    http://ban-nai.com/15shougamiso_shogeki.htm


    「しょうが風味のあったか味噌ラーメン」は、今年4月から全店で販売している、当チェーンの新定番として、10年以上販売をしてきた味噌ラーメンをもっと多くのお客様に喜んでいただくためリニューアルした商品です。長きに渡りご提供してきた味ですが、四半世紀を越えて、多店舗化していても、手作りならではの温かさ・美味しさにこだわり、新しい味噌ラーメンの開発に挑みました。

    本商品の販売を全店で始め1ヵ月半を越えましたが、本格的な夏を迎える前のこの時期に、改めてお客様にお披露目をするべく、3日間限定で『衝撃の3日間』を開催いたします。


    ■「しょうが風味のあったか味噌ラーメン」の特長
    ≪スープ≫
    味噌ベースにおろししょうがを加え、玉ねぎのみじん切りを浮かべました。
    甘めの味噌味がおろししょうがでキュッと引き締り、玉ねぎで程よくまろやかな味わいとなりました。しょうがは、“寒い時期に食べると温まる”という印象がありますが、「食欲促進」「体調を整える」「冷え性に良い」など体調を崩しやすい5月~6月にピッタリな食材でもあります。

    ≪野菜≫
    キャベツ、もやし、にんじん、しらがねぎ、豆苗の5種類の野菜をたっぷり140g盛っています。野菜のシャキシャキ感と、スープに浮かべた玉ねぎのシャリシャリ感が楽しめます。

    ≪各店舗で毎日仕込んでいる“完全手作りチャーシュー”≫
    チェーン店でありながら、工場を持たずに各店舗で毎日仕込む“手作りチャーシュー”を3枚から5枚に変更しました。見た目は、チャーシュー麺と間違われるほどのチャーシューの量ですが、口に広がる醤油風味とやわらかさで、若い方にも年配の方にも人気の一品です。


    ■「しょうが風味のあったか味噌ラーメン 衝撃の3日間」の概要
    価格  :普通盛り 750円 ⇒ 690円
         大盛り  900円 ⇒ 840円 (※税込み)
    開催期間:2015年5月21日(木)~2015年5月23日(土)


    ■『衝撃の3日間』開催店舗一覧(全33店舗)
    東京 :
    大手町店/内幸町ガード下店/汐留シティセンター店/浜松町ハマサイト店/五反田駅前店/渋谷並木橋店/四谷店/新宿パークタワー店/池袋サンシャインシティ店/大塚店/練馬店/高円寺北口店/初台店/多摩センター店/浅草店/曳舟店/大森店/大森東口店
    千葉 :市川店
    神奈川:石川町店/金沢文庫店
    茨城 :潮来店
    栃木 :宇都宮店
    岩手 :水沢店
    新潟 :吉田店
    静岡 :三島店
    愛知 :豊川店
    三重 :諏訪店/四日市店/四日市駅前店/鈴鹿店
    大阪 :針中野店
    高知 :六泉寺店


    「喜多方ラーメン坂内」は、日常食であるラーメンの“手作りの美味しさ”を提供し、1杯のラーメンを通じて、気持ちの温もりを伝えることを目指し、一人でも多くのお客様が心からホッとできる空間であるよう、今後も努めてまいります。


    【会社概要】
    名称    : 株式会社麺食(めんしょく)
    本社所在地 : 東京都大田区大森北2-14-2 大森クリエイトビル6F・7F
    設立    : 1988年5月
    店舗数   : 58店舗(直営店21店舗、加盟店36店舗、海外1店舗)
            ※2015年5月現在
    代表者   : 代表取締役社長 中原 誠
    ホームページ: http://ban-nai.com/

    すべての画像

    『衝撃の3日間』ポスター
    しょうが風味のあったか味噌ラーメン
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社麺食

    株式会社麺食