定番の「しっかりわかる」シリーズに地理Bがラインナップ! 超人気のカリスマ講師にかかれば、地理が断然面白くなる! 受験生のバイブルになる一冊です

    サービス
    2021年6月2日 00:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『大学入学共通テスト 地理Bが1冊でしっかりわかる本[系統地理編]』(瀬川 聡/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761230241を2021年6月9日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆会話文問題の対策もできる
    河合塾超人気講師・地理教育のカリスマ・瀬川聡先生による最強の参考書が登場!
    共通テストのタイムプレッシャーに負けない正答力が身につきます!

    いよいよ2021年度よりスタートした大学入学共通テスト。
    本書は、「共通テスト」を解くために必要な知識・理論を徹底的に定着させるとともに、思考力、判断力を問う問題に対して、しなやかな発想で正答に導く地理力を養成します。

    本書の構成は以下の通りです。

    【1】 「ポイントチェック」
    共通テストに必須の知識を確認しましょう。
    瀬川先生が、最重要事項をコンパクトにまとめてくれました。

    【2】 「ポイントチェック」の解説
    「ポイントチェック」の内容を、瀬川先生がわかやすくレクチャーしてくれます。
    受験生がつまずきやすいところを先回りして解説してくれるので、頭の中で知識が自然に整理されます。

    【3】 「瀬川先生と一緒に復習しよう!」
    瀬川先生と会話しながら復習します。
    知識・理論の定着度の確認と同時に、会話文問題の対策もできます。

    【4】 「さあ、演習問題にチャレンジ!」
    実戦問題を解きながら、思考力、判断力を磨きましょう。
    充実の解説で、知識・理論の総復習ができます。

    【5】 「知識・技能の確認と思考力・判断力のレベルアップ」
    最後に、各テーマの要点を整理します。
    瀬川先生からの最終確認事項です!

    ◆グローバルに活躍できる人材に
    ~はじめにより~

    「地理とは、とにかく多くの地名と用語をしゃにむに覚える教科だ」
    「文系の丸暗記教科で、受験直前に詰め込むモノ」
    「テストの直前にいっぱい覚えて、テスト後にすべて忘れ去ってしまう虚しい教科! なんのために勉強するのかわからない」
    「ただひたすら生産の順位などの統計資料を覚えるだけで、まったく無味乾燥!」

    これらは、僕の40年以上の教員人生の中で高校生、受験生から直接聞いた“つぶやき”です。結論から言うと、これはまったくの誤解です。
    まずは、その誤解を解くために、君たちにはきちんと伝えたいことがあります。
    それは、「地理とは、いったいどんな学問・教科なのか?」ということです。
    地理(Geography)は、僕と君たちの人生を豊かにしてくれる学問であり、教科です。受験勉強をしながら、人生をたくましく生き抜く力が身につくなんて最高でしょ?
    地理は、最高に楽しく、面白く、刺激的で、さらに実生活に役に立つ教科です。
    (中略)

    地理(Geography)の研究対象は、Geo つまり地表に存在するモノや地表で生じることのすべてです。
    地表には、位置や座標などの物理的空間があり、その空間には地形、気候、植生、土壌などの自然環境が存在します。そして、これらの自然環境の中に人間が存在します。
    さらに人間は、そこで生活を営んでいます。生活には、衣食住はもちろんのこと、農業、林業、水産業、製造業などの工業、建築業、商業、サービス業、医療・福祉、教育、金融・保険、情報・通信、観光、運輸、飲食・宿泊、不動産、出版、公務など経済活動のすべてを含んでいます。地理の学習内容は、びっくりするくらい多岐にわたります。地理に関係せずに生活をすることはできないくらい! 人生を生き抜くために必要なんだったら、得意になったほうが楽しいですよね。

    (中略) 君たちは、これからの日本や世界を支えていく貴重な人材です。日本はもちろんのこと世界中で活躍する人もいるでしょう。
    グローバルな人材とは、単に語学が堪能な人材ではありません。僕の個人的な見解ですが、真のグローバル人材とは、語学が堪能でかつ地理的な見方・考え方ができる人です。そして、しなやかな心をもち、Sustainableに実行できる人です。1人でも多くこういう人材が輩出されれば、世界中が豊かになり、平和が訪れ、みんなが幸せになれると信じています。地理こそが相互理解の原点だと思うから。
    ということで、長くなりましたが、本書は君たちの地理学習、大学受験をバックアップすることはもちろんですが、君たちの未来も応援します。
    苦しいときも楽しいときも、いつも君のそばでエールを送っているので、「自分はこの程度のものなのかなぁ」ではなく、「本気でがんばれば、自分はこんなモノじゃない!!!」という気概をもって、残された時間を納得できる時間にしてください。

    【目次】
    第1章 地理情報と地図
    第2章 自然環境
    第3章 産業と資源
    第4章 人口、都市・村落
    第5章 生活文化、民族・宗教、国家と国家群

    【著者プロフィール】
    瀬川 聡 (せがわ すなお)
    西南学院高等学校教諭を経て、現在、河合塾地理科講師。 東京書籍文科省検定教科書『地理総合』編集協力者。
    共通テスト対策から東大対策まで幅広い授業を担当。毎週、首都圏・中国地区・九州地区の校舎を飛び回り、ライブ授業だけでも、これまで数十万人の受験生とともに戦う。
    また、全国配信されている「河合塾マナビス」での映像授業にも出講し、夏期講習、冬期講習は毎年必ず満員御礼となるなど、絶大な人気と実績を誇る「地理」受験指導の第一人者。校舎での授業だけでなく、教育委員会、私学協会、地理部会などが主催する高等学校教員研修、各種進学講演会などでも大活躍。
    おもな著書は、『大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本』(KADOKAWA)、『大学入学共通テスト 瀬川聡 地理B講義の実況中継1[系統地理編]』『同2[地誌編]』(いずれも、語学春秋社)など多数。

    【書誌情報】
    書名:『大学入学共通テスト 地理Bが1冊でしっかりわかる本[系統地理編]』
    定価:1,760円(税込)
    判型:A5判
    体裁:並製
    頁数:624頁
    ISBN:978-4-7612-3024-1
    発行日:2021年6月9日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    定番の「しっかりわかる」シリーズに地理Bがラインナップ! 超人気のカリスマ講師にかかれば、地理が断然面白くなる! 受験生のバイブルになる一冊です | 株式会社かんき出版