新生活シーズン到来 先輩たちに聞いた スーツ選びのポイント 約6割は「機能性」「着心地」を重視

    “外見はスーツ、中身はスポーツ”をコンセプトとしたスタイリッシュスーツ「PT-9」 2つのスマホポケットを採用したリニューアル商品を販売開始

    サービス
    2022年3月2日 11:00

     青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山 理(おさむ))は、2016年より展開し累計販売数40万着を誇るビジネススーツ「PT-9」を今春の主力商品としてリニューアルし、3月2日(水)から全国の「洋服の青山」及び公式オンラインストアで販売します。それに合わせて、20代~50代のビジネスパーソン500人にスーツ選びなどライフスタイルに関する調査(調査概要参照)を行いました。

     「PT-9」は、これまで当社の商品作りのノウハウやお客様の声をかたちにした、機能満載のオリジナル商品です。“外見はスーツ、中身はスポーツ”をコンセプトとして、機能面や着心地の良さにこだわり、毎シーズン改良を行っています。その着やすさからスーツを着慣れない方からも人気で、これから新生活を迎えるフレッシャーズの皆様にもおすすめのスタイリッシュスーツです。

     本商品の特徴は、ジャケットとパンツそれぞれに「スマホポケット」を装備していることです。今回の調査で、約30%の方がスマホを複数台所持していることがわかりました。複数のスマホを快適に出し入れできるポケットに加え、スーツを選ぶ人が抱えている「座る時にスマホが邪魔になる」「上着を着ない夏場、パンツのポケットに物を詰め込み過ぎてかさばる」といった悩みにも対応しています。

     また、いかにスーツを着た時にラクに動けるかを重要視して、今回のリニューアルでは「軽さ」「柔らかさ」をより感じていただけるよう改良を行いました。胸元を柔らかく立体的に仕立てるために「ハザシ(※1)入り接着縫製」を取り入れています。肩パットには、綿菓子のように軽いのに肩のホールドを維持し、ジャケットの重さを分散する「AIRパット」を採用しました。また、パンツの腰裏にはフィット感を高める当社オリジナルの「Air Cusionマーベルト」(特許出願中)も採用しています。

    ※1:ハザシとは:表地と芯地をを馴染ませる八の字に縫っていく縫製方法

    ▼「PT-9」商品開発の背景

    ・「スーツをラクに着たい」お店に集まったお客様の声を反映

     「PT-9」のPTは、機能性商品カテゴリーの総称として訴求する打ち出しネームである「PRESTIGE TECHNOLOGY(プレステージ テクノロジー)」の略で、多機能性を表すため数字のなかで最も大きな「9」を組み合わせて「PT-9」と名付けました。「スーツは堅苦しい」というイメージを払拭するため、これまでの商品作りのノウハウを生かし、「スーツをラクに着たい」というお客様の声を基に開発しました。特に着心地の良さにこだわり、長く愛用してもらえる商品となるよう、毎シーズン改良を行っています。当社が掲げてきたのは「スーツをもっと馴染みのあるものに」という想いです。「PT-9」にはその想いが反映されています。外見はきちんとした王道のスーツスタイルでありながら、中身はスポーツウェアのように軽やかで動きやすい快適な着心地を体感いただけます。

    ▼最新スーツ選びの考え方

    今回、20代~50代のビジネスパーソン500人に「スーツの選び方」を調査しました。

    Q:「あなたがスーツを選ぶ際の重視ポイントをそれぞれお知らせください」 (各 複数回答)

    (1) フレッシャーズ(新社会人など)のときに、初めてスーツを選ぶうえで重視したポイント
    (2) 現在、スーツを選ぶうえで重視しているポイント

    ・デザイン重視は当たり前、社会人が重視するポイントは「着心地・機能性」

    上記質問の「フレッシャーズスーツ(初めてスーツを買う時)を選ぶうえで重視したポイント」では、約4割が「着心地・機能性」を重要視するという結果になりました。一方で、現在スーツを選ぶうえで何を重要視するかを質問すると、さらにその比率は上がり、約6割が「着心地・機能性」を重視していることがわかりました。初めてスーツを選ぶ時よりも着慣れるにしたがって「着心地・機能性」が重要視されていくことが分かります。フレッシャーズの方の場合は、スーツを着ることに慣れていない方も多くいます。着心地の良さにつながる、「軽さ」「柔らかさ」を実感できるスーツを選ぶことを推奨します。

    Q:「あなたは通常、スマートフォンを何台お持ちですか。」(単一回答)

    ・3割がスマホを複数台所持、スマホを快適に出し入れできるポケットの必要性

    「あなたは通常、スマートフォンを何台お持ちですか?」の質問には約30%の方が複数台所持しているということがわかりました。今回発売する「PT-9」には、複数のスマホを快適に出し入れできるポケットに加え、スーツを選ぶ人が抱えている「座る時にスマホが邪魔になる」「上着を着ない夏場、パンツのポケットに物を詰め込み過ぎてかさばる」といった悩みにも対応しています。

    ▼調査概要

    「働く人のライフスタイル」に関する調査
    ◆ 調査対象:全国、20-50代、男性、有職者、月1回以上スーツを着る方、 計500サンプル
    ◆ 調査期間:2022年1月26日(水)~2月3日(木)
    ◆ 調査機関:オリコン・モニターリサーチ
    ◆ 調査方法:インターネット

    ▼今回発売する「PT-9」のリニューアルポイント

    ①用途に応じた「多機能ポケット」スマホやイヤホンを入れやすい仕様にこだわり
    本商品では、スマホ・ワイヤレスイヤホン等を収納できる「多機能ポケット」を採用。仕事用・プライベート用と、スマホを複数台所持するビジネスパーソンのニーズを反映しています。上着見返しの胸ポケットはスマホが出し入れしやすいように縦に取り付け、ヒップポケットは座った時にスマホに圧力がかかりにくい位置に配置しています。また、上着サイドポケット内側にはイヤホンをケースごと収納できるポケットを採用しています。

    ②軽さ、柔らかさを実現した「ハザシ入り接着縫製」
    当社のスーツは襟を立体的に仕上げるためのラペル毛芯仕立てを基本にしていますが、着心地の軽さと柔らかさを追求した結果、胸元の縫製に「ハザシ入り接着縫製」を取り入れました。通常よりも厚みのある特殊な接着芯を採用し、本格スーツとしての立体的な丸みが損なわれないよう工夫しています。毛芯縫製同様のハザシをかけることで、胸元のボリュームとラペルの立体的なロール感を再現しています。

    ③伸縮性を追求する「2WAYストレッチ」と「アコーディオ仕様」
    表地には、縦・横の両方向に伸度をもつ「2WAYストレッチ生地」を使用しています。背裏生地の中央には、スポーツウェアにも使われるストレッチ裏地「Dot Air」を採用。中心部にはアコーディオン状に伸縮する特殊な素材(アコーディオテープ:特許第5451193号)を挟み込み、肩回りの可動域をさらに広げる仕様に。上半身をねじるといった動作も妨げないほどの伸びを実現しています。

    ▼商品情報

    「PT-9」商品概要
    商 品 名: PT-9(ピーティーナイン)
    スタイル: スタイリッシュスーツ
    素  材: ウール42%/ポリエステル58%
    種  類: ブラック、ネイビー、グレーの3種類
    サ イ ズ: YA体3号~8号/A体3号~8号
          AB体3号~8号/BE体3号~8号
    販売価格: スーツ本体29,000円(税込31,900円)
    ベスト本体9,900円(税込10,890円)
    販売数量: 計40,000着
    販売店舗: 洋服の青山 全店、洋服の青山オンラインストア

    ※価格はリリース発表時現在のものです。

    公式HP:https://www.y-aoyama.jp/campaign/pt9/

    すべての画像

    f4Rf9D80D9fKLBugksmK.png?w=940&h=940
    T8hyqCiUZF1R3muLvNb6.png?w=940&h=940
    IRkJE4jemCZSEBGtwtuW.png?w=940&h=940
    fr97A4ttO94CzLXPcItP.png?w=940&h=940
    a2hGGTZVDn4LFk8LUTVw.png?w=940&h=940
    SrYkNnv6qb8juIRbFkD3.png?w=940&h=940
    nOHDqeY1FNQyjhF91kVu.png?w=940&h=940
    lgTz0gEV42xop1HqDQMd.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    洋服の青山

    洋服の青山

    この企業のリリース

    新生活シーズン到来 先輩たちに聞いた スーツ選びのポイント 約6割は「機能性」「着心地」を重視 | 洋服の青山