ラクスル、無料POSレジアプリ「Airレジ」と業務提携  5月12日から開始のお店に役立つサービス提案サイト「Airマーケット」に参画

    ~「チラシラクスル」で小売業や飲食業などの集客支援を加速~

    サービス
    2015年5月12日 13:00

     ラクスル株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役:松本恭攝、以下「ラクスル」)は、株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野健、以下「リクルートライフスタイル」)が提供する無料POSレジアプリ「Airレジ」と連携し、5月12日(火)に開始したお店に役立つサービス提案サイト「Airマーケット」( http://market.airregi.jp/ )に参画、本サイト上にてラクスルのサービスを提供いたします。

    「Airマーケット」サイト画面

    <「Airレジ」ロゴ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61320/img_61320_2.jpg
    <ラクスル ロゴ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61320/img_61320_3.png


    【業務提携の目的】
     ラクスルは、印刷のEコマース事業を主軸に、インターネットの力を使って中小企業や個人商店の「商売をラクにして、商売革命を起こす」という使命を掲げ、誰でも簡単に効果の出るチラシを作り、印刷し、配布することができる集客支援プラットフォーム「チラシラクスル」を提供しています。本サービスを通じて、小売業や飲食業といった地域密着型の商売を行っている中小企業や個人商店の集客をサポートしています。
     リクルートライフスタイルの「Airマーケット」は、お店の課題である集客、会計、仕入、雇用、教育、分析などの業務支援サービスを提供し、中小企業や個人商店を支援することを目的としたお店の業務に役立つサイトです。同サービスの目的が、「商売をラクにして、商売革命を起こす」というラクスルが掲げる使命と合致するため、この度「Airマーケット」に参画することになりました。
     業務提携により、「Airレジ」のユーザーである小売業や飲食業、各種サービス業が集客支援プラットフォーム「チラシラクスル」をはじめとしたラクスルの全サービスを利用することが可能となります。
     ラクスルは今後も「チラシラクスル」を通じた中小企業の集客活動の効率化を軸に、日本経済をITの力でサポートしていきたいと考えています。


    【「Airマーケット」概要】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61320/img_61320_1.png

     「Airマーケット」は、お店の業務に役立ち、いいお店をつくるサービスを提案するサイトです。お店の課題である集客、会計、仕入、雇用、教育、分析などの業務支援を行っていきます。「Airレジ」「Airウェイト」「Airリザーブ」いずれかのアカウントをお持ちの方であればどなたでもすぐにこれらのサービスをお申込みいただくことができます。

    「Airマーケット」: http://market.airregi.jp/


    【「Airレジ」とは】
     「Airレジ」は、小売業、飲食業、各種サービス業に必須のレジ業務がスマートフォンやタブレットで行える無料のPOSレジアプリです。2013年11月19日にサービス提供を開始し、1年間で「Airレジ」利用に必要なアカウント数が10万を突破しました。また、2015年1月には英語版もリリースし、134の国と地域でご利用いただくことができます。「Airレジ」を活用することでスマホやタブレットにアプリをインストールするだけで無料で簡単にPOSレジを導入することが可能です。
     日本国内においては、「Airマーケット」を通じてモバイル決済サービス「Square」や全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」など、社内外12のサービスと連携いたしました。これらの連携により、お店のコスト削減、業務負荷軽減の面でのサポートも開始しています。「Airレジ」は、今後も随時便利な機能を拡充していく予定です。

    「Airレジ」: https://airregi.jp/


    【ラクスルとは】
     ラクスルは、全国の印刷会社をネットワーク化し、各社の非稼働時間を活用することで、小ロットから大ロットまで高品質な印刷物を低価格でお客様に提供する印刷のEコマースサービス「ラクスル」( http://raksul.com )を展開しています。また、限られた商圏でチラシを使って集客・販促活動を行っている中小企業や個人商店の「商売をラクにして、商売革命を起こす」という使命を掲げ、誰でも簡単に効果の出るチラシをデザインし、印刷し、配布することができる集客支援プラットフォーム「チラシラクスル」を提供しています。

    すべての画像

    「Airマーケット」サイト画面
    「Airレジ」ロゴ
    ラクスル ロゴ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ラクスル株式会社

    ラクスル株式会社

    この企業のリリース

    1枚1.1円っていくら…?ネット印刷ラクスル、新TVCM 
9軒のお店を潰した元経営者・ガッツ石松がチラシのしくじり体験を語る!
2015年6月13日(土)よりオンエア開始
    1枚1.1円っていくら…?ネット印刷ラクスル、新TVCM 
9軒のお店を潰した元経営者・ガッツ石松がチラシのしくじり体験を語る!
2015年6月13日(土)よりオンエア開始

    1枚1.1円っていくら…?ネット印刷ラクスル、新TVCM  9軒のお店を潰した元経営者・ガッツ石松がチラシのしくじり体験を語る! 2015年6月13日(土)よりオンエア開始

    ラクスル株式会社

    2015年6月12日 11:00

    前ミクシィ社長 朝倉祐介氏がラクスル社外取締役に就任
    前ミクシィ社長 朝倉祐介氏がラクスル社外取締役に就任

    前ミクシィ社長 朝倉祐介氏がラクスル社外取締役に就任

    ラクスル株式会社

    2015年5月25日 11:00

    ネットとリアルの融合で中小企業の商売に革命を起こす新サービス第2弾!
デザイン外注する予算も時間もなくてもOK!自分で簡単にプロ並みデザイン!
「デザインラクスルオンライン powered by Picky-Pics」
5月21日(木)からフルサービス開始 
約5万点の写真&イラストやモリサワフォントが無料で使い放題!
    ネットとリアルの融合で中小企業の商売に革命を起こす新サービス第2弾!
デザイン外注する予算も時間もなくてもOK!自分で簡単にプロ並みデザイン!
「デザインラクスルオンライン powered by Picky-Pics」
5月21日(木)からフルサービス開始 
約5万点の写真&イラストやモリサワフォントが無料で使い放題!

    ネットとリアルの融合で中小企業の商売に革命を起こす新サービス第2弾! デザイン外注する予算も時間もなくてもOK!自分で簡単にプロ並みデザイン! 「デザインラクスルオンライン powered by Picky-Pics」 5月21日(木)からフルサービス開始  約5万点の写真&イラストやモリサワフォントが無料で使い放題!

    ラクスル株式会社

    2015年5月21日 15:00

    ネットとリアルの融合で中小企業の商売に革命を起こす!
ラクスルの集客支援プラットフォーム『チラシラクスル』稼働スタート
    ネットとリアルの融合で中小企業の商売に革命を起こす!
ラクスルの集客支援プラットフォーム『チラシラクスル』稼働スタート

    ネットとリアルの融合で中小企業の商売に革命を起こす! ラクスルの集客支援プラットフォーム『チラシラクスル』稼働スタート

    ラクスル株式会社

    2015年3月3日 15:00

    ネット印刷ラクスル、新TVCMシリーズ第二弾 
不動産屋とラーメン屋を舞台に、上司・遠藤憲一さんと部下・要潤さんが
チラシ印刷をめぐるドラマを展開!
2015年2月28日(土)よりオンエア開始
    ネット印刷ラクスル、新TVCMシリーズ第二弾 
不動産屋とラーメン屋を舞台に、上司・遠藤憲一さんと部下・要潤さんが
チラシ印刷をめぐるドラマを展開!
2015年2月28日(土)よりオンエア開始

    ネット印刷ラクスル、新TVCMシリーズ第二弾  不動産屋とラーメン屋を舞台に、上司・遠藤憲一さんと部下・要潤さんが チラシ印刷をめぐるドラマを展開! 2015年2月28日(土)よりオンエア開始

    ラクスル株式会社

    2015年2月27日 13:00

    ラクスル、総額40億円の第三者割当増資を実施
~中小企業のための“集客支援プラットフォーム”の構築を加速~
    ラクスル、総額40億円の第三者割当増資を実施
~中小企業のための“集客支援プラットフォーム”の構築を加速~

    ラクスル、総額40億円の第三者割当増資を実施 ~中小企業のための“集客支援プラットフォーム”の構築を加速~

    ラクスル株式会社

    2015年2月17日 11:00

    テクノロジーの新着

    ビジネスの新着