鳥取県におけるバイオ産業に関する取組の情報発信と、産業振興を目的にパシフィコ横浜で開催されるバイオテクノロジー展(Biojapan2025)に出展します。
【展示会概要】
開催期間:令和7年10月8日(水)~10月10日(金)(会場時間は10:00~17:00)
会 場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
概 要:バイオビジネスにおけるアジア最大のパートナリングイベント
名 称:BioJapan 2025(主催:BioJapan組織委員会)
【関西広域連合内の鳥取県ブース】
【団体名】
イベリアトゲイモリ事業化プロジェクト
【概 要】
近年、動物実験の倫理性と経済性への関心が世界的に高まり、国内でも哺乳類を用いた試験の自主規制が進みつつあります。製薬・農薬などにおける化学物質の安全性評価では、従来の動物実験に代わる新たな評価手法の確立が急務です。
イベリアトゲイモリは脊椎動物であり、卓越した再生能力を有するとともに、哺乳類に比べて倫理的・経済的負担が小さいことから、化学物質の毒性評価における新たなモデル生物として期待されています。
本プロジェクトは、鳥取大学・大林准教授、鳥取大学医学部附属病院・才木助教、広島大学・林教授による共同研究・事業化検討体制のもと、イベリアトゲイモリの受精胚を活用した次世代の安全性評価モデルの確立を目指します。
【研究内容の問い合わせ先】
鳥取大学医学部附属病院 助教・才木 直史
TEL 0859-38-7632
E-mail n_saiki@tottori-u.ac.jp
【入場及び取材方法】
・本展示会への入場及び取材にあたっては、事前の取材登録が必要です。
・主催者ホームページにて事前に必要事項を登録し、当日事務局でプレスバッジをお受け取りください。
【取材登録ULR】
【本リリースに関する問い合わせ先】
鳥取県商工労働部産業未来創造課
TEL:0857-26-7564/FAX:0857-26-8117