「カフェイン摂取」+「短時間(10~20分)仮眠」が運転中の眠気に有効! 東京スマートドライバー × 常盤薬品工業 交通事故ゼロを目指して「居眠り事故打破!」の社会実験イベント実施

    2015年5月5日(火) 9:00~17:00 大黒パーキングエリア(横浜市)

    イベント
    2015年4月24日 13:00

    頑張る人を応援する機能性ドリンク『眠眠打破』を販売する、ノエビアグループ常盤薬品工業株式会社(本社:東京都中央区)は、首都高速道路株式会社をはじめ多くの企業が共に取り組んでいる交通安全プロジェクト「東京スマートドライバー」において、「カフェイン摂取+短時間仮眠」を啓発する社会実験イベントを、5月5日(火)大黒パーキングエリア(横浜市)にて実施いたします。

    図1

    居眠り運転による人身事故は、死亡重傷事故の割合が高く、その傾向は一般道路運転時より、高速道路運転時の方が顕著に表れています。そのような状況の中、公益財団法人高速道路調査会の「高速道路での居眠り運転防止に向けた効果的な対策に関する調査研究」より、“カフェインを摂取し、10~20分程度、短時間仮眠をした人は、運転ミスの確率が下がる”という結果が発表されました。

    この調査結果を受け、常盤薬品工業は、少しでも居眠り運転事故を減らしたいという想いから、「東京スマートドライバー」が主催する首都高速道路内での交通事故件数ゼロを目指すイベント“TOKYO MIRAI JUNCTION”にて、「カフェイン摂取+短時間仮眠」を啓発する社会実験イベントを実施いたします。

    <実施概要>
    ■名称:東京スマートドライバー×常盤薬品工業
    「カフェイン+短時間(10~20分)仮眠で、居眠り事故打破!」
    ■日時:2015年5月5日(火) 9:00~17:00
    ■場所:大黒パーキングエリア (神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭)
    ■内容:
    「カフェイン摂取+短時間(10~20分)仮眠で、居眠り事故打破!」と称し、実際に車中で仮眠できる体験コーナーや、「カフェイン摂取+短時間(10~20分)仮眠」の効果が分かる啓発コーナーなどを用意し、居眠り事故防止を呼び掛けます。

    ■参考資料■
    「高速道路での居眠り運転防止に向けた効果的な対策に関する調査研究」 (公益財団法人高速道路調査会)

    1.居眠り事故による死亡事故の割合と、眠気によるヒヤリ経験の実態
    居眠り事故は、他要因の事故に比べ死亡重症事故の割合が高く、その傾向は、一般道路に比べ高速道路で顕著になります(図1)。
    実際に、運転時に眠気を感じたことがあると答えたドライバーは約8割(図2)、眠気によって事故につながるようなヒヤリ体験がある人は5割程度存在します(図3)。

    2.ヒヤリ体験が増えるのは眠気が強まる「午後2~4時」と「深夜2~4時」。
    ドライバーのヒヤリ体験は、午後2~4時、深夜2~4時で多くなります(図4)。生体的に眠気が強まると言われている時間帯とも重なることから、眠気が原因で事故につながるヒヤリ体験が起きている可能性が指摘されています。

    3.居眠り運転対策の実態
    居眠り運転対策として、どのようなことを行うかを聞くと、職業(タクシー、長距離トラックなど)ドライバーでは、お茶・コーヒーの摂取が約9割、仮眠が約8割という結果になりました(図5)。これに対し、一般ドライバーでは、ガムや飴の摂取が一番にあげられ(図6)、カフェインの摂取や仮眠の効果への認識が低いことがわかります。

    4.カフェイン摂取+10~20分の短時間仮眠が効果的
    眠気対策として、コーヒーやお茶などに含まれるカフェインの摂取や、仮眠がよくあげられますが、実際にカフェイン摂取と短時間仮眠の効果を調べたところ、「カフェイン摂取のみ」、「短時間仮眠のみ」より、「カフェイン摂取+短時間の仮眠」が効果的であることがわかりました(図7・図8)。これには、カフェインの効果発現に摂取後15分程度かかることと、生体的に眠りから覚めやすい仮眠時間が15~30分程度であることが関係していると考えられます。これらの相乗効果により10~20分程度の短時間仮眠が有効であると言えます。

    生体的に眠りから覚めやすい仮眠時間は30分未満ですが、一般ドライバーの平均仮眠時間の実態を見てみると、30分~1時間が最も多く、全体の約8割が30分以上仮眠をとっていることがわかりました(図9)。
    30分以上睡眠をとると一般的に眠りが深くなり、眠りから覚めるまでに時間がかかります。

    また、居眠り運転防止にカフェイン摂取は効果がないと考えている人が約4割も存在することから(図10)、
    「カフェイン摂取+10~20分の短時間仮眠」の効果を啓発していくことで、居眠り事故削減の一助になると考えられます。

    ■商品紹介■
    <眠眠打破>
    ■清涼飲料水
    ■この瞬間頑張りたい人に!「コーヒー味」。
    ■容量50mL/300円(税抜き)※324円(税込)
    ■1びん(50mL)当たりの栄養主要成分
    ・カフェイン120mg(レギュラーコーヒー2杯分)・アルギニン500mg・ハーブエキス粉末・ビタミンB群・菊花抽出物 他

    <強強打破>
    ■清涼飲料水
    ■負けられないここぞの瞬間に!本格派の「濃コーヒー味」。
    ■容量50mL/380円(税抜き)※410円(税込)
    ■1びん(50mL)当たりの栄養主要成分
    ・カフェイン150mg(レギュラーコーヒー2.5杯分)・アルギニン500mg・ハーブエキス粉末・高麗人参エキス・ナルコユリエキス・ガラナエキス・菊花抽出物 他

    <激強打破>
    ■清涼飲料水
    ■目覚めと活力にWで勝負!ガツンとくる濃厚な「濃強爽味」。
    ■容量50mL/500円(税抜き)※540円(税込)
    ■1びん(50mL)当たりの栄養主要成分
    ・カフェイン150mg(レギュラーコーヒー2.5杯分)・アルギニン700mg・ヒスチジン
    ・マカ(原植物換算) 1500mg・カンカニクジュヨウ(原植物換算) 2000mg
    ・高麗人参エキス・ガラナエキス・ナルコユリエキス・スッポン・赤マムシ・亜鉛酵母末・サソリ・蟻
    ・無臭ニンニク・ウミヘビ・パフィアエキス・馬の心臓・バリン・ロイシン・イソロイシン・菊花抽出物 他

    ■販売店 全国のコンビニエンスストア、量販店、高速サービスエリア、パーキングエリア、ドラッグストア 等
    ※当商品は、発売日より下記サイトからもお買い求めいただけます。
    http://minmin.tv

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ノエビアグループ

    ノエビアグループ