株式会社リアルグローブ

    北海道産学官研究フォーラムが主催する「大規模災害に耐えうる災害支援システムに関するオンライン・セミナー」にESRIジャパン/リアルグローブが共同で講演します!

    サービス
    2020年9月8日 11:30

     2020年9月30日(水)、一般社団法人北海道産学官研究フォーラム主催「大規模災害に耐えうる災害支援システムに関するオンライン・セミナー」に、ESRIジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:正木 千陽、以下 ESRIジャパン)ソリューション営業グループ 工藤大史氏と、株式会社リアルグローブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:大畑 貴弘、以下 リアルグローブ) 代表の大畑貴弘が共同で、「GIS 防災減災プラットフォームとドローン等を用いた発災時の情報共有について」と題して講演いたします。

     本オンラインセミナーでは、北海道ドローン協会の会長も兼務する酪農学園大学の小川健太 准教授(農食環境学群 環境共生学類)による講演や、室蘭工業大学の董冕雄(トウ メンユウ)教授(大学院工学研究科)による基調講演も予定されております。

     北海道胆振東部地震を経験した有識者の方々による災害時におけるドローンの活用等についての貴重な情報を得られる機会となっておりますので、ぜひドローンやGISの活用等について情報収集のため、ご視聴頂けましたら幸いです。

    以下、リンク先よりお申し込みを頂けます。

    【お申し込み】

    大規模災害に耐えうる災害支援システムに関する オンライン・セミナー
    https://h-sangakukan.jp/events/2886

    【セミナー概要】

    ■日 時 :2020年9月30日(水)13:30~15:40(受付開始 13:15)
    ■開催形式:Zoomウェビナー
    ■主 催 :一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
    ■参加費
        非会員一般        3,000円
        主催・共催後援団体の会員 2,000円
        官公庁・自治体職員     2,000円
        ※視聴アカウントごとに参加費が発生します。
    ■講演内容
    [基調講演]
    「安心・安全な地域社会のための災害支援システムの研究開発」
      室蘭工業大学 大学院工学研究科 教授 董 冕雄(トウ メンユウ)氏

    [講演2]
    「GIS 防災減災プラットフォームとドローン等を用いた発災時の情報共有について」
      ESRIジャパン株式会社 ソリューション営業グループ 工藤 大史氏
      株式会社リアルグローブ 代表取締役社長      大畑 貴弘

    [講演3]
    「災害対応に向けた衛星・ドローン・GIS活用について」
      北海道ドローン協会 会長 小川 健太氏
      (酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類 准教授)

    本リリースに関するお問い合わせ等は、以下の窓口までお問合せください。
    <お問い合わせ窓口>
    担当 :丸亀(まるがめ)
    電話 :070-1001-1178
    メール:info@realglobe.jp

    【リアルグローブについて】

    ■社名     : 株式会社リアルグローブ
    ■本社所在地  : 〒101-0061
              東京都千代田区神田三崎町2-20-4 八木ビル201
    ■代表取締役社長: 大畑 貴弘
    ■URL      : https://realglobe.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社リアルグローブ

    株式会社リアルグローブ

    この企業のリリース

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始
    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    リアルグローブ、富山地方鉄道にて「列車接近検知アプリ トレりん」の試験活用を開始

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月4日 10:30

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開
    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月3日 17:50

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~
    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    株式会社リアルグローブ

    2025年6月1日 10:30

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ
    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    株式会社リアルグローブ

    2025年4月23日 15:30

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました
    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月14日 10:00

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!
    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月7日 11:00

    北海道産学官研究フォーラムが主催する「大規模災害に耐えうる災害支援システムに関するオンライン・セミナー」にESRIジャパン/リアルグローブが共同で講演します! | 株式会社リアルグローブ