わからないことは楽しい! アーティストの藤本由紀夫さんを招いて メッセージライブ ~4/25(土)神戸にて開催~

    イベント
    2015年4月15日 13:15

    フェリシモは4月25日、アーティストの藤本由紀夫さんをお招きします。「アートは観る者によって完成するものである」という藤本さんは芸術の価値は必ずしも同時代に評価されるものばかりではないとし、とかく「わかりやすさ」を求める現代に問題提起をされています。神戸学校では「わからないことは楽しい」と題し「わからないモノ・コト」を追い求めていくエネルギー、その先にある可能性についてみなさまと感じます。

    藤本由紀夫さん

    ■神戸学校 2015年4月 開催概要
    ゲスト :藤本 由紀夫さん〈アーティスト〉
    テーマ:「わからないことは楽しい~『わからない』ものの先にあるもの~」
    日 時: 2015年4月25日(土)13:30~16:00 *13:00開場
    場 所: 神戸朝日ホール(神戸市中央区浪花町59番地)
    交 通: JR・阪神・阪急・地下鉄「三宮」より徒歩約10分
    参加料: おひとり     一般 1,200円(学生 1,000円)
    ペア(おふたり) 一般 2,000円(学生 1,600円)
    *中学生以下の方は無料
    *神戸学校の参加料は全額「あしなが育英会」を通じて東日本大震災遺児への支援に活用されています。

    【添付画像:「藤本由紀夫さん」をご覧ください】

    ■ゲストプロフィール
    藤本 由紀夫さん
    1950年名古屋生まれ。1975年大阪芸術大学音楽学科卒。70年代よりエレクトロニクスを利用したパフォーマンス、インスタレーションを行う。80年代半ばよりサウンド・オブジェの制作を行う。音を形で表現した作品を個展やグループ展にて発表。その作品をつかったパフォーマンスを行うなど、空間を利用した独自のテクノロジーアートの世界を展開している。「here & there」「separation & conjunction」「revolution& gravity」「silent & listen」といったキーワードで、日常の何気ない物事に注目し、「聞く」という体験を通して、「音」という存在の不思議を表出し、新たな認識へと開かれていくような活動を展開している。

    ■神戸学校とは
    神戸学校は、阪神・淡路大震災をきっかけにスタートしたメッセージライブです。豊かな人生を送ることを目指した「生活デザイン学校」として、毎月1回、各界でご活躍のオーソリティーを神戸にお招きして開催しています。4月で216回目の開催となります。参加料は全額あしなが育英会を通じて、東日本大震災遺児のために活用されています。

    ■お申し込み方法
    神戸学校ウェブサイト(http://www.feli.jp/kobe/
    からお申し込みいただけます。
    これまでのゲストの講演もこのサイトでレポートしています

    すべての画像

    藤本由紀夫さん
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フェリシモ

    株式会社フェリシモ

    人気のプレスリリース