一歩先を行くナレッジシステム『HOT Knowledge Ver4』を販売開始

    サービス
    2007年4月11日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2007年4月11日
                             北都システム株式会社

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       一歩先を行くナレッジシステム『HOT Knowledge Ver4』を販売開始
           http://www.hscnet.co.jp/product/knowledge/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    北都システム株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:大庭 浩司)
    は、一歩先を行くナレッジシステムとしてバージョンアップした
    『HOT Knowledge Ver4(ホットナレッジ バージョン4)』の販売を、
    2007年4月より開始いたします。

    現在発売中の『HOT Knowledge Ver3』からさらにナレッジ・マネジメントの
    運用定着に役立つ機能を進化させた最新版です。
    「社内ナレッジ運用の活性化状況を見える化する」と共に、「知識版PDCA」と
    称して"ノウハウ"を「貯める」「活用する」「評価する」「進化させる」こと
    が可能となり、"個人のノウハウ"や"社内文書"を単に共有するだけではなく、
    企業独自の”ノウハウ”を作り上げることが可能となりました。

    また、書式化できない"ノウハウ"を必要としている社員が、それを持っている
    社員の存在を知らなくても「ナレッジセイバー」という機能が探し出してくれる
    など、他の製品には無いまったく新しい手法のナレッジ・マネジメント製品です。


    ■強化新機能紹介
    【ホットバリュー】
    ナレッジの"価値"を表現した指標で、利用者の状況に応じて"個々のナレッジ"
    や"利用者"にポイントとして付加されます。
    これを元に、社内でナレッジがどれだけ活用されているのか、役に立っている
    のか、現在の活性化状況や活用の成長率などが可視化されるため、経営者や
    管理者による有効なマネジメントが可能となります。

    【ナレッジセイバー】
    書式化できない"ノウハウ"を持っている社員を探し出すことができます。
    もし"ノウハウ"を必要としている人が、それを持っている人を探し出すことが
    できなくても、ホットナレッジに質問を投稿するだけで、ナレッジセイバーが
    探し出してくれます。

    【ノウハウのPDCA】
    一人一人が持っている"ノウハウ"を蓄積/活用するだけではなく、個々の
    "ノウハウ"に対して全社員で「蓄積」「活用」「評価」そして「進化」させる
    ことが可能です。これにより、その企業独自の"ノウハウ"を作り上げることが
    できます。

    【知識の格付け】
    情報量が膨大になると、有効なナレッジや利用頻度の低いナレッジが混在して
    しまいます。ホットナレッジでは、"ホットバリュー"と"ノウハウのPDCA"を
    利用して、「メジャーナレッジ」と「マイナーナレッジ」に自動的に格付け
    されるため、常に情報が整理された状態を維持できます。

    【マイボックス】
    お気に入りのナレッジを、利用者が自由なカテゴリ分けで保管し、自分だけの
    ノウハウ集を作ることができます。
    その他、送信した通達メッセージに対して、誰が見て、誰がまだ見ていないのか
    などの状況を把握することも可能です。

    上記の新機能以外にも、『ホットナレッジ バージョン3』で実現していた
    「おすすめナレッジ機能」や「ランキング機能」、「関連ナレッジ機能」
    を継承しています。また、ファイルをフォルダ単位で管理できる「ファイル
    ボックス」、個人スケジュールを共有できる「スケジューラ機能」、社内
    ニュースや社内通達を掲示できる「お知らせ機能」、意見交換を行う
    「コミュニティボックス」、取り引き先の管理ができる「アドレス帳」など
    グループウェア製品と同等の機能は標準で装備しています。
    販売価格は25万円(ライトパック)から。

    ■HOT Knowledge Series(ホットナレッジ シリーズ)
     企業の内部統制構築を支援する「ホットナレッジ J-SOX法対応版」
     ナレッジ型営業支援システム「ホットナレッジ SFA」
     フランチャイズ経営を支援する「ホットナレッジ FC」

    ※順次バージョンアップいたします。

    ■北都システム株式会社 概要
    所在地 : 札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5番11号
    設立  : 1994年5月18日
    資本金 : 7,000万円
    従業員数: 200名
    代表者 : 代表取締役社長 大庭 浩司
    URL   : http://www.hscnet.co.jp/

    ■本件に関するお問い合わせ先
    <首都圏・関西地区>
    北都システム株式会社
    担当 : ITソリューション部 赤坂
    TEL  : 045-470-2773
    FAX  : 045-470-2774
    E-mail: sales@hscnet.co.jp

    <北海道地区>
    北都システム株式会社
    担当 : ITソリューション部 長谷川
    TEL  : 011-896-4391
    FAX  : 011-896-7573
    E-mail: sales@hscnet.co.jp

    ※本製品は、2007年4月20日開催の「ナレッジマネジメントフォーラム2007」に
     出展します。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。