公益財団法人 日本野鳥の会のロゴ

    公益財団法人 日本野鳥の会

    ホーホケキョ!自然を身近に感じる野鳥の『鳴き声ノート』4月21日発行  日本野鳥の会より無料配布、YouTubeでも「鳴き声」が聞ける!

    ~ 新しい趣味をはじめるなら、耳で楽しむバードウォッチング ~

    商品
    2015年4月21日 10:30

    公益財団法人 日本野鳥の会(会長:柳生 博)は、身近な野鳥の「鳴き声」を集めた無料冊子『鳴き声ノート』を2015年4月21日(火)に発行、配布開始いたします。また、冊子に収録した鳴き声はYouTubeでも公開しており、どなたでもお聞きいただけます。

    『鳴き声ノート』表紙


    ■日本の四季を“音”で感じる「野鳥の鳴き声」
    春になり、あちこちで野鳥のさえずりが聞かれる季節がやってきました。「ホーホケキョ」でおなじみのウグイス、「チーチュルルルルル…」と早口で賑やかなメジロなど、住宅地やその周りでも聞くことができる野鳥の鳴き声は、いちばん身近な自然です。
    日本には約700種もの野鳥が生息しており、住宅地の庭木や公園でもたくさん見かけることができます。遠くに出かけなくても自然とふれあえる「バードウォッチング」は、年齢を問わず誰でも楽しめる趣味です。特に「鳴き声」は、探すのが難しい小さな鳥でも「耳」で見つけられる、とても簡単なバードウォッチング。鳴き声から種類がわかると、野鳥をもっと身近に感じられるようになります。

    そこで、日本野鳥の会では、特に身近な野鳥の鳴き声を集めた『鳴き声ノート』を発行。誰もが聞いたことがある、でもよく知らない「鳴き声」をきっかけに、バードウォッチングの楽しみをより多くの方に知っていただきたいと考えています。


    ■冊子の内容
    1ページに一羽ずつ、かわいい野鳥のイラストとともに鳴き声や見どころを解説。野鳥の種類を見分けるポイントも添えてあり、これから野鳥のことを知りたい!という方に最適です。
    住宅地でも聞くことができる「身近な鳴き声」をはじめ、聞くだけで癒される「美しい鳴き声」、まるで人の言葉のように聞こえる「面白い鳴き声」など、全12種を掲載しています。
    また、この『鳴き声ノート』では声を「聞く」こともできます。YouTubeで本冊子に収録したすべての鳴き声を公開しており、パソコンやスマートフォンからどなたでもお聞きいただけます。

    日本野鳥の会『鳴き声ノート』再生リスト
    https://www.youtube.com/watch?v=dUO_JLHutI4&feature=youtu.be&list=PLEjg8iFPAO4iPOPqbTXlaKNJH8HxOQu_y


    ■収録している野鳥
    ・身近な鳴き声
     シジュウカラ/メジロ/ウグイス/ヒヨドリ/ムクドリ/キジバト
    ・美しい鳴き声
     キビタキ/コマドリ
    ・面白い鳴き声
     ホトトギス/コジュケイ
    ・TVドラマで聞こえる鳴き声
     モズ/トラツグミ


    ■冊子概要
    冊子名 : 気になるあの鳥がわかる「鳴き声ノート」
    発行日 : 2015年4月21日
    発行者 : 公益財団法人 日本野鳥の会
    仕様  : A6判/24ページ
    価格  : 無料
    配布場所: 公益財団法人 日本野鳥の会

    入手をご希望の方は、下記の必要事項を添えて日本野鳥の会へご連絡ください。

    <必要事項>
    1.『鳴き声ノート』希望
    2.氏名(フリガナ)
    3.生年月日(西暦)
    4.性別
    5.ご住所(郵便番号必須)
    6.お電話番号
    7.『鳴き声ノート』についてどこで知ったか?

    <お申込み先>
    1) 郵便
    〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル
    日本野鳥の会 鳴き声ノート係

    2) メール
    nature@wbsj.org

    3)Webサイト
    PC・スマホ版: http://www.birdshop.jp/nature3
    携帯版   : http://www.birdshop.jp/nature3-m

    4) FAX
    03-5436-2635


    ■「日本野鳥の会」について
    「野鳥も人も地球のなかま」を合言葉に、野鳥や自然の素晴らしさを伝えながら、自然と人間とが共存する豊かな社会の実現を目指し活動を続けている自然保護団体です。
    野鳥保護区を拡大し、シマフクロウやタンチョウなどの絶滅危惧種の保護活動を行うほか、野鳥や自然の楽しみ方や知識を普及するため、イベントの企画や出版物の発行などを行っています。
    会員・サポーター数は約5万人で、野鳥や自然を大切に思う方ならどなたでも会員になれます。

    <組織概要>
    組織名 : 公益財団法人 日本野鳥の会
    代表者 : 会長 柳生 博
    所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル
    創立  : 1934(昭和9)年3月11日
    URL   : http://www.wbsj.org/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 日本野鳥の会

    公益財団法人 日本野鳥の会