ポーカージャパン株式会社

    世界ポーカー大会に挑む代表選考会の開催について

    イベント
    2015年4月6日 11:30

    ポーカージャパン株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:速水 真奈美)は、マインドスポーツであるポーカー競技の種目「テキサスホールデムポーカー」の日本国内への健全な普及に貢献し、世界のプロ選手達と、技能を競い合える日本代表選手の選考会を、2015年4月13日を皮切りに定期開催致します。

    公式ホームページ: http://www.jppt.jp


    世界のポーカー人口は、約5,000万人以上と言われ、欧米では空前のポーカーブームが到来しています。しかし日本国内においては、未だポーカー競技の普及や環境整備が進んでいません。そこで、日本国内において、健全なポーカー人口の増加や技能向上、ポーカー競技の発展を目指し、ポーカージャパン株式会社が主催するポーカー大会 Japan Pacific Poker Tour(以下 JPPT)を開催致します。

    JPPTで優秀な成績を収めた選手は、世界各地でポーカー大会を運営するRational Poker School Limited(以下 PokerStars)のポーカー大会に日本代表選手として出場し、世界のプロ選手や強豪選手と技能競技を行なっていただけます。

    日本選手が、世界の最高峰に君臨できる事を目標に、日本国内のポーカー競技の環境整備、ルール制定、選手の育成などポーカー事業を総合的に発展できるように努めて参ります。


    【2015年度 JPPT開催内容】
    ■第一回 JPPT日本代表選考大会 APPT9 Manila Mainサテライト
    ・予選大会 開催期間:2015年4月13日~7月3日
    日本代表選手 本選大会DAY1:2015年7月4日
           本選大会DAY2:2015年7月5日

    上記期間中、全国各地の加盟ポーカールーム及びPokerStars内で予選大会を開催致します。本選会場は、後日発表します。
    <優勝者>
    APPT9 Manila Main(開催国:マニラ) 日本代表選手 参加資格

    ■第二回 JPPT日本代表選考大会 Macau Poker Cup23 RED DORAGONサテライト
    ・予選大会 開催期間:2015年7月6日~2015年8月21日
    日本代表選手 本選大会DAY1:2015年8月22日
           本選大会DAY2:2015年8月23日

    上記期間中、全国各地の加盟ポーカールーム及びPokerStars内で予選大会を開催致します。本選会場は、後日発表します。
    <優勝者>
    Macau Poker Cup23 RED DORAGON Main(開催国:中国澳門) 日本代表選手 参加資格

    ■第三回 JPPT日本代表選考大会 2015Asia Championship of Pokerサテライト
    ・予選大会 開催期間:2015年8月24日~2015年10月23日
    日本代表選手 本選大会DAY1:2015年10月24日
           本選大会DAY2:2015年10月25日

    上記期間中、全国各地の加盟ポーカールーム及びPokerStars内で予選大会を開催致します。本選会場は、後日発表します。
    <優勝者>
    Asia Championship of Poker Main(開催国:中国澳門) 日本代表出場権


    【全大会共通項目】
    ■JPPT 予選大会
    ・STARTING STACK 10,000点
    ・LEVEL TIME 30min(30分)
    ※予選大会のみLEVEL6までリエントリー可能/アドオン無

    ■JPPT 本選大会
    ・STARTING STACK 20,000点(予選通過1回)
    ・STARTING STACK 25,000点(予選通過2回)
    ・STARTING STACK 30,000点(予選通過3回)
    ・LEVEL TIME 40min(40分)


    【JPPT公式ホームページ】
    http://www.jppt.jp


    【会社案内】
    ポーカージャパン株式会社
    所在地:大阪市中央区道頓堀2丁目4番7号
    代表 :代表取締役 速水 真奈美
    資本金:2億997万円(グループ資本金含む)
    設立 :2014年9月9日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    人気のプレスリリース