京都市 総合企画局 国際化推進室のロゴ

    京都市 総合企画局 国際化推進室

    ~「大学のまち京都」の魅力を体感できる!! ~ 短期留学受入事業の実施について

    企業動向
    2015年2月23日 18:15

    海外の学生に京都に来ていただき,大学での講義,文化・交流プログラムなどを体験してもらうことで,「大学のまち京都・学生のまち京都」としての魅力を知ってもらい,京都の大学への留学につなげるとともに,参加者を通じた海外での魅力発信につなげるため,(公財)大学コンソーシアム京都と京都市との協働により,下記の短期留学受入事業を実施します。
    (公財)大学コンソーシアム京都と協働で実施することにより,参加者には一大学の講義だけではなく,京都の様々な大学の特色ある講義を受講していただくことが可能となり,京都で学ぶ魅力を一層体感していただけます。
                          記
    1 名  称
      Kyoto Study Program: from Anime to Zen*
      *最先端をいく新たな文化(アニメ等)も歴史ある伝統文化(禅等)も広く
       学ぶことができることを,「全てを網羅した」という意味の英語の慣用句
       「from A to Z」と掛けて表現しています。
    2 対  象
      日本・アジア研究,日本留学に関心のある海外の大学生・大学院生等
    3 内  容
      英語を使用言語として,下記の内容を実施します。
     ア 講義
       京都の様々な大学を訪問し,日本(京都)の文化・社会について学べる,
       各大学の特色ある講義を提供します。
       例:京の食文化,景観デザイン,京都企業,アニメ・マンガ等
       ※キャンパス内の見学や,現役留学生との交流を適宜組み入れ,
        京都留学の魅力紹介を行います。
     イ 体験学習・施設見学
       講義の内容と連動した体験学習や施設見学を実施します。
       例:中央市場・京の食文化ミュージアム,マンガミュージアム,伝統工芸工房等
     ウ 日本人学生との交流
       留学生をサポートする日本人学生をバディーとして募集し,交流の機会を設けます。
       例:京都一日ツアーでの案内,バーベキューパーティ,講義会場までの送迎等
    4 実施時期
      夏季:平成27年7月26日(日)~8月 8日(土)
      冬季:平成28年1月17日(日)~1月30日(土)
    5 募集人数
      50名(夏季,冬季ともに各25名)
    6 参加費用
      13万円(授業料,体験料,宿泊料を含む。)
    7 成績評価*
      海外への情報発信につながるフェイスブック等での授業レポート提出や
      修了時のプレゼンテーション等を加味し,成績を評価します。
     *海外の学校では,プログラム内容と成績証明書により単位を認定する場合があり,
      より多くの参加につなげるため実施します。
    8 申込方法
      ホームページ(http://studyinkyoto.jp/)の専用フォームで申込を受け付けます。
      なお,夏季プログラムについては,3月1日から申込を開始し,
      4月以降申込者に対し結果通知メールを送信します。
    9 その他
      ・平成27年度予算の確定に伴い,事業内容に変更が生じる場合があります。
      ・講義,体験の内容は確定次第,随時,上記ホームページに掲載します。

    <参考:(公財)大学コンソーシアム京都について>
     我が国の学術研究と高等教育の発展に寄与することを目的に,50の大学・短期大学,地方自治体,経済団体が参画する全国最大のコンソーシアム組織。
     日本最大規模の単位互換制度の実施,インターンシップ事業,生涯学習事業等を展開。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都市 総合企画局 国際化推進室

    京都市 総合企画局 国際化推進室