公益社団法人 東京共同住宅協会のロゴ

    公益社団法人 東京共同住宅協会

    公益社団法人 東京共同住宅協会が土地活用の専門資格を創設  2015年4月に土地活用プランナーの「養成講座」「認定試験」を実施

    企業動向
    2015年2月13日 10:00

    公益社団法人 東京共同住宅協会(所在地:東京都渋谷区、会長:谷崎 憲一)は、土地活用の専門資格「公益社団法人 東京共同住宅協会 土地活用プランナー」を創設し、第一回「養成講座」「認定試験」を実施いたします。

    URL: http://www.tojukyo.org/


    【土地活用の専門資格創設の背景】
    “土地”は、ただ所有しているだけでは意味がなく、利益を生み出す「優良資産」にする為には、その土地の形状・立地等に合わせ、適切に「活用」する必要があります。
    しかし、土地活用には、法務、税務、マーケティング、プランニング、事業収支計画、権利調整といった、様々な専門知識が不可欠となり、これらを地主さん・家主さんがご自身で学ぶのは至難の業となります。
    健全な土地活用を望む地主さん、家主さんは、これらの知識をしっかりと身に付けた土地活用のプロを求めており、そのような声から、土地活用の専門資格「公益社団法人 東京共同住宅協会 土地活用プランナー」を創設しました。


    【「公益社団法人 東京共同住宅協会 土地活用プランナー」とは】
    この資格は、東京都の認可を受けている公益社団法人 東京共同住宅協会が付与する資格です。カリキュラムを学ぶことで、土地活用に関する幅広い知識を習得することができ、また、試験に合格した土地活用プランナーであれば、地主さん・家主さんも安心して業務を依頼することが出来ます。
    土地活用の必要性が高まっている今、この資格を取得し、健全な土地活用の推進を目指します。


    <2015年度 第1回 土地活用プランナー概要>
    【養成講座(2日間)】
    1日目/2015年4月18日(土)10:00~17:50
    2日目/2015年4月19日(日)10:00~15:50

    【認定試験】
    2015年4月19日(日)17:00~18:00

    【会場】
    AP西新宿(新宿駅より徒歩5分)

    【費用(税別)】
    養成講座受講料   :50,000円
    認定試験受験料   : 7,000円
    テキスト代(上下2冊): 5,000円

    【講座内容】
    (1) 土地活用プランナー学習のオリエンテーション
    (2) マーケティングとスケジューリング
    (3) 土地活用コーディネートのためのパートナー選定
    (4) 土地活用プランニング
    (5) 事業収支計画書の見方
    (6) 土地活用プランナー必修の税務知識
    (7) 土地活用プランナー必修の建築および施工知識
    (8) 様々な土地活用手法・付加価値物件
    (9) 事業収支計画書のつくり方
    (10) 土地活用にまつわる法律
    (11) 土地活用における近隣対策、権利調整の実務編
    (12) 土地活用と賃貸管理・建物管理

    「養成講座」「認定試験」のお申込、詳しい情報はホームページをご覧ください。
    http://www.tojukyo.org/


    ◆受付センター
    〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目11番7号 TMビル4階
    「土地活用プランナー 受付センター」
    TEL:03-5777-2345(月~金10:00~18:00 土日祝休)
    FAX:03-3431-6639


    【団体概要】
    団体名: 公益社団法人 東京共同住宅協会
    会長 : 谷崎 憲一
    所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目29番4号 原宿こみやビル4階
    設立 : 1969年12月
    URL  : http://www.tojukyo.net/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益社団法人 東京共同住宅協会

    公益社団法人 東京共同住宅協会