公益社団法人 東京共同住宅協会のロゴ

    公益社団法人 東京共同住宅協会

    土地活用専門資格「土地活用プランナー(R)」第3回養成講座・認定試験実施  相続税増税や空き家問題を背景に不動産・建築業界を中心に多くの方が受講

    ~土地活用の必要性が高まる今、注目を集める専門資格~

    イベント
    2015年11月19日 10:00

    2015年11月10日(火)~11日(水)に土地活用の専門資格「土地活用プランナー(R)」(運営:公益社団法人 東京共同住宅協会)の養成講座・認定試験が開催されました。

    第3回養成講座・認定試験の様子

    土地活用プランナー(R)ホームページURL: http://www.tojukyo.org/
    第3回認定試験の合格発表を11月30日(月)12:00にホームページで掲載します。


    相続税の増税や空き家問題を背景に、現在、土地活用の必要性は大変高いものとなっています。このような状況の中、土地活用の専門資格である当資格は、不動産業、建築業、不動産コンサルタント等の方々を中心に高い注目を集め、多くの方が受講しました。
    既に、100名程度の合格者が土地活用プランナー(R)として登録しており、来年には登録者を対象としたフォローアップセミナーや情報交換会の開催が予定されています。

    土地活用プランナー(R)ホームページURL: http://www.tojukyo.org/
    第3回認定試験の合格発表を11月30日(月)12:00にホームページで掲載します。


    第4回 土地活用プランナー(R)養成講座・認定試験は2016年春以降を予定しております。詳しくはWEBなどでご案内させて頂きます。


    【「公益社団法人 東京共同住宅協会 土地活用プランナー(R)」とは】
    「土地活用プランナー(R)」は、東京都から公益認定を受けた東京共同住宅協会が運営する土地活用の専門資格です。
    養成講座と認定試験で構成され、養成講座では経験豊富なコンサルティングや弁護士・税理士・一級建築士等が講師を務め、マーケティング、プランニング、事業収支計画、権利調整、法務、税務等の土地活用に関する様々な専門知識が学べます。
    また、試験に合格の上、登録手続きを行うことで土地活用プンランナー(R)として活動することが認められます。土地活用には、賃貸住宅、賃貸オフィス、店舗またコインパーキングなどの方法がありますが、土地活用をしたいと考えても、個人では難しく事業者に頼るしか方法がありません。一定水準以上の知識を習得した土地活用プランナー(R)であれば、地主さん・家主さんに対して安心安全な土地活用の提案をすることができます。


    【土地活用プランナー(R)出題範囲】
    (1) 土地活用プランナー(R)学習のオリエンテーション
    (2) マーケティングとスケジューリング
    (3) 土地活用コーディネートのためのパートナー選定
    (4) 土地活用プランニング
    (5) 事業収支計画書の見方
    (6) 土地活用プランナー(R)必修の税務知識
    (7) 土地活用プランナー(R)必修の建築および施工知識
    (8) 様々な土地活用手法・付加価値物件
    (9) 事業収支計画書のつくり方
    (10) 土地活用にまつわる法律
    (11) 土地活用における近隣対策、権利調整の実務編
    (12) 土地活用と賃貸管理・建物管理


    【団体概要】
    団体名: 公益社団法人 東京共同住宅協会
    会長 : 谷崎 憲一
    所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目29番4号 原宿こみやビル4階
    設立 : 1969年12月
    URL  : http://www.tojukyo.net/

    すべての画像

    第3回養成講座・認定試験の様子
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益社団法人 東京共同住宅協会

    公益社団法人 東京共同住宅協会