11月23日ゲームの日!ゲーム×教育のスペシャリストが登壇のオンラインセミナー開催

    Cross Education Lab. 藤本徹 正頭英和 登壇、「本気であそぶ」ってどういうこと!?ゲームと子どもの付き合い方

    サービス
    2020年11月17日 11:30
    11月23日「ゲームの日」記念 ゲームカレッジ Lv99キックオフウェビナー
    11月23日「ゲームの日」記念 ゲームカレッジ Lv99キックオフウェビナー

    株式会社80&Company(京都府京都市 代表取締役:堀池広樹 )は、株式会社イオンファンタジーと協業の「ゲームカレッジ Lv99」オープンを記念し、11月23日「ゲームの日」にオンラインセミナーを開催いたします。
    当日は、当社内の専門家組織「Cross Education Lab.」アドバイザーの東京大学大学院 藤本 徹 情報学環講師、所長の世界トップ10ティーチャーの正頭 英和 教諭が登壇いたします。
    新型コロナウイルスの影響で学校の休校や外出自粛でおうち時間が増え、ゲームと子どもの付き合い方に悩まれているご家庭も多い昨今、ゲーム×教育 研究のスペシャリストより「本気であそぶ」ことの大切さや、知育効果など幅広くお話しさせていただくとともに、事前に皆様より質問を受け付け、お答えさせていただきます。

    『ゲームカレッジ Lv99』キックオフウェビナー概要

    ・日 時:2020 年 11 月 23 日 (月・祝) 14:00-15:00

    ・視聴 URL:https://youtu.be/kYo_y35bEvs

    ・受 講 料:無料

    ・内 容:本気であそぶってどういうこと?ゲームと子どもの付き合い方
         ゲームをすると何がいい?習い事の選択肢の「ゲーム」って?

    ・事前質問受付:https://forms.gle/7T9g6q4EvonKSTJj9

    登壇者プロフィール

    藤本徹

    東京大学大学院情報学環講師。専門はゲーム学習論。慶應義塾大学環境情報学部卒。民間企業等を経てペンシルバニア州立大学大学院博士課程修了。2011年より東京大学大学院情報学環特任助教、大学総合教育研究センター助教、特任講師を経て2019年より現職。主な著書に「シリアスゲーム」(東京電機大学出版局)、「ゲームと教育・学習」(共編著、ミネルヴァ書房)訳書に「テレビゲーム教育論」、「デジタルゲーム学習」(東京電機大学出版局)、 「幸せな未来は「ゲーム」が創る」(早川書房)などがある。

    正頭英和

    小学校教諭(英語・ICT)Global Teacher Prize 2019 Top10。関西外国語大学外国語学部卒業。関西大学大学院修了(外国語教育学修士)。公立中学校、私立中学校・高等学校を経て現職。子どもたちに人気のゲームであるMinecraftを授業の中に取り入れ、創造性教育を行う。この実践が認められ「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「Global Teacher Prize(グローバル・ティーチャー賞)2019」トップ10に、世界約150ヵ国・約3万人の中から、日本人で唯一の選出を受ける。主な著書に「世界トップティーチャーが教える 子どもの未来が変わる英語の教科書(講談社)」などがある。

    すべての画像

    11月23日「ゲームの日」記念 ゲームカレッジ Lv99キックオフウェビナー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    11月23日ゲームの日!ゲーム×教育のスペシャリストが登壇のオンラインセミナー開催 | 株式会社80&Company