ジャパン・トゥエンティワン株式会社

    衛星漏水調査の採用200件、 漏水発見1万件を突破!

    アステラ製品の導入で漏水損失を防ぐ

    ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市/代表取締役社長:岸本賢和、略称J21)では、衛星画像データとAIを活用した水道事業体向け製品を提供しているアステラ社(本社:イスラエル)の正規代理店を務めています。

    このたび、J21による日本国内でのサービス提供開始以来、累計採用件数は200件、漏水発見箇所は1万件※を突破しましたのでご報告いたします。

    アステラ漏水発見数1万件突破
    アステラ漏水発見数1万件突破

    採用拡大の背景

    アステラによる漏水検知技術は、2020年(令和2年)に愛知県豊田市で国内初採用されて以来、わずか5年間で200を超える採用数※にまで拡大しています。
    アステラは、水道インフラの老朽化が進む中、従来の方法では見逃されがちだった地下漏水の可視化を可能にし、持続可能な水資源の維持管理において極めて重要な漏水の早期発見と迅速な対応を実現します。
    アステラは、衛星による解析により漏水の可能性が高い半径100mのPOI(漏水可能性エリア)データを提供します。水道事業体では、従来の対象エリア全域の音聴による歩行調査から、絞り込まれたエリアに集中して調査を行うことで、効率良く漏水を発見することができます。
    衛星を用いた漏水調査では広範囲を一度に調査することが可能で、効率性の高さから市町村単位から広域での共同発注、都道府県単位での採用にも広がりをみせています。

    今後の展望

    アステラは、衛星画像解析技術とAI(人工知能)を組み合わせることで、高精度なリスク検知を実現しています。
    今回、国内で1万件を超える漏水箇所が確認※されました。また、日本を含む全世界では17万箇所超の漏水が確認されており、AIの学習に不可欠な教師データを蓄積していくことで、今後の検知精度の向上が見込まれます。
    J21では、今後もアステラを通じて水道DXを牽引し、水道事業体の課題解決に寄与することで更なる成長を目指します。

    ASTERRAの技術の主な特長

    衛星画像から地中の漏水リスクを検知

    独自の技術で地中の水道水自体を検知し、漏水可能性エリアを特定します。

    広範囲での漏水検知

    一度の衛星撮影で広大なエリアをカバーし、水道管路全体の漏水検知が可能です。

    現地調査の効率化とコスト削減

    漏水リスクの高いエリアを特定し、全管路長の約1/10程度に絞り込むことで、現地調査の効率化とコスト削減を実現

    ※J21での実績数値となります。


    アステラ(Asterra)社について

    2013年に地球物理学と水文学、地形学を研究していた科学者によって設立されたユーティリス(Utilis)社が前身です。衛星の画像データを独自のアルゴリズムにより分析する水道管の漏水検知システムは、2016年から提供を開始、すでに世界65カ国・約2,000件のプロジェクトに採用され、莫大な量の飲料水の漏水節約に役立てられています。衛星のLバンドマイクロ波データを活用した水道管の漏水検知や更新計画支援のためのシステムは、導入にあたって設備投資や機器の設置が不要なシステムで、これら製品は、2021年8月より、「アステラ」の社名・ブランド名で提供されることになりました。イスラエル、米国(サンディエゴ)、英国の拠点では、各分野の専門家が現行システムを継続的に改善し、革新的な新サービス・製品を市場に投入するために、研究開発に多大な投資を行っています。
    URL:https://asterra.io(英語) https://asterra.japan21.co.jp(日本語:J21運営サイト)

    ※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
    ※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

    ジャパン・トゥエンティワン株式会社について

    1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」、聴力アシスト機能付き無線イヤホン「BeHear(R) ACCESS」、衛星画像データを活用した水道インフラ管理・更新のための「アステラ製品」、視覚的品質を維持したまま動画のファイルサイズを削減する「Beamrビデオクラウドサービス」、高効率ハードウェアビデオアクセラレーター「NETINTスマートVPU」などがあります。
    Web:https://www.japan21.co.jp/

    ※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
    ※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。


    お問い合わせ先 広報担当
    ジャパン・トゥエンティワン株式会社
    東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F TEL:03-6775-7450
    Email:utilis@japan21.co.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    衛星漏水調査の採用200件、 漏水発見1万件を突破! | ジャパン・トゥエンティワン株式会社