ストレス社会に“破壊と斧投げ”という新提案。REEAST ROOMが企業からの需要増加を発表

    REEAST ROOMの法人利用が前年比20%増、物壊し×斧投げの体験が人気拡大

    サービス
    2025年11月25日 13:30

    体験型エンタメ施設「REEAST ROOM(リーストルーム)」を運営する株式会社BrickWall(本社:東京都、代表取締役:河東誠)は、同施設の法人利用が前年比20%増と大きく伸長し、特に 物壊し(BREAK ROOM) と 斧投げ(AXE THROWING) を組み合わせた企業レクリエーションが高い人気を獲得していることをお知らせいたします。

    REEAST ROOMは「やってはいけないことを、より楽しく、よりFUNNYに!!」をコンセプトにした新感覚アミューズメント施設で、東京都新宿と池袋に店舗を展開しており、ストレス解消・感情開放・非日常体験をテーマに、チームビルディング、社内レクリエーションとしての利用が年々増加しています。

    🔻REEAST ROOM 公式ページ
    https://reeastroom.com/
    🔻THE AXE THROWING BAR®︎ 公式ページ
    https://theaxethrowingbar.com/

    企業が“物壊し × 斧投げ”を選ぶ3つの理由

    ① 破壊体験で一気に“心の壁”が外れる
    用意された専用空間で、バットを使ってモノを思い切り壊すという非日常体験は、参加者のストレスを解放し、自然と笑顔とコミュニケーションを生み出します。
    普段見せない表情や個性が現れるため、チームビルディング目的の企業から高い評価を得ています。

    ② 斧投げがチームの一体感を生む“競技性”を提供
    アメリカやカナダで人気のスポーツ「AXE THROWING(斧投げ)」を、安全設計された専用レーンで誰でも楽しめます。
    的に斧が刺さった瞬間の爽快感と、勝敗を競うミニゲームの盛り上がりが、参加者の会話を促進し、チームの連帯感を強めます。

    ③ 飲み会より“心理的距離が縮まる”レクリエーションとして定番化
    企業がREEAST ROOMを選ぶ理由として多いのは、「短時間で心の距離が縮まる」 という点です。
    ・初対面でも場が一気に明るくなる
    ・感情の解放により打ち解けやすい
    ・参加者のスキル差が出にくく全員が楽しめる

    飲み会や一般的なレクでは体験できない“素の表情”と“盛り上がり”が得られることから、企業の年間行事としてリピートされるケースも増えています。

    人気の法人プログラム例

    ● 物壊し体験(BREAK ROOM)
    ガラス製品や家電などをバットで破壊。
    思い切り振り抜くことで瞬間的な感情解放を得られます。

    ● 斧投げ体験(AXE THROWING)
    初心者でも数分で投げられるシンプルなスポーツ。
    チーム対抗戦やスコア競争など、ゲーム形式での盛り上がりが人気です。

    企業利用が急増中。利用目的のTOP3は?

    企業からの貸切利用が年々増加しており、特に人気の目的は以下の通りです。

    1)チームビルディング・部署内交流
    「破壊 × 斧投げ」で笑顔と熱量が生まれやすく、自然な関係構築に最適。

    2)新人研修・オンボーディング
    非日常体験を通じて“初対面の壁”を超えやすく、新人教育に導入する企業が増加。

    3)ストレスマネジメント・メンタルヘルス支援
    破壊体験は安全に感情開放ができ、心理的リフレッシュ効果が大きいとして人気。

    斧投げの法人プラン
    斧投げの法人プラン

    利用企業からの声(一部)

    「破壊の爽快感と、斧が刺さる“成功体験”でチームが自然に盛り上がった」

    「飲み会より距離が縮まるスピードが圧倒的に早い」

    「普段見られない社員の表情が見られた」

    「ストレスマネジメントの一環として効果を感じた」

    安全設計:7年間の実績で積んだ運営クオリティ

    REEAST ROOMは、安全に“危険な体験を楽しむ”ために、徹底した安全設計を行っています。

    ◎フェイスガード・手袋などの特殊装備
    ◎完全に仕切られた物壊し空間
    ◎斧投げ専用レーンでの距離・角度の管理
    ◎専任スタッフの常駐オペレーション

    企業利用でも安心してご利用いただけます。

    AXE THROWING(斧投げ)の紹介

    AXE THROWING(斧投げ)とは、ダーツ感覚で、斧を木の的に投げて得点を競い合う新種のエンタメスポーツとなります。ルールは、シングルマッチ形式で対戦し、1人10回投げて得点が高い方が勝利となります。
    アメリカを中心に流行しているAXE THROWINGは、誰でも気軽に楽しめることから、ダーツバーのようにBARに併設されるスタイルで流行しており、北米には約1,000店舗のAXE THROWINGの施設が存在しています。さらに、2018年よりアメリカのAXE THROWING協会主催の斧投げ世界選手権を、スポーツ専門チャンネルESPNで放送されているなど、新進気鋭のスポーツとして流行、普及しています。

    対象店舗の紹介

    REEAST ROOMの紹介

    REEAST ROOMのロゴ
    REEAST ROOMのロゴ

    🔻概要
    「やってはいけないことを、より楽しく、よりFUNNYに!!」をコンセプトにした新感覚のアミューズメント施設です。
    「日常ではやってはいけないこと」をエンタメコンテンツとして提供していくことで、誰でも一度は思ったことがある「やってはいけないことがしたい」という本能的欲求を、"楽しく、FUNNUYに"、満たすことが許される唯一の空間を創造し続けます。

    🔻店舗一覧
    [1]
    店舗名:REEAST ROOM 西新宿店
    住所:東京都新宿区西新宿1-15-9 VINTAGE1 B1
    アクセス:新宿西口より徒歩5分程度

    [2]
    店舗名:REEAST ROOM 池袋店
    住所:東京都豊島区東池袋1-44-17
    アクセス:JR池袋駅から徒歩5分程度

    🔻公式サイト
    https://reeastroom.com/


    斧投げバー"THE AXE THROWING BAR"の紹介

    THE AXE THROWING BAR®︎のロゴ
    THE AXE THROWING BAR®︎のロゴ

    🔻概要
    斧投げバー"THE AXE THROWING BAR®︎"は2021年2月1日に日本初上陸した、ダーツバーのような感覚でお酒とフィンガーフードを片手に、アメリカを中心に流行中の新種のエンタメスポーツ"AXE THROWING(斧投げ)"を楽しむことができる、スポーツBARとなります。

    🔻店舗一覧
    [1]
    店舗名:THE AXE THROWING BAR®︎ 大阪 心斎橋店
    住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目3−13 茶茶心斎橋ビル B1

    [2]
    店舗名:THE AXE THROWING BAR®︎ 東京 浅草店
    住所:東京都台東区駒形1丁目2−13 那須駒形ビル B1

    [3]
    店舗名:THE AXE THROWING BAR®︎ 名古屋 錦店
    住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目12−8御幸本町ビルB1

    🔻公式サイト
    https://theaxethrowingbar.com/


    会社概要

    株式会社BrickWallは「ワクワクで、人類をつなぐ。」をMISSIONに掲げたスタートアップ企業です。

    会社名:株式会社BrickWall
    設立:2019年1月25日
    代表取締役社長兼CEO: 河東 誠
    所在地:東京都新宿区西新宿1-15-9 地下一階
    事業内容:アミューズメント事業、飲食事業

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ストレス社会に“破壊と斧投げ”という新提案。REEAST ROOMが企業からの需要増加を発表 | 株式会社Brick Wall