株式会社ビジネスプラスサポートのロゴ

    株式会社ビジネスプラスサポート

    AIとヒトの協創で“情熱×スキル×市場”を見極める 「セカンドキャリア再構築カフェ」誕生!

    ― シニア社員のキャリア自律を後押し ―

    サービス
    2025年11月27日 09:45

    人財開発支援を行う株式会社ビジネスプラスサポート(所在地:京都市下京区、代表取締役:藤井 美保代)は、AIと自律的キャリア開発のプロファシリテーターによるコ・クリエーション(共創)型のキャリア支援をおこなう新プログラム「AI・キャリア再構築カフェ」を提供開始しました。※30代~40代の中堅社員版もリリースいたしました。


    AI共育カフェの手法を応用した本プログラムは、社員一人ひとりの“市場×情熱×スキル”の交差点を見つけ、組織貢献とセカンドキャリア形成を両立させます。企業のベテラン層が抱える「これからどう貢献すればいいのか?」という問いに、AIとプロのファシリテーターが伴走します。


    コンセプト図

    コンセプト図


    定年延長やジョブ型雇用の拡大により、シニア層のキャリア開発は新たな転換期を迎えています。

    多くの企業でベテラン社員が「自分のスキルをどう生かせるのか」「どんなテーマで社会に貢献できるのか」を模索する中、キャリアの核となる“情熱×スキル×市場”の交差点を見つけることが最大の課題となっています。

    「AI・キャリア再構築カフェ」は、この難題に対し、AIと自律的キャリア開発のプロファシリテーターによるコ・クリエーション(共創)型のキャリア支援を実現。

    生成AIとの対話によって思考を広げながら、ファシリテーターが問いを通じて“自分らしいキャリア軸”の発見をサポートします。

    従来のキャリア研修が「棚卸し」や「強み分析」にとどまりがちだったのに対し、本プログラムでは、組織に貢献しながら将来につながるテーマを見いだすプロセスを重視。

    AIが提供する多角的な視点と、人が持つ共感的なファシリテーションを融合することで、社員一人ひとりが次の挑戦への方向性を具体的に描けるようになります。

    企業の戦略人材開発の一環として、集合研修のフォローアップや選択型ワークショップ形式など、柔軟な導入が可能です。

    なお、生成AIの活用経験がない方でも問題ありません。

    カフェ内では、問いの立て方やアイディアを引き出すためのプロンプトを学びながら進めるため、AIに不慣れな参加者でも安心して取り組めます。


    ヘッダーイメージ画像

    ヘッダーイメージ画像


    ◆ このカフェの特徴 <対面、オンラインとも対応可能>

    ・AIと人の共創によるキャリア対話

    AIが多角的な視点を提供し、ファシリテーターが対話と問いで深める「ハイブリッド型キャリア支援」。


    ・“市場×情熱×スキル”の交差点を可視化

    従来の棚卸しでは見つけにくい“自分の経験がどこに生かせるのか”を具体化。


    ・職場での貢献と将来キャリアを同時に設計

    「今の役割」と「退職後の選択肢」を分けずに考える設計思想。


    ・生成AIの初心者でも参加しやすい構成

    プロンプト(AIへの問いかけ)の基礎をカフェ内で学べるので、AI未経験の社員でも安心して参加できる。


    ・集合研修からのスムーズなフォローアップが可能

    既存研修の“内省の深まり”と“行動テーマの明確化”に直結。


    情熱×市場×スキルの交差点

    情熱×市場×スキルの交差点


    ◆ 期待できる効果

    ・社員の“再挑戦意欲”の向上

    自分の経験や強みが再解釈され、新しいテーマへの意欲が生まれる。


    ・配属・再配置・リスキリング施策の質が上がる

    キャリア軸が明確になることで、組織側も活かしどころを見出しやすくなる。


    ・キャリア自律支援の社内文化を醸成

    AI活用と対話文化が広がり、上司部下のキャリア会話が深まる。


    ・セカンドキャリアへの不安が減り、行動が具体化

    「何から動くか」がクリアになり、一歩目が踏み出しやすい



    ■会社概要

    商号    : 株式会社ビジネスプラスサポート

    代表者   : 代表取締役 藤井 美保代

    所在地   : 〒600-8216

            京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階

    設立    : 平成14年7月(2002年7月)

    資本金   : 1,000万円

    ホームページ: https://j-bps.com/


    【事業内容】

    “人が変わる 組織が変わる”人財育成研修/公開セミナー/講演

    “経営戦略を体現する人づくり”を丸ごと支援する人財開発コンサルティング

    - 女性社員の働きがいや生産性の向上支援/女性管理職育成支援

    - 業務効率化コンサルティング

    - 組織開発支援


    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社ビジネスプラスサポート お客様相談窓口

    TEL        : 075-708-8268(平日9:00~17:00)

    お問い合せフォーム: https://j-bps.com/contactus/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビジネスプラスサポート

    株式会社ビジネスプラスサポート