第4回メタリア総合文化祭実行委員会

    【2025年11月24日開催】第4回メタリア総合文化祭 - Metarea Fes 2025 開催のお知らせ

    ― メタバース×リアルで地域創生をつなぐ“公民連携型”文化祭 ―

    サービス
    2025年11月19日 10:00

    ■ 全国の自治体・企業・クリエイターが参加する“公民連携文化祭”が今年も開催

    第4回メタリア総合文化祭実行委員会(所在地:山口県下関市)は、2025年11月24日(月祝)に「第4回メタリア総合文化祭 - Metarea Fes 2025」を開催します。

    本イベントは、メタバース(Metaverse)とリアル(Real)を掛け合わせた文化祭として2022年にスタートし、今年で4回目の開催を迎えます。
    行政・企業・教育機関・クリエイター・ご当地VTuberが連携し、地域課題の共有・シティプロモーション・若者支援・文化醸成など、多層的な取り組みを実施します。

    今年は、総務省、全国自治体、地域メディア、若者支援機関、そして全国のご当地VTuberが参加し、
    「メタバース×地方創生」をテーマに多様なプログラムを展開します。

    ■ 開催概要

    イベント名: 第4回 メタリア総合文化祭 - Metarea Fes 2025
    日 時: 2025年11月24日(月祝)
    リアル会場: HACORI 豊前田(山口県下関市豊前田町)
    メタバース会場: cluster(スマートフォン・PC・VRから参加可能)
    主 催: 第4回メタリア総合文化祭実行委員会

    リアルとメタバースの同時開催により、遠隔地からも参加できる新しい地域交流・文化体験を提供します。

    ■ 主なプログラム

    ◎ 公民連携EXPO①
    総務省 × 株式会社パソナ × VR研究者

    社会課題解決に向けたメタバース活用セッション
    行政・民間・ユーザーが登壇し、メタバースの利活用による社会的価値と地域活性化の可能性を議論します。

    ◎ 公民連携EXPO②
    大阪わかものハローワーク × LiveHUBしものせき

    若者支援・移住支援の現場から考えるメタバース施策
    オンライン相談・UIJターン支援の最新事例を共有します。

    ◎ 公民連携EXPO③
    本州四端協議会 × ご当地VTuber

    本州最北・最南・最東・最西端をつなぐ観光DXプロジェクト初公開
    4自治体とご当地VTuberが連携し、360度映像・3D/VRによるイマーシブ観光コンテンツ・地域の名産・文化紹介をメタバースで同時発信します。

    ◎ 公民連携EXPO④
    下関市 × 東かがわ市 × ご当地VTuber

    次世代シティプロモーションの可能性
    行政とクリエイターによる地域発信の実例と、VTuberの持つ共感力・発信力を解説します。

    ◎ 公民連携EXPO⑤
    関門ON AIR × ご当地VTuber

    ネットラジオ×メタバースの特別生中継企画
    NEXCO西日本が運営するネットラジオ「関門ON AIR」とのコラボ企画を実施。
    地域魅力や活動背景について、MC・ノッポ氏、ご当地VTuber、警戒ブロオドキャストCHERRYがトークを展開します。

    ◎ バーチャル学生交流会
    全国の高校・中高一貫校が参加し、地域・メタバース・暮らしに関する共同研究を発表します。

    ■ ご当地VTuberアンバサダーが多数参加

    ■ ご当地VTuberアンバサダーが多数参加
    北海道・東北・関西・中国・四国など、全国各地からご当地VTuberがアンバサダーとして参加。
    地域の食・文化・街並みなどを独自の視点で紹介し、メタバース空間でも地域の魅力を発信します。

    参加アンバサダー:
    ・旭川ユカラ(北海道)
    ・リンコナ(青森県)
    ・岩桐ゆかな(岩手県)
    ・蓮桜みこね(秋田県)
    ・がおりん(和歌山県)
    ・瀬戸兎ゆめ(香川県)
    ・高ノ瀬凛(山口県)

    ■ リアル会場「HACORI豊前田」へのアクセス

    所在地: 山口県下関市豊前田町2丁目1-15 SMAビル 2階
    最寄り交通機関:
    JR「下関駅」から徒歩約9~12分。
    車の場合:「下関IC」から約10分。
    ※ 館内駐車場はありません。周辺の有料パーキングをご利用ください。

    ご注意: イベント当日は交通・駐車の混雑が予想されます。公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

    ■ メタバース会場への参加方法

    メタバースプラットフォーム「cluster」より、スマートフォン・PC・VRデバイスから参加可能。アバターで展示やステージを巡ることができます。

    ■お問い合わせ

    メタリア総合文化祭実行委員会
    Mail:info@metareafes.com
    X(旧Twitter):https://x.com/metareafes
    公式サイト:https://www.metareafes.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【2025年11月24日開催】第4回メタリア総合文化祭 - Metarea Fes 2025 開催のお知らせ | 第4回メタリア総合文化祭実行委員会