一般社団法人町田市観光コンベンション協会のロゴ

    一般社団法人町田市観光コンベンション協会

    東京・町田市「秋遊び2025」開催中! ~秋の夜を彩る、幻想的な雲海と紅葉ライトアップ~

    東京・町田市では10月1日(水)から「秋遊び2025~来て、見て、体験して、誰かに教えたくなるDays~」を開催中です。秋の趣を感じていただける、四季彩の杜ならではの多彩な催しをご用意しました。11月15日(土)から恒例の薬師池の紅葉ライトアップも始まります。何度も足をお運びいただき、季節の移ろいをご堪能ください。



    ■紅葉ライトアップ

    11月15日(土)~11月30日(日)17:00~20:00 薬師池

    一年の中でこの季節だけの夜間特別開園。池の周りのカエデ類や薬師堂の大イチョウをライトアップします。風のない夜はたいこ橋や月が水面に映り、息をのむ美しさです。また、今年は新たに藤棚にLED電球でフジの花を再現。風でキラキラと揺れ動く様子をご覧いただけます。


    11月30日(日)に開催されるFC町田ゼルビアの今シーズン最終のホームゲームに合わせ、11月29日(土)・30日(日)の2日間限定で、たいこ橋をゼルビアのカラー「青色」に染めます。


    紅葉ライトアップ

    紅葉ライトアップ


    藤棚にLED電球でフジの花を再現

    藤棚にLED電球でフジの花を再現


    ゼルビアブルーにライトアップ

    ゼルビアブルーにライトアップ



    ■薬師雲海

    11月15日(土)~11月30日(日)9:00~20:00 薬師池

    たいこ橋が雲に浮かんでいるような風景が見られるかも。幻想的な薬師池を演出します。時間や気温によって見え方が変わるので、その日その時ならではの風景をご覧ください。

    ※風向きや温度によって雲海の出方は異なります。また、たいこ橋周辺で視界が真っ白になる場合がございますが、少し時間を置くと状況が変化します。安全が確認できてからゆっくりと進んでいただきますようお願いいたします。


    薬師雲海

    薬師雲海



    ■藤の台小学校6年生 来い恋町田プロジェクト「楽しくつくる芸術の秋」

    11月12日(水)~11月17日(月)町田市フォトサロン 他

    9:30~16:30(最終入場16:00/最終日15:00終了)

    町田市立藤の台小学校6年生が総合の授業の中で「町田のいいところ」の一つと考える、自分たちにとって身近な四季彩の杜の景色や動物などを撮影し、写真集「世界にひとつのフォトアルバムin町田」をつくりました。

    グループごとに異なる写真集ができ「フォトサロン」をはじめ「ダリア園」「七国山ファーマーズセンター」「ふるさと農具館」「リス園」「西園」にそれぞれ1冊ずつ設置します。また、フォトサロンでは自分たちで集めた自然の産物で手づくりした松ぼっくりでつくるオーナメントやどんぐりのキーホルダーなども展示します。


    藤の台小学校6年生 来い恋町田プロジェクト「楽しくつくる芸術の秋」

    藤の台小学校6年生 来い恋町田プロジェクト「楽しくつくる芸術の秋」



    ■愛するまちだフォトコンテスト2025入賞作品展

    11月12日(水)~11月17日(月)町田市フォトサロン 2F 展示室

    9:30~16:30(最終入場16:00/最終日15:00終了)

    公募799点の中から選ばれた「思わず町田へ行きたくなる写真」25点を一同に展示します。


    愛するまちだフォトコンテスト ホームページ: https://aisuru-machida.com/


    愛するまちだフォトコンテスト2025入賞作品展

    愛するまちだフォトコンテスト2025入賞作品展



    ■秋さんぽ-町田工科生と歩く杜-

    11月12日(水)~11月17日(月)町田市フォトサロン 2F 展示室

    9:30~16:30(最終入場16:00/最終日15:00終了)

    東京都立町田工科高校写真部(mth_photo_clab)が四季彩の杜を訪れ、撮影した作品が並びます。高校生の視点で見る四季彩の杜の魅力に出会えます。


    東京都立町田工科高校写真部

    Instagram: https://www.instagram.com/mth_photo_clab


    秋さんぽ―町田工科生と歩く杜― タイトル 朝日!スーパードライ(乾燥中)

    秋さんぽ―町田工科生と歩く杜― タイトル 朝日!スーパードライ(乾燥中)



    ■旧荻野家住宅で能Know!

    11月16日(日)

    ○能の基本のお話と謡(うたい)の体験14:00~ 野津田薬師堂

    参加無料※当日会場にお越しください。


    ○能の秋の演目「猩々(しょうじょう)」装束姿での仕舞18:00~ 薬師池 旧荻野家住宅

    観覧無料※建物外からの立ち見となります。事前の申込は不要です。


    町田市在住の金春流能楽師・井上貴覚師による能のお話と謡の体験、鑑賞ができる秋の1日。はじめて能をKnow(知る)方にもおすすめです。


    旧荻野家住宅で能Know!

    旧荻野家住宅で能Know!



    ■JR・小田急町田駅&神奈中合同出張イベント まちだの秋まつり

    11月23日(日)11:00~14:00 薬師池

    鉄道など3社が薬師池に一日出張。ミニ電車の乗車(有料)、Nゲージ操作体験や制服を着用して、なりきり駅長・運転手の体験ができます。


    JR・小田急町田駅&神奈中合同出張イベント まちだの秋まつり

    JR・小田急町田駅&神奈中合同出張イベント まちだの秋まつり



    <町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池へのアクセス>

    小田急線町田駅北口からバスで「薬師池」もしくは「薬師ヶ丘」下車



    【町田薬師池公園四季彩の杜】

    薬師池とその周辺施設の豊かな自然環境、歴史・文化などが存在するエリアの総称で、薬師池、西園、町田市フォトサロン、ぼたん園、えびね苑、リス園、ダリア園、七国山ファーマーズセンター、ふるさと農具館の9つの施設があります。


    その他にもたくさんのイベントを開催します。

    詳細は当協会ホームページをご覧ください。

    https://machida-guide.or.jp/akiasobi2025/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人町田市観光コンベンション協会

    一般社団法人町田市観光コンベンション協会