スパッツィオ ブレラ ギンザのロゴ

    スパッツィオ ブレラ ギンザ

    『花を仕立てる間(あわい)』開催のお知らせ

    告知・募集
    2007年1月25日 15:00

    報道関係者各位

    中村 俊月 画像
    プレスリリース                      2007年1月25日
                          スパッツィオ ブレラ ギンザ

    ・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・
            『花を仕立てる間(あわい)』開催のお知らせ
    ・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・━…・

    2007年2月4日から11日、スパッツィオ ブレラ ギンザ 10階ギャラリーにおいて、
    「SYUNKA」を主宰する華道家 中村 俊月がビスポーク・フラワーの美意識を
    展覧会・ライブ・ワークショップで紐解きます。また、限定ヴァレンタイン・
    コレクションをイタリアトスカーナの最高級チョコレート「AMEDEI」とともに
    発表。豊かさを知り尽くした大人の男性に贈る究極の“The Art of Giving”を
    「花を仕立てる」という中村 俊月の気韻とカカオを素材から創りあげた
    アレッシオ・テシエリの哲学との類稀なるコラボレーションを通して体験して
    いただければ幸いです。

    【概 要】
    ●『花を仕立てる間(あわい)』
    期 間:2007年2月4日(日)~2月11日(日) ※2月5日(月)は定休日のため休館
    時 間:11:00~19:00(最終入場18:30)
    場 所:東京都中央区銀座1-4-3 スパッツィオ ブレラ ギンザ 10階

    【イベント】
    ●プレミアムイベント“SYUNKA×AMEDEI”
    日 時:2月4日(日)13:00~14:00
    定 員:先着25名様
    入場料:無料
    内 容:SYUNKA 中村 俊月がライブで活ける旬の花を愛でつつ、
        アレッシオ・テシエリのトークショウでAMEDEIを味わいながら、
        世界最高金賞のチョコレートとビスポークフラワーの愉悦を
        ご堪能いただけます。
        尚、会場にて取材撮影が行われる場合がございます。ご了承ください。

    ●SYUNKAフラワーアレンジ・ワークショップ 計3回
    日 時:2月7日(水)18:30~20:30
        2月10日(土)14:00~16:00
        2月11日(日)14:00~16:00
    定 員:各回限定12名様
    参加費:\\8,500(花材・花器を含みます)
    内 容:華道家 中村 俊月が、それぞれの季節にしか愉しめない花の仕立てを
        伝授。(4月以降は同ギャラリーにてテーマ別のレッスンが始まります。)

    【お問い合わせ先】
    ●SUNKA問合せ
    ルクス・プレス/平(たいら)
    TEL:03-5465-7375 E-mail: info@lxlxlx.cc

    ●会場・イベント問合せ
    スパッツィオ ブレラ ギンザ/森田、外西
    TEL:03-5524-2551

    ●AMEDEI問合せ
    AMEDEI日本代表/西口
    TEL:03-3701-7224

    【プロフィール】
    ●中村 俊月
    1975年横浜市生まれ。華道相阿弥流 師範。
    日本の美学とヨーロッパのクリエイティビティが融け合ったスタイルは、
    数多くの5ッ星ホテル、セレブリティの邸宅、ファッションメゾンの
    コレクションで、その真髄を開花させている。
    現在、港区白金にアトリエ「SYUNKA」を構える。
    2006年9月からは、クラスアップを求めるオーダーに応えBESPOKE FLOWERを開始。
    センシュアルでいて品格を失わないアレンジは、贈る人と贈られる人双方の
    美意識を200%昇華させていると、リピーターになるクライアントが絶えない。

    ●アレシオ・テッシエーリ
    1989年にイタリアのトスカーナ州ピサで誕生した高級チョコレートメーカー代表。
    テッシエーリ兄妹によって運営されているAMEDEIは、兄のアレッシオが
    原料となる世界中のカカオ豆の買い付けを担当、妹チェチリアはその
    カカオ豆をチョコレートにし、イタリアで唯一の女性チョコレートマスター
    である。
    二人は「優れたチョコレートをつくるには、優れたカカオ豆が必要である。」と、
    ブドウの質によって出来が違うというワイン造りの考え方同様に、世界中の
    優れたカカオ豆を調達し、時間と労力を要する伝統的製法によって
    きめこまやかなチョコレート作りをおこなっている。
    2006年10月20日、ロンドンで行われた第2回世界チョコレートアワードで
    金賞3、銀賞1、銅賞1を獲得、2年連続世界NO.1に輝く。
    その製品は「チョコレートのロマネコンティ」と呼ばれるほど上品で繊細な
    味わいを持つ。

    すべての画像

    中村 俊月 画像