東京モノレール×リトルツインスターズのコラボイベント開催!探偵になったキキ&ララと一緒に沿線を巡るリアル謎解きゲームを11/14(金)から
本イベント限定の描き下ろしビジュアルを使用した“オリジナル巾着”を参加特典でプレゼント!
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案するイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、東京モノレール株式会社主催のもと、株式会社サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」とのコラボイベント「東京モノレール×LittleTwinStars×リアル謎解きゲーム『LittleTwinStarsとモノルンからの手紙の謎』」を2025年11月14日(金)から2026年2月28日(土)にかけて開催します。

このイベントは、東京モノレール沿線を舞台に「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」と一緒に駅を巡りながら楽しむ周遊型のリアル謎解きゲームです。描き下ろしの探偵衣装に身を包んだキキ&ララとともに、LINE上で会話を楽しみながら、謎解きに挑戦していきます。謎やストーリーにはキキ&ララらしい世界観が盛り込まれており、可愛らしいやりとりに癒されながら、モノレールでのお出かけを楽しめる内容となっています。また、参加特典として、イベント限定ビジュアルの巾着をプレゼントしているほか、沿線の飲食店やショップで使えるクーポンも付属しており、移動中も含めて、モノレールでのおでかけをまるごと楽しめるイベントになっています。さらに、キキ&ララのラッピングが施された「トゥインクルツアー編成」も運行しています。リトルツインスターズの世界観で彩られた特別な列車は、ファン必見の注目ポイントです。キキ&ララと一緒に過ごす、特別な時間をぜひご体験ください。

イベント内容
謎解きキットを手に、東京モノレール沿線を巡りながら謎を解いていく、周遊型のリアル謎解きゲームです。東京モノレールの公式キャラクター「モノルン」から託された2通の手紙の暗号を解き明かすため、探偵となったキキ&ララとともに「トゥインクルツアー号」に乗って、各駅を巡り調査をするという内容で物語が展開します。ゲームは「キキのルート」「ララのルート」の2ルート構成で、それぞれのキャラクターにちなんだ謎やストーリーで展開します。どちらからでも始めやすい設計になっており、推しキャラクターやアクセスしやすい駅からの参加が可能です。ゲーム中にはLINE上でキキやララがヒントをくれたり、一緒に考えてくれたりする演出も楽しめます。謎は初心者でも安心して楽しめる難易度です。


参加方法・進め方
モノレール浜松町駅または羽田空港第2ターミナル駅の販売場所で「謎解きキット(冊子)」を購入することで、ゲームに参加できます。モノレール浜松町駅で購入した場合は「キキのルート」から、羽田空港第2ターミナル駅で購入した場合は「ララのルート」からゲームがスタートします。謎を解く手がかりを探しながら、沿線施設にある謎解きスポットを探索し、キットの情報と現地の手がかりをあわせて謎を解いていきます。キャラクターとの会話やストーリーはLINE上で展開され、キキやララとの会話や、やり取りが楽しめます。両ルートをクリアし、最後の謎を解き明かすとゲームクリアとなります。

なお、イベント期間中に運行される「トゥインクルツアー編成」の詳細な運行時間については、東京モノレールお客さまセンター(Tel:050-2016-1640/受付時間:10:00~17:00)までお問い合わせください。
<用語補足>
・リトルツインスターズ(キキ&ララ)
プロフィール:ゆめ星雲の思いやり星でうまれたふたごのきょうだい星。立派に輝く星になるために遠い星の国からやってきた。お姉さんのララは、こわがりでちょっぴり泣き虫。弟のキキは好奇心旺盛。ちょっぴりあわてんぼうでいたずら好き。
キャラクターページはこちら:https://www.sanrio.co.jp/characters/kikilala/
・モノルン
プロフィール:「姿を見た人は幸せになれる」と言われている、幸運の青い鳥。東京モノレール沿線でひっそりと暮らしているが、神出鬼没で、いつどこで会えるかわからない。意外と大胆に駅のホームを歩いていることもあるが、忙しい朝などは気付かれないことも多い。基本マイペースで、エサをあげても気に入らなければ食べなかったり、機嫌良さそうに歌ったり踊ったりしていても、急に飽きて飛んでいってしまったりと自由気ままな性格。
・トゥインクルツアー編成(2021年11月から運行)
東京モノレールで運行している、キキ&ララの描き下ろしを使用した特別デザインのラッピング列車です。今回のイベントストーリーにも登場し、沿線を巡る中で実際に出会えるかもしれない“ファン必見”の特別列車です。
・リアル謎解きゲーム
参加者の「ひらめき」が鍵となる体験型ゲームイベントです。頭と身体を使い、次々現れる謎や暗号を解くことでゲームストーリーが展開します。物語の世界に入り込み、自分が一人のキャラクターとしてストーリーを進める「主人公体験」が人気を集めています。

・NAZO×NAZO劇団
リアル謎解きゲームの企画制作を専門とする株式会社ハレガケのオリジナルブランドです。「大人が安心してはしゃげる物語世界」を大切にしており、遊園地や百貨店など、様々な場所で参加者が物語に「没入」し、インパクトある「主人公体験」ができるイベントを制作しています。
<ゲームストーリー>
あなたが星のきれいな街をお散歩していると、どこからともなくモノルンの声が聞こえてくる。
モノルン「うーん……困ったモノ~……」
理由を尋ねると、手元にある2通の手紙の暗号が解けずに悩んでいたという。
キキ「すごく面白そうなお話だね!ワクワクしちゃう!
ぼくはこっちのお手紙のお手伝いをしようかな!ララはこっちね!」
ララ「わぁ、すてきな絵が描いてあるわ☆」
キキとララと一緒に謎を解き明かそう!
東京モノレール × LittleTwinStars × リアル謎解きゲーム「LittleTwinStarsとモノルンからの手紙の謎」
開催日程:
2025年11月14日(金)から2026年2月28日(土)
想定プレイ時間:
2.5〜3.5時間(移動時間含む)
参加方法:
モノレール浜松町駅または、羽田空港第2ターミナル駅にて「謎解きキット(冊子)」を購入することで参加できます。
参加費:
2,000円(税込)
※別途交通費がかかります。土日祝日には「東京モノレール沿線お散歩1dayパス」「モノレール&都区内パス」(「モバイルSuica限定」)もご利用ください。
販売場所:
・モノレール浜松町駅定期券売り場 (7:00~19:30)
・羽田空港第2ターミナル駅北口改札窓口 (初電~終電)
※イベント初日(11月14日)のみ、11時からの販売となります。
会場:
東京モノレール沿線
推奨環境:
iOS版 iOS 17.0以上
Android版 Android 10以上
※LINEの推奨環境に準じます。詳しくは以下サイトをご確認ください。
LINEの推奨環境について:https://help.line.me/line/?lang=ja&contentId=10002433
主催:
東京モノレール株式会社
企画制作:
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
権利表記:
©︎2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L662960
(c)2025TMR/dwf
【 取材/掲載のお問い合わせ窓口 】
株式会社ハレガケ
Tel: 03-6912-7596 / Email: info@haregake.com (対応時間:平日9:00〜18:00)
株式会社ハレガケ
謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。
所在地:
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階
事業内容:
体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
社内懇親会サービス企画制作、運営
体験型研修サービス企画制作、運営




























