株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社のロゴ

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    〜インバウンド向けメディアの信頼性と最先端の人流データ技術が融合し新たな観光体験を創出〜

    訪日外国人向け観光情報メディア「JAPANKURU」を運営する株式会社グローバル・デイリー(本社:東京都台東区、代表取締役社長石川和則)は、2,300万ダウンロードを達成したポイ活アプリ『トリマ』を運営するジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 八剱 洋一郎)と協業を開始し、共同で開発したリアルタイム問題解決アプリ『Ask JAPAN』を、2025年10月22日(水)より公開することと相成りました。


    訪日観光客に日本滞在をより効率よく、よりディープに楽しんでもらえるよう、ジオテクノロジーズとグローバル・デイリーが共同で実証実験を行いました。その結果、訪日外国人の旅先の情報収集は、検索やAIよりも現地の人との対話から得られるローカル情報を重視していることがわかり、本アプリの開発に至りました。本アプリは、外国人観光客が旅行中に抱えるあらゆる疑問や不安を、日本の現地ユーザーが解決する新しい観光支援サービスです。JAPANKURUが持つインバウンド市場での高い信頼性と、ジオテクノロジーズの2,300万ダウンロードを達成した『トリマ』のユーザー基盤を活用できる強みを掛け合わせることで、訪日観光客にむけて、快適な日本旅行体験を提供します。


    ジオテクノロジーズ株式会社代表取締役八剱 洋一郎氏と、株式会社グローバル・デイリー代表取締役社長石川 和則氏が今後の展望を見据え、硬い握手をかわしました



    リアルタイム問題解決アプリ「Ask JAPAN」とは

    「Ask JAPAN」は、「日本について尋ねる」という直感的で分かりやすいネーミングの通り、訪日外国人観光客が旅先で生じる「東京都心部の美味しいご飯屋さんを教えて」「地元民がおすすめする、映える撮影スポットが知りたい」といった大小さまざまな疑問を、日本人が解決するプラットフォームです。地元の人が教えてくれる情報なので、地元の人が美味しいと思う飲食店や、日本人がおすすめの観光スポットなどを紹介します。

    訪日外国人観光客が投げかけた質問へ日本人がチャットで回答。グルメ、観光、買い物など、検索やAIでは得られないリアルな現地情報を自動翻訳で手に入れることができます。直接的なコミュニケーションを通じて日本文化や現地の人々をより深く体験できる「日本と外国人をつなぐデジタルの架け橋」となることを目指します。まずは台湾にてサービスを開始し、今後は対象国・地域を順次拡大していく予定です。




    「Ask JAPAN」の機能

    ・質問する

    シンプルなチャット形式で質問可能

    写真を添付して質問することも可能


    ・自動翻訳

    自動翻訳機能で母国語のまま質問が可能

    言語の壁を気にせず、安心して質問できる


    ・リアルな現地情報がもらえる

    検索やAIでは検索ができない、現地のリアルな情報が入手できる

    隠れた名店、穴場観光スポット、ここでしか買えないお土産などの情報が提供される


    ・安心して使える

    日本人が親切にチャットで回答してくれる

    通報、自動フィルタリング機能で安心して利用ができる


    Ask JAPAN公式キャラクター アスクー


    Ask JAPANのアプリケーション画面イメージ



    共同開発パートナーについて

    ■ジオテクノロジーズ株式会社と高精度な人流データ「Geo-People」

    30年以上にわたりデジタル地図を提供してきた業界のリーディングカンパニー、ジオテクノロジーズ。同社が保有する人流データ「Geo-People」は、「トリマ」を代表するスマートフォンアプリから10秒前後の間隔で取得される高精度で高密度な移動データです。

    ※1日10億ログという膨大な人流データをはじめとするビッグデータと地理空間データを掛け合わせて最先端技術を用いて分析することで、リアルタイムに現実社会を把握することができるようになってきています。 

    ※同社が収集、使用する全てのデータは許諾の取れた情報のみを使用しています。また、匿名加工処理により使用する情報から個人を識別することはできません。


    ■株式会社グローバル・デイリーと訪日外国人からの絶大な信頼を誇る「JAPANKURU」

    株式会社グローバル・デイリーは、訪日外国人向けの広告PR会社です。さらに、メーカーや商業施設、観光エリアから地方自治体まで、幅広いクライアントリソースと世界各国のメディアリソースをマッチングし、独自のPR戦略とディテールを活かしたプランニングを通じて、最適なプロモーションを提案しています。また、グローバル・デイリーが運営するインバウンドマーケティングソリューション「JAPANKURU」は、世界中の日本観光及び商品等に関心の高い150万人のフォロワー(※2024年基準)に向け、英語、繁体字、簡体字、韓国語、タイ語、インドネシア語で情報を発信しています。日本在住の外国籍クリエイターによる徹底したネイティブ目線の取材と、高品質な制作プロセスで、多くのファンとクライアントから17年にわたり厚い信頼を寄せられています。 





    共同開発によるシナジーと「Ask JAPAN」の未来

    Ask JAPANの共同開発は、JAPANKURUが持つ「訪日外国人への圧倒的な認知度と信頼性」と、ジオテクノロジーズが持つ「リアルなユーザー動向を捉える高度な技術力」という、両社の強みが活かされたアプリです。

    この「技術×コンテンツ」力の融合により、『Ask JAPAN』は以下の発展を目指します。

    訪日客のインサイトを可視化し、観光DXを推進:アプリに蓄積された質問やフィードバックのデータを解析し、自治体や観光事業者向けのマーケティング分析、さらにはインバウンドプロモーションなど施策の提言へと繋げていきます。

    デュアルブランディングによる展開:JAPANKURUの信頼感を活かしたBtoC展開と、ジオテクノロジーズの技術力を活かしたコミュニケーション技術のBtoB展開を両立させ、次世代のプラットフォームとして成長を目指します。

    「Ask JAPAN」は、訪日外国人観光客にとって信頼できる旅のパートナーとなるアプリとなることを目指し、日本と世界の人々との交流を促進することで、インバウンド市場のさらなる活性化に貢献してまいります。


    今回の「Ask JAPAN」リリースに関する海外言語での詳細はJAPANKURUの英語版、繁体字版にて展開しておりますので、下記よりご覧ください。

    英語版:https://www.japankuru.com/en/tour/219427/

    繁体字版:https://www.japankuru.com/tw/tour/219427/


    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    この企業のリリース