2014年ダイエッターがもっとも食べた食品は意外にも○○!  ダイエッター35万人が今年積極的に食べていた市販食品ベスト10を発表

    調査・報告
    2014年12月17日 10:00

    株式会社ウィット(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:中島 洋、以下 ウィット)は、自社で開発・運用しているダイエット支援アプリ「あすけん」( http://www.asken.jp/ )において、2014年1月~11月にユーザーが入力した約6,000万件の食事記録から市販食品のみの記録回数を集計。2014年にダイエッターがよく食べた市販食品ベスト10をまとめました。

    ダイエット中の野菜・果物・乳製品などの不足を補う市販食品が多くランクイン。その中でも、低脂肪なヨーグルトを選ぶなどダイエッターらしいカロリーを減らす工夫が見られます。

    以下、管理栄養士のコメントと共にベスト10をご紹介します。

    1位:フルーツグラノーラ フルグラ(カルビー) 記録回数110,354回
    ダイエット中なのにフルーツグラノーラというと意外に思われる方が多いかもしれませんが、フルーツグラノーラは食物繊維や鉄などが多く含まれた栄養豊富な食品。「朝食を抜くと逆に太る」という考え方も浸透してきたためか、朝食にフルーツグラノーラを適量食べるという方が増えてきました。その中でもカルビーの「フルーツグラノーラ フルグラ」が一番人気でした。

    2位:野菜一日これ一本(カゴメ) 記録回数85,090回
    気になる野菜不足を手軽に補える野菜ジュースはダイエッターにも大人気。ダイエッターが記録した多くの野菜ジュースの中で、トップは「野菜一日これ一本」。甘さ控えめで低カロリーなところもうれしいポイントです。

    3位:調製豆乳(キッコーマン飲料) 記録回数78,011回
    女性に支持を得ている豆乳。牛乳よりも脂質が少なく、女性ホルモン同様の働きをするイソフラボンが含まれることから美容目的で愛飲している方も多く見られます。鉄・ビタミンEといった女性に必要な栄養素が含まれています。

    4位:1日分の野菜(伊藤園) 記録回数72,880回
    2位に続いて野菜ジュースがランクイン。果物果汁が入っている野菜ジュースが多い中、ダイエッターは果物が含まれていない野菜ジュースを選ぶ傾向が見られます。

    5位:ビヒダスBB536プレーンヨーグルト脂肪0(森永乳業) 記録回数40, 264回
    ヨーグルトは、朝食やおやつ代わりに利用されるダイエット中の定番食品です。お通じの改善が期待できるところも人気のポイント。ダイエット中は油の摂りすぎが気になるため、「脂肪ゼロ」のヨーグルトが多くランクインしています。

    6位:マルチビタミン30日分(DHC) 記録回数35,716回
    マルチビタミンは栄養素の不足が気になる方の手軽な解決策として多く選ばれています。同じマルチビタミンでは「ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル (大塚製薬)」が12位にンクインしています。

    7位:すっきりCa鉄 低脂肪(雪印メグミルク) 記録回数31,390回
    「すっきりCa鉄 低脂肪」は、普通牛乳よりもカルシウムが1.5倍摂れるという機能性飲料です。栄養価が高いうえに低脂肪なところが支持を得た理由と言えるでしょう。

    8位:ナチュレ恵megumi 脂肪0(雪印メグミルク) 記録回数29,782回
    5位に続いて脂肪ゼロのヨーグルトがもうひとつランクイン。食事のバランスを取りつつカロリーを抑えるため「脂肪ゼロ」「低脂肪」の食品が人気です。

    9位:ヤクルト(ヤクルト) 記録回数29,538回
    食事量が少なくなるダイエット中は便秘になりがち。ヨーグルトや乳酸菌飲料で腸内環境を整えることを意識している方が多いようです。

    10位:調製豆乳 カロリー45%オフ(マルサンアイ) 記録回数24,899回
    カロリーが45%オフというカロリーを気にするダイエッター向きの豆乳がランクイン。カフェラテでも牛乳ではなく豆乳を利用する方が増えています。

    ※番外編
    14位:カルフォルニア産素煎りアーモンド(トップバリュ) 記録回数23,516回
    アーモンドと言えば、油でいためて塩味がついているものがお酒のおつまみの定番でしたが、今年のアーモンドダイエットブームで、何もついていない「素焼き」のアーモンドが「ダイエット中のおやつ」として選ばれました。

    17位:サラダチキン(プレーン)(セブンプレミアム) 記録回数21,277回
    今年ブレークしたのが、このサラダチキン。ジョギングや筋トレをする男性の圧倒的な支持を得ました。サラダチキンを使ったレシピなどが、ダイエッターの間でブームとなりました。

    27位:ブランパン(ローソン) 記録回数17,894回
    市販食品のパンカテゴリーで1位だったのがローソンのプランパン。糖質オフブームが追い風になり、パンなのに糖質が少ないというコンセプトがダイエッターに支持されました。

    あすけんでは食事バランスを重視したダイエットアドバイスをしていることもあり、全体的に、必要な栄養はしっかりと補おうとする姿勢が見えるランキングとなりました。あすけんは、「食べないダイエット」ではなく、「食べて痩せるダイエット」を応援していきます。

    【関連情報】
    栄養士の考察を入れた詳しい内容が下記でご覧いただけます。
    「2014年、ダイエッターが積極的に食べていた食品ベスト10を発表」
    http:/column.asken.jp/glossary/glossary-3074/


    【あすけんについて】
    栄養士のノウハウが詰まったダイエットサポートサイト・アプリで、食事を記録すると数十万パターンにもなる食生活改善アドバイスが無料で受けられることが特徴です。2007年12月のサービス開始以来、「健康的に痩せられるダイエットサイト」として女性を中心に多くの方からご支持をいただき、2014年11月末現在の会員数は35万人を超えました。


    【ウィットについて】
    株式会社ウィットは、株式会社グリーンハウス(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:田沼 千秋)の100%子会社として2007年10月に設立。ダイエットサイト「あすけん」を独自開発し、企業健康保険組合向けのソリューションや、個人向けサービスを展開しています。
    ウィットは、これからも「あすけん」を通じて、より多くの方が「食事を賢く選ぶ力」を身につけ、健康的で美しい体を手に入れるためのサポートをしていきます。

    社名   : 株式会社ウィット
    設立   : 2007年10月1日
    所在地  : 〒163-1417
          東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー17F
    サイトURL: http://www.asken.jp/info/60
    株主   : 株式会社グリーンハウス(100%)
          http://www.greenhouse.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ウィット

    株式会社ウィット