会員数400万人の食事管理アプリ「あすけん」 #400万人の栄養術を日本に届けよう プロジェクトを開始

    ~日本中のおうち時間に、笑顔と健康を~

    キャンペーン
    2020年5月1日 17:00

    株式会社asken(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:中島 洋)は、自社で運営・開発する食事管理アプリ「あすけん」において、「#400万人の栄養術を日本に届けよう」プロジェクトを開始します。

    本プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症の影響が拡大している中、「おうちごはん」の栄養管理に役立つ情報を広く世の中に発信していくことを目的としてスタートいたします。


    キャンペーンバナー


    ■プロジェクト実施の背景

    1) 外出自粛に伴うライフスタイル、食生活の変化

    2020年4月7日に、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い全国の都道府県において発出された「緊急事態宣言」の対象地域は全国の都道府県に拡大されました。これにより、多くの人が家の中で過ごす時間が増え、ライフスタイルが大きく変わってきています。特に、自宅で食事をすることが増えたことで、栄養の偏りや食べすぎ等、外出自粛によって起こり得る栄養や健康維持の課題解決を発信したいと考えました。


    2) あすけんの保有する400万人の“栄養術”

    「あすけん」は、アプリで日々の栄養管理を行うサービスです。アプリ上でAI栄養士からの食生活改善のアドバイスを受けながら、毎日無理のない形で、栄養バランスを意識した食事を続けているユーザーの皆さまが、400万人以上も存在します。(2020年5月現在)

    どんな体調の時に、何を摂取したらよいのか。どんな食材を選ぶと、どれぐらいの栄養が摂れるのか。一見難しそうに思える毎日の食事の栄養テクニックが、SNSを通じて日本中に届くことで多くのおうち時間に、笑顔と健康を届けられると考えました。


    3) 健康意識の高まりによる利用者と利用頻度の急増

    あすけんは、2020年4月24日に会員数が400万人となりました。健康意識の高まりや巣ごもりによるダイエット需要により、利用者が急増しています。特に、新型コロナウイルス感染症の影響が出始めた2020年2月~4月末のアプリのダウンロード数は54万件となりました。「30日間毎日ログインをするユーザー」の数は、2019年の同時期と比較し2.6倍に増加し、アプリで「毎日」食事管理をする人が増えています。人々の意識が高まっている今こそ、「栄養のチカラ」を広く伝える活動を広げていきたいと考えました。



    ■プロジェクトの概要

    あすけんでは、食事を記録すると、14種類の栄養素の過不足結果がグラフで見られます。

    今回は栄養グラフで過不足が表示される栄養素のうち、「免疫力の維持に役立つ5つの栄養素」に着目し、自身の“栄養術”としてシェアしていただきます。


    【5つの栄養素】

    たんぱく質・ビタミンA(ベータ・カロテン)、ビタミンC、ビタミンE、プロバイオティクス(腸内環境を整える食品)


    栄養素フォーカス



    ■参加方法

    あすけんで食事記録をし、その日の食事内容を自身のTwitterアカウントで投稿することによって参加できます。具体的な方法は、下記の通りです。


    STEP1

    ・免疫力を維持する栄養素を「適正」にしたあすけん栄養グラフのキャプチャをとる


    STEP2

    ・投稿の際には、 #400万人の栄養術を日本に届けよう のハッシュタグを付け、任意でコメントを入力し、投稿する。


    投稿例(1)

    投稿例(2)


    ・あすけんアプリから、「ツイートする」ボタンで投稿が可能です。

    ・あすけん公式Twitterアカウントでも、このハッシュタグの付いた投稿をリツイートしたり、栄養や健康管理に関する情報について情報発信をしてまいります。


    ■あすけん公式Twitterアカウント:

    あすけん公式(@askenjp) https://twitter.com/askenjp


    ■プロジェクトの詳細ページ:

    https://www.asken.jp/info/eiyo-jutsu


    ■実施期間:2020年5月1日~5月31日



    株式会社askenは、これからも「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことを使命に、誰もが自分に合った健康的な食事を選択する力を身につけることができるサービスを目指し、事業を推進してまいります。



    ■アプリ概要

    「あすけん」は、ダイエットや健康意識の高い400万人の会員数を持つ国内最大級の食事管理アプリです。10万以上のメニューからの食事登録や、写真を撮って画像解析によるメニュー登録をすることが可能で、カロリーだけでなく14種類の栄養素バランスも瞬時に表示されます。また、栄養士からの食事内容や食生活のアドバイスも毎日見ることができ、次の食事で何を食べればよいのかがわかるため、食事の選択力が身につき食生活の改善に役立ちます。



    【「あすけん」へのアクセス方法】

    ■対応OS:iOS 11.0以上 / Android 5.0以上

    ■ダウンロードURL: https://www.asken.jp/s/jump/a/szgkg1s4UEQdMMdPgYZ26Ct207jUNASM4KEatEbi

    PC        : http://www.asken.jp/ にアクセスまたは、キーワード:「あすけん」で検索


    あすけんアプリ紹介

    あすけん400万人突破



    ■会社概要

    株式会社askenは、食事管理アプリ&ウェブサービス「あすけん」の運営会社です。2007年10月に設立し「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことをミッションに現在は400万人を超えるユーザーが利用しています。「あすけん」への食事記録とAI栄養士による20万通り以上のアドバイスにより体重減、食生活改善を図り、ユーザーの長期的な生活習慣病の予防・健康増進をサポートします。個人向けサービスの他にも企業のヘルスケア事業における協業や健康保険組合向けのソリューションの提案も行っています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社asken

    株式会社asken