国内初※ RI内用療法の個人線量評価に特化した 実践的教科書を2025年12月末に刊行予定

    RI内用療法を中心に、核医学治療の線量評価を体系化

    企業動向
    2025年11月12日 09:30

    標的アイソトープ治療線量評価研究会(TRTdose)と公益社団法人日本医学物理学会(JSMP)は、共同教育出版事業として、線量評価に特化した国内初※の実践的教科書『RI内用療法の線量評価 基礎から実践まで』(英題:Dosimetry for Targeted Radionuclide Therapy)を2025年12月末に刊行予定です。

    ※「国内初」は当社調べ


    RI内用療法の線量評価

    RI内用療法の線量評価


    ■背景:急成長する核医学治療と線量評価の重要性

    近年、がん治療では診断と治療を融合する「セラノスティクス(Theranostics)」の概念が注目を集め、核医学治療の中でも中核をなす標的アイソトープ治療(TRT:Targeted Radionuclide Therapy、RI内用療法)が急速に発展しています。

    その一方で、国内臨床では依然として一律投与が主流であり、個別化医療の実装には、患者ごとに最適な投与量を算出するTRTにおける線量評価(Dosimetry)の標準化が不可欠です。


    欧米では ICRP Publication 140(2019)や MIRD Primer(2022)が刊行され、治療線量評価の体系化が進むとともに、一部地域では法的義務化も始まっています。

    これに対し日本では、線量評価を教育・臨床・研究の共通基盤として学べる教科書が存在せず、現場では知識の断片化が課題となっていました。本書は、こうした教育的・実務的ギャップを埋めるための体系書として企画されたものです。



    ■本書の目的

    RI内用療法における個人線量評価の普及と定着を目的に、臨床現場の医師・医学物理士・診療放射線技師、研究者・薬剤開発関係者、大学・専門学校の教育現場まで幅広い層に向けた実践的な体系書です。

    理論と臨床を橋渡ししながら、核医学治療の精密化・安全化に貢献する、基礎から応用までの体系的知識をまとめています。



    ■本書の構成(全10章+用語集・索引)

    1章 はじめに

    2章 標的アイソトープ治療と線量評価

    3章 放射性同位体(ラジオアイソトープ、放射性核種)

    4章 MIRD法による線量評価

    5章 ファントムとS値

    6章 放射性薬剤と薬剤動態

    7章 医療用内部被ばく線量評価に関連するソフトウェア

    8章 TRTのための基礎放射線生物学と生物効果モデリング

    9章 内部被ばく線量計算における不確実性とリスク

    10章 治験における線量評価

    巻末:用語集・索引


    (教育用テキストとしても活用可能)



    ■刊行の意義

    本書は、標的アイソトープ治療線量評価研究会(TRTdose)と日本医学物理学会(JSMP)の専門家(研究者、医師、医学物理士、診療放射線技師など)の協力により編集されました。


    ◎ 国内初の「RI内用療法の個人線量評価」専門書として、教育・臨床・研究の共通基盤を整備

    ◎ 国際的な標準化の潮流と整合し、臨床実装に資する手法と考え方を提示

    ◎ 核医学治療の個別化医療の実現を支える羅針盤としての役割を担う


    表紙

    表紙


    ■出版物概要

    ・正式タイトル:RI内用療法の線量評価 基礎から実践まで

    ・英題    :Dosimetry for Targeted Radionuclide Therapy

    ・監修    :標的アイソトープ治療線量評価研究会(TRTdose)、

            公益社団法人日本医学物理学会(JSMP)

    ・編者    :東 達也(TRTdose会長)、福田 茂一(JSMP会長)

    ・予定ページ数:約100ページ(付・用語集を含む)

    ・刊行予定  :2025年12月末

    ・定価    :本体5,000円+税

    ・ISBN    :978-4-910603-42-1

    ・販売予約  :国際文献社 直販サイト( https://trtdose-jsmp.pages.dev/ )にて

            受付予定



    ■書籍制作陣

    【監修・編者】

    東 達也  量子科学技術研究開発機構(量研) 量子医科学研究所/TRTdose会長

    福田 茂一 量子科学技術研究開発機構(量研) QST病院/JSMP会長


    【執筆者(五十音順)】

    石岡 典子 量研 量子バイオ基盤研究部

    右近 直之 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター

    小原 哲  量研 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部

    坂下 哲哉 量研 量子バイオ基盤研究部

    佐藤 達彦 日本原子力研究開発機構/大阪大学 核物理研究センター

    中村 光宏 京都大学 医学研究科 医学物理学分野

    花岡 宏平 近畿大学 高度先端総合医療センター

    東 達也  量研 量子医科学研究所

    前田 貴雅 量研 量子生命医学部門 QST病院

    渡部 直史 大阪大学 大学院医学系研究科

    山田 崇裕 近畿大学 原子力研究所


    【用語集・索引執筆】

    黒河 千恵 順天堂大学 保健医療学部

    樋口 徹也 群馬大学 大学院医学系研究科

    渡部 浩司 東北大学 先端量子ビーム科学研究センター

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社国際文献社

    株式会社国際文献社