いよいよ開催!吉備津神社 国宝 本殿・拝殿 再建600年記念「奉祝相撲祭り」

    10月19日(日) 10:00~14:00|吉備津神社 境内・御竈殿前土俵

    イベント
    2025年10月10日 18:00

    岡山市北区の吉備津神社では、再建600年を迎える国宝 本殿・拝殿を祝し、10月19日(日)に「奉祝相撲祭り」を開催いたします。


    本イベントでは、玉ノ井部屋より玉ノ井親方と力士4名(富士東・本木山・美浜海・東照山)を迎え、神前での土俵入りからエキシビション取組、相撲講座、ちゃんこ振舞まで、子どもから大人まで楽しめる体験型プログラムが展開されます。


    相撲は、古来より神に捧げる神事として神社と深く結びついてきた日本の伝統文化です。神域で行われる奉納相撲は、祈りと交流が交差する特別なひととき。ぜひ見て・感じて・参加していただきたい一日です。

    力士とふれあい、伝統にふれ、吉備津の秋をともに祝いましょう。


    国宝本殿・拝殿

    国宝本殿・拝殿

    奉祝相撲まつり

    奉祝相撲まつり


    ■開催概要

    ・日時 :2025年10月19日(日)10:00~14:00(受付開始 9:30~)

    ・会場 :吉備津神社 境内・中参道 御竈殿前土俵

    ・参加費:無料 事前申込・入場券等不要 雨天決行(一部内容変更あり)

    ・主催 :吉備津神社奉祝祭実行委員会



    ■見どころポイント

    ・神前での厳かな土俵入りと奉納取組

    ・力士による相撲講座&交流相撲(子ども・一般参加OK)

    ・相撲甚句披露とトークセッション

    ・ちゃんこ振舞(数量限定)

    ・力士との記念撮影・サイン会も実施予定!



    ■こんな方におすすめ

    ・相撲を間近で見てみたい方

    ・子どもに伝統文化を体験させたいご家族

    ・神社の歴史や地域文化に関心のある方

    ・力士とふれあってみたい方

    ・ちゃんこ鍋を味わってみたい方



    ■施設概要

    施設名: 宗教法人 吉備津神社

    代表者: 代表役員 宮司 藤井 崇行

    所在地: 〒701-1390 岡山県岡山市北区吉備津931


    <アクセス情報>


    アクセスマップ

    アクセスマップ


    ▼新幹線でお越しの場合

    JR新大阪駅(山陽新幹線) ~ JR岡山駅(約1時間)

    JR博多駅(山陽新幹線) ~ JR岡山駅(約2時間)


    ▼車でお越しの場合

    岡山総社ICから車で15分

    岡山ICから車で15分


    ▼電車でお越しの場合

    JR岡山駅 ~ 吉備津駅(約17分) ~ 徒歩約10分

    JR倉敷駅 ~ 吉備津駅(約40分) ~ 徒歩約10分

    すべての画像