EXPO 2025 大阪・関西万博 マレーシアパビリオンビジネスプログラム 【26週(10/6~10/10) 商談会・セミナーの開催】
マレーシアパビリオンでは万博期間中、毎週マレーシアの企業を日本や世界中の潜在的なパートナー、投資家、ディストリビューターと結びつけるビジネスマッチングセッションを開催します。これには、F&B(食品・飲料)、E&E(電子機器)、テクノロジー、エネルギー、ハラルなど、多岐にわたる業界からマレーシア政府が厳選したマレーシア企業が26週間にわたり参加します。
新しい市場を探索したり、高い成長可能性を持つ企業に投資したり、戦略的提携を結んだりしたい場合、このイベントは同じ志を持つプロフェッショナルとの出会いの絶好の機会です。
最終週である26週目は、2つのプログラムを実施いたします。
※すべてのプログラムにおいて、ご参加いただける方には万博入場チケットをご提供いたします。
【1. ビジネスマッチング商談会】
本商談会では、マレーシアの幅広い産業分野が一堂に会します。
参加企業には、石油・ガスからクリーンエネルギーまでを網羅するエネルギー関連企業、ICTやデジタルイノベーション分野の企業、スパイスや菓子類を輸出する食品関連企業、金融や貿易における多角的事業を展開する企業、そして革新的なモバイル歯科ソリューションを開発する医療技術(MedTech)企業が含まれます。さらに、鉄道建設や保守・MRO、インフラコンサルティングの分野をリードする企業も参加いたします。
これらの企業は国際的な品質・持続可能性の基準を満たしつつ、日本市場でのパートナーシップや新たなビジネス展開の機会を積極的に追求しています。
■日時 :2025年10月7日(火) 午前の部/10:00~13:00 午後の部/14:00~18:00
■場所 :マレーシアパビリオン1階 ビジネスホール
■参加費:無料
▼詳細はこちら
https://bsp.expo2025-malaysia.miti.gov.my/ja/business-matching-7-october-2025/
【2. マレーシアが描く持続可能な未来 ― イノベーションが拓く新時代】
本セミナーでは、マレーシアにおける持続可能な成長とイノベーションの取り組みを紹介します。
ハラール食品やICT、医療、都市開発など、多様な分野で進む革新的な実践を通じ、環境・社会・経済の調和を目指すマレーシアの可能性を探ります。
特に、低炭素都市開発や国際連携によるビジネス創出など、持続可能な未来に向けた取り組みを共有し、投資家や企業にとって新たな協力機会を提供します。
■日時 :10月9日(木) 10:00~13:00
■場所 :マレーシアパビリオン1階 ビジネスホール
■参加費:無料
▼詳細はこちら
【EXPO 2025 大阪・関西万博 マレーシアパビリオンビジネスプログラムとは】
マレーシアパビリオン ビジネスプログラム01
この取り組みは、マレーシアの投資貿易産業省(Ministry of Investment, Trade and Industry:MITI)とその関連機関であるマレーシア貿易開発公社(MATRADE)の主導にて開催され、万博を機に日本とマレーシア間の貿易と投資の強化・促進を目指しています。
★公式サイトはこちら★
https://bsp.expo2025-malaysia.miti.gov.my/ja/
▼マレーシアパビリオンの場所▼
東ゲート近くの「エンパワーリングゾーン」内
パビリオンマップ
<マレーシアパビリオン ビジネスプログラム 関連サイト>
WEB : https://bsp.expo2025-malaysia.miti.gov.my/ja/
Facebook : @MalaysiaExpo2025 ( https://www.facebook.com/MalaysiaExpo2025/ )
Instagram: @malaysia_expo2025 ( https://www.instagram.com/malaysia_expo2025/ )
マレーシアパビリオン ビジネスプログラム02
プレスリリースの内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
※当日、会場内での取材・撮影には事前の申請が必要ですので必ず事前にご連絡くださいませ。