John GaltソリューションズとKPMGコンサルティング、 AIと共に築く、新標準のサプライチェーン計画に関する 共催ウェビナーを開催
~John GaltソリューションズとKPMGコンサルティングの戦略的提携により、 「理想論に終始する従来型の計画」を超えたサプライチェーン変革を加速~
東京 - 2025年10月16日 - サプライチェーンの価値創出を加速する先進的な計画ソリューションを提供するJohn Galtソリューションズ(ジョンゴールト・ソリューションズ、本社:米国テキサス州オースティン)は、本日、KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:関 穣、田口 篤、知野 雅彦、以下:KPMGコンサルティング)との戦略的提携を発表しました。KPMGコンサルティングの戦略コンサルティングにおける専門性と、John GaltソリューションズのAtlas Planning Platformを融合させることで、サプライチェーンマネジメントの変革と、財務インパクトの最大化を支援します。この協業の一環として、両社は以下の共催ウェビナーを開催いたします。
【開催概要】
タイトル:「“勝てる”SCMは実現できるか?AIと共に築く業務設計の新標準」
開催日時:2025年10月23日(木)10:00~11:30
配信方法:ZOOMによるライブ配信
【ウェビナー趣旨】
サプライチェーンを取り巻く環境は複雑化の一途を辿り、予測の外れが業務の混乱と再計画の連鎖を生み、現場・管理職・経営層の判断が分断される中、いま改めて企業に求められているのは“聖域なきサプライチェーンオペレーション改革”です。本ウェビナーでは、需給計画領域に精通したKPMGコンサルティングの戦略的コンサルティング知見と、日本市場初の広域公開となるJohn Galt Solutionsの次世代型PSI統合プラットフォーム「Atlas Planning Platform」を通じて、短期間かつ再現性あるサプライチェーン業務変革のリアリティを提示します。
【プログラム】
■オープニング:坂田 英寛氏(KPMGコンサルティング 執行役員パートナー)
■激変するサプライチェーン環境に求められる「コントロールタワー」とは:齋藤 郷氏(KPMGコンサルティング アソシエイトパートナー)
■John GaltソリューションズとAtlas Planning Platformの概要:高木 勝美(John Galtソリューションズ ジャパンカントリーマネージャー)
■Atlas Planning Platformデモンストレーション:Sai Keet Chow(John Galtソリューションズ シニアコンサルタント)
■Q&A
■クロージング:坂田 英寛氏(KPMGコンサルティング 執行役員パートナー)
【登録方法】
https://johngalt.com/go/a-new-standard-for-consensus-driven-planning-powered-by-ai
お申込期限:2025年10月20日(月)
競合他社の方、またはフリーメールでのご登録はご参加を遠慮させていただいております。
【John Galtソリューションズ ジャパンカントリーマネージャー 高木 勝美よりコメント】
「日本での事業展開を加速する中で、KPMGコンサルティング様をAtlas Planning Platformの認定パートナーとして迎えることができ、大変嬉しく思います。本提携は、日本におけるサプライチェーン計画の変革を迅速に支援する当社の強いコミットメントと、戦略、組織、計画の迅速な統合を可能にする当社のアプローチを象徴するものです。」
【John Galtソリューションズについて】
John Galtソリューションズは、企業がサプライチェーンの意思決定スピードと精度を高め、計画業務の成果を迅速に引き出すことを支援しています。Atlas Planning Platformは、サプライチェーン全体にわたる計画を一元的に管理し、迅速な意思決定と短期間での成果実現を可能にします。Atlasは、複雑な業務要件にも柔軟に適応し、短期間で本稼働を実現することで、経営陣がROIを問う前に現場が導入効果を実感できるほどのスピード感を提供します。John Galtソリューションズは、各社の現場に寄り添いながら並走し、成功への最短ルートを提示します。John Galtソリューションズがどのようにサプライチェーン業務のパフォーマンスを高められるかについては、 https://johngalt.com/ja をご覧ください。
Atlas Planning Platformについて詳しく知りたい方へ: