ベストセラー『ボケ日和』著者の最新刊!鉄拳さんのイラストとともに、認知症介護の不安にズバッ!とお答えします

    サービス
    2025年3月19日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『認知症は決断が10割』(長谷川嘉哉/著)を2025年3月21日より刊行いたします。
    書誌情報:https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277994/

    ◆「決断」次第で天国にも地獄にもなる

    本書は、認知症患者さんの介護をするうえでどんな「決断」をすれば後悔せずに済むのか、具体的に紹介していく一冊です。

    例えば、
    ・施設にいつ入居させるか
    ・「家族だけで介護するのは無理」と心得る
    ・「看取りは自宅で」という先入観を捨てる
    ・自分の親は、自分で看る など...。

    認知症、認知症介護は、「決断」次第で天国にも地獄にもなります。
    当事者もその家族も最後の瞬間まで笑顔でいるために必要な「決断」とは何か、この一冊ですっきり理解できます。

    著者の長谷川嘉哉氏は、ベストセラー『ボケ日和』を手がけ、登録者数12万人の「YouTube」も大好評。
    認知症専門医としての知見に基づき、読者の悩みにズバッとお答えします。

    また、イラストレーターとしても活躍する人気お笑い芸人・鉄拳さんが、全編にわたってイラストを担当。
    鉄拳さんらしい親しみやすいイラストが、読み手の不安に優しく寄り添ってくれます。

    ◆あとで後悔しないために、認知症患者の家族が知っておきたいこと

    ──「はじめに」より

    認知症介護には、さまざまな場面で、そのつど家族の「決断」が求められます。
    この「決断」を、インターネットや身近な人から得た情報を基に場当たり的にしてしまうと、「あのとき、別の決断をしていれば……」とあとあと激しく後悔することになります。

    認知症専門医である私は、そんな認知症患者さんのご家族の後悔をたくさん見てきました。
    ですから、本書では、認知症患者さんを支えるご家族が、介護生活を送る上で、どんな「決断」をすれば後悔せずに済むのか。それを具体的に紹介しています。

    認知症になった大切な家族を支えるという「決断」をしたあなたが、それぞれのタイミングで正しい「決断」を行い、少しでもラクな介護に続く、天国への道を、ぜひ選ばれますように。

    そのためのお手伝いができたら、認知症専門医としてとてもうれしいです。

    【目次】

    第1章 最初にしてほしい、もっとも重要な決断
    第2章 「家族の認知症に気づいたとき」にする決断
    第3章 「要介護認定を申請して、ケアマネさんに頼る」決断
    第4章 「お金」にまつわる決断
    第5章 「介護サービス」「介護施設」の利用にまつわる決断
    第6章 「患者さんの最期」にまつわる決断

    【著者プロフィール】

    長谷川嘉哉
    1966年、名古屋市生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。認知症専門医、医学博士、日本神経学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本老年病学会専門医。
    祖父が認知症になった経験から医師の道を志し、夢を実現。病気だけでなく生活、家族も診るライフドクターとして活動し、医療、介護、社会保障サービスから民間保険の有効利用にまで及ぶ。在宅医療では開業以来、70,000件以上の訪問診療、1,000人以上の看取りを実践している。現在、医療法人ブレイングループ理事長として、在宅生活を医療・介護・福祉のあらゆる分野で支えるサービスを展開している。
    主な著書に、『親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!』(サンマーク出版)、『認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ歯を守りなさい!』、ベストセラーになった『ボケ日和』。また『マンガ ぼけ日和』矢部太郎著(すべて、かんき出版)の原案などもある。
    YouTube『長谷川嘉哉「ボケ日和 転ばぬ先の知恵」チャンネル』も好評。

    【イラスト担当 プロフィール】

    鉄拳(テッケン)
    1972年5月12日生まれ。長野県大町市出身。
    お笑い芸人。パラパラ漫画家。
    2011年にパラパラ漫画の制作を開始し、代表作にイギリスのバンドMUSEの公式PVに起用された「振り子」や、実写映画化・舞台化された「家族のはなし」などがある。その他、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」劇中アニメーションや、様々なアーティストのMV、企業・自治体の動画など数多くの作品を手がけている。2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう」に役者としても出演。

    【書誌情報】

    書名:『認知症は決断が10割』
    定価:1,650円(税込)
    判型:46判
    体裁:並製
    頁数:304頁
    ISBN:978-4-7612-7799-4
    発行日:2025年3月19日
    https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277994/

    Amazon:https://amzn.asia/d/3URgcR5
    楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18156071/

    すべての画像

    oPY5wWQo8yDaVVjBvJHS.jpg?w=940&h=940
    jBqmtznCvzd9bWUCnzAf.jpg?w=940&h=940
    0Y6c93WgKlZYAB2bHSwX.png?w=940&h=940
    uQJoN33GcJFqNONfO74l.png?w=940&h=940
    EFjuvGlulXR5sTMw3IPk.jpg?w=940&h=940
    jMqC1Fb8hwtncte7fkxv.jpg?w=940&h=940
    IniQRuTu26ZXJwLkrtGg.jpg?w=940&h=940
    ベストセラー『ボケ日和』著者の最新刊!鉄拳さんのイラストとともに、認知症介護の不安にズバッ!とお答えします | 株式会社かんき出版