株式会社 高垣商店(本社:兵庫県川西市、代表取締役:高垣 浩明)は、大きな工事をすることなく市販のコタツ(寸法は80×80又は80×120タイプ)を組み合わせることで、リビングなどに大収納の和空間をご提供できるオリジナルユニット畳「極(きわみ)」を発売いたしました。

■発売の背景
近年、和室が無いマンションや住宅が増えてきましたが、やはりくつろげる空間として畳が欲しいという方も年々増えてきています。そのようなニーズにお応えするために、当社では組み立て式のユニット畳を提供を開始いたしました。
■ユニット畳 特徴
<全製品で“縁無し畳”を使用>
販売するユニット畳は全て“縁無し畳”を組み合わせています。“縁無し畳”とは、畳に付いている縁をつけずに畳表を加工して角を曲げて仕上げる畳の事です。こちらは総じて「琉球畳」と呼ばれ、半畳サイズで作り、市松模様になるように敷き詰めるのが一般的です。当社では、天然いぐさの目積は熊本産の畳表を使用しています。
<豊富な選択肢>
当社製品は、販売されている高床式ユニット家具の中で畳の色・柄・種類の選択肢がどこよりも豊富です。これは畳を自社で製造するからできるこだわりとなっております。使用する天然いぐさは国産(熊本産)にこだわった畳表で製造、他にも化学表は33種類の中からお選びいただけます。また、家具の大きさは3畳、4畳半の2パターンからお選びいただけ、畳の敷き方は御希望のコタツの大きさに併せて、1色の向きを変えた市松敷きや2色の色を組み合わせた模様など、様々対応をしております。こだわりのデザイン(レイアウト)にも対応させていただきます。また、コタツをセットしない場合、畳の下は全て収納スペースにもなります。
■「極(きわみ)」について
「極(きわみ)」は、飛騨の家具業者と共同開発した当店のオリジナル高床式ユニット畳です。当店が発売している高床式ユニット畳で、唯一このタイプだけがユニット家具と同じ素材でコタツもセットになっております。
お客様から「コタツは付いていないのか」との問い合わせが多く、また「できたら同じような色でコタツを用意して欲しい。」とのご意見も多かったので家具業者に依頼し商品化しました。
一体感があるデザインで33種類のカラー畳と組み合わせができ、お客様に喜ばれています。
■「極(きわみ)」の概要
名称 : 極(きわみ)
発売開始日 : 2014年11月20日
販売料金 : 395,000円(税込)
ユニット部分製造: 株式会社飛騨フォレスト
畳部分製造 : 楽天 畳の高垣商店
販売サイト : 楽天 畳の高垣商店
URL : http://item.rakuten.co.jp/takagaki/c/0000000248/
■年末割引について
現在、III型タイプ(スタッフ組立対応)は年末まで10%引きの特別価格で「楽天 畳の高垣商店」で販売しています。また、資料、サンプル(A5サイズ)の無料送付も承っております。
■会社概要
商号 : 株式会社 高垣商店
代表者 : 代表取締役 高垣 浩明
所在地 : 〒666-0024 兵庫県川西市久代3-31-1
設立 : 1959年1月
資本金 : 1,000万円
事業内容: 畳の製造販売
URL : http://tatami-takagaki.jp/
http://www.rakuten.co.jp/takagaki/ (楽天店舗)