武蔵野市発『ただみ動物病院』開院1周年 救急医療と在宅医療を両立する“ハイブリッド型”獣医療へ 9月27日にリニューアル

    サービス
    2025年9月25日 11:00

    犬猫の往診専門『ただみ動物病院』(旧 ただみ往診動物病院 院長:只見 景子、所在地:東京都武蔵野市)は、2025年10月4日(土)の「世界動物の日」に開院1周年を迎えます。夜間救急往診の経験をもとに、在宅医療を本格始動し、救急対応とあわせた“ハイブリッド型”獣医療として2025年9月27日(土)にリニューアルします。ご自宅での診療を通じ、動物とご家族が「もしもの時」に安心できる体制を整えます。


    ただみ動物病院 院長 只見 景子(ただみ けいこ)

    ただみ動物病院 院長 只見 景子(ただみ けいこ)


    ■リニューアルの概要

    リニューアル日: 2025年9月27日(土)

    診療内容   : <リニューアル前>

             ・往診での救急医療

             ・一般医療

             ・予防医療

             <リニューアル後>

             ・在宅医療

             ・往診での救急医療

             ・一般医療

             ・予防医療

    URL      : https://www.tadami-vetclinic.com/



    ■リニューアルの背景

    『ただみ動物病院』は夜間救急往診を原点にスタートしました。この1年間で「愛犬・愛猫と最期まで自宅で過ごしたい」という声が急増し、在宅医療のニーズが明確になりました。これを受け、当院は在宅医療を軸に救急往診と両立する“ハイブリッド型”獣医療へと進化します。



    ■リニューアル後の診療内容

    ・在宅医療(終末期・お看取り期を含む)

    ・往診での救急医療(てんかん発作・異物誤飲・急な嘔吐など)

    ・一般診療

    ・予防医療



    ■当院が大切にする3つのこと

    1. 生涯に寄り添う在宅医療

    元気な時期から老齢期・終末期まで、ご自宅での継続的なケアを実施。痛みや不安を和らげ、家族と一緒にお看取り期を支えます。

    2. 救急時の迅速対応

    夜間救急で培った知識・経験を生かし、可能な限りの救急往診を実施します。

    3. 「怖がりさん」にやさしい医療

    動物病院が苦手な子や移動が難しい子でも、自宅でその子のペースに合わせて診療します。



    ■当院の特徴(人生会議の考え方を動物医療に活用)

    「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)」の概念を、新人時代から動物医療にも導入しています。元気なうちから治療方針や終末期の過ごし方を家族と一緒に話し合い、動物にとって最善の選択をサポートします。



    ■院長コメント

    「夜間救急往診で培った経験から、自宅で看取りたいというご家族の強い想いに応えたいと感じてきました。今回のリニューアルで、在宅医療と救急往診を両立し、動物とご家族に寄り添う“ハイブリッド型”獣医療を実現します」(院長:只見 景子)



    ■動物病院概要

    商号   : ただみ動物病院(旧 ただみ往診動物病院)

    代表者  : 院長 只見 景子

    所在地  : 東京都武蔵野市境

    設立   : 2024年10月4日(世界動物の日)

    事業内容 : 犬・猫の往診専門の動物病院

    URL   : https://www.tadami-vetclinic.com/

    Instagram: @tadami_vetclinic

           https://www.instagram.com/tadami_vetclinic/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    ただみ動物病院

    問い合わせ用公式LINE: https://lin.ee/Xd02tMO

    すべての画像

    ただみ動物病院 院長 只見 景子(ただみ けいこ)