沖縄工芸ふれあい広場実行委員会のロゴ

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会

    「沖縄工芸フェア」~銀座で出会う、沖縄の手仕事と職人たち~  いよいよ9月19日(金)から開催!!

    イベント
    2025年9月16日 17:45

    沖縄県内15産地の伝統工芸が一堂に会する「沖縄工芸フェア 2025」を2025年9月19日(金)から21日(日)までの3日間、東京・銀座の「時事通信ホール」にて開催いたします。

    展示販売はもちろん、手仕事の技が目の前で体感できる製作実演や体験コーナー、特別講演会に三線ライブなど、沖縄の工芸の“今”を五感で楽しめる多彩なプログラムをご用意しています。

    首都圏では貴重な機会となる本イベントは、東京にいながら沖縄の手仕事の温もりを感じられる3日間です。ぜひこの機会にご来場ください。


    工芸フェア2025

    工芸フェア2025


    【開催概要】

    イベント名: 沖縄工芸フェア 2025(第32回沖縄工芸ふれあい広場)

    開催日時 : 2025年9月19日(金)~9月21日(日) 10:00~18:00

           ※最終日は17:00まで

    会場   : 時事通信ホール 東京都中央区銀座5-15-8 (時事通信ビル内)

    主催   : 沖縄工芸ふれあい広場実行委員会

    URL    : https://okinawakougei.studio.site/


    工芸フェア二次元コード

    工芸フェア二次元コード


    【出展工芸産地】

    ・喜如嘉の芭蕉布(大宜味村)

    ・読谷山花織/読谷山ミンサー(読谷村)

    ・知花花織(沖縄市)

    ・首里織/琉球びんがた/壺屋焼/三線/琉球漆器(那覇市)

    ・琉球絣/南風原花織(南風原町)

    ・ウージ染め(豊見城市)

    ・久米島紬(久米島町)

    ・宮古上布(宮古島市)

    ・八重山上布/八重山ミンサー(石垣市・竹富町)

    ・与那国織(与那国町)



    【主な内容】

    ◆展示販売

    沖縄各地から厳選された工芸品をその場で購入可能。推し色グッズの特別企画も実施。


    ◆実演&体験コーナー

    職人による伝統技法の実演や、織物・染め・漆器・三線などの製作体験(有料/人数限定)を実施。


    ・実演コーナー

    喜如嘉の芭蕉布/苧績み  三線/竹ウマ製作  琉球絣/種糸取り  久米島紬/絣括り

    宮古上布/苧麻糸手績み  八重山上布/捺染  壺屋焼/龍巻壺製作

    ・体験コーナー

    首里織〈織体験〉  琉球びんがた〈染め体験〉  三線〈ワンコイン三線演奏体験〉

    ウージ(さとうきび)染め〈色差し体験〉  琉球漆器〈螺鈿体験〉



    ◆特別講演・トーク

    沖縄の染織文化、歴史、芸能と工芸の関係などをテーマにした講演を開催。

    ・9/19(金)「沖縄の着物の魅力」:近藤 サト(美ら島沖縄大使)

    (1)11:30~12:10 (2)15:00~15:40

    ・9/20(土)「首里城の復興と工芸」:賀数 仁然(琉球歴史研究家)

    13:00~13:40

    ・9/21(日)「組踊と工芸」:大城 貴幸(琉球古典音楽師範)

    14:00~14:40



    ◆産地講演会

    沖縄の工芸の魅力について工芸産地の皆さんと「ゆんたく」する講演を開催。

    ・9/19(金)13:00~13:40

    出演:琉球びんがた事業協同組合、石垣市織物事業協同組合


    ◆三線ライブ・発表会

    ミニライブや三線教室生による合同演奏など、沖縄音楽の魅力を間近に体感できます。

    ・9月20日(土)15:00~15:40 わした三線教室(古典・民謡)合同発表会

    ・9月21日(日)13:00~13:40 わした三線教室(中級)24期発表会

           15:00~15:20 三線ミニライブ


    ◆工芸ガチャやプレゼントも

    アンケート回答者にはお菓子プレゼントや抽選で工芸品が当たる「工芸ガチャ」、5,000円以上お買い上げの方にはシーブン(おまけ)など、来場者特典も充実!



    ・常設企画「三線クリニック」

    カラクイの調子や絃(チル)・胴巻(ティーガー)の取り換えなど、三線のメンテナンスを本場の三線職人が承ります。

    マイ三線で気になる所がございましたら、この機会にぜひ三線職人にご相談ください。

    ※修理が必要な場合は有料


    会場案内チラシ表

    会場案内チラシ表

    会場案内チラシ裏

    会場案内チラシ裏


    沖縄の工芸産地と出会える商談会も同時開催!!


    商談会

    商談会


    【工芸従事者と直接話せる商談会】を同時開催いたします。

    「何か沖縄らしいことを取り入れたい」

    そんな想いを、職人との対話がカタチにします。

    インテリアや商品開発、店舗演出、贈答品など、多様なニーズに応える沖縄工芸の可能性を、職人たちと直接対話しながら具体化できる貴重な機会です。企画段階のご相談でも大歓迎です。特設サイトから応募フォームにて応募申請下さい。ご希望の日時を応募いただければ、事務局よりご連絡を致しますので宜しくお願いします。

    予約は9月18日まで受付けます。会場見学と合わせてお気軽にご参加ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会

    沖縄工芸ふれあい広場実行委員会