“お箸博士”丁子 雄希先生と共同開発した 「エジソンのお箸ラストステップ 大人用」を9月中旬に発売! 正しく美しい持ち方が身に付きやすいお箸
~マナーや所作を見直したい、子どもに教えたい、 海外の方への日本土産など多様なニーズに応えて~
ベビー用品ブランド「エジソンママ」を展開する株式会社ケイジェイシー(本社・東京都品川区 代表取締役社長:崔(チェ))は、“お箸博士”丁子 雄希先生と共同開発した「エジソンのお箸ラストステップ 大人用」を2025年9月中旬に発売いたします。このお箸は手指の使い方や仕組みに着目し、人間工学の観点から“正しく美しい”持ち方が身に付きやすいお箸を目指しました。
独自のパーツで持ち方をサポート
商品URL: https://products.edisonmama.com/SHOP/KJ1030320.html
■開発背景~20年以上お箸を研究してきたエジソンママが作業療法士と共同開発~
作業療法士 丁子 雄希先生
開発のきっかけは「お箸の扱いが難しく、正しい持ち方ができる大人は約5割」という課題から、新潟リハビリテーション大学准教授/作業療法士である丁子先生と共同開発。
マナーや所作を見直したい・子どもに教えたい・海外の方への日本土産に・リハビリでお箸の持ち方に悩んでいるなど…多様なニーズに応えるために20年以上お箸を研究してきたエジソンママ。
手指の使い方や仕組みを熟知した専門家とともに、人間工学の観点から正しい持ち方が身に付きやすいお箸を開発しました。
■こんなシーンにおすすめ
正しく美しく持つために
・マナーや所作を見直したい
・子どもに教えたい
・海外の方への日本土産に
・リハビリでお箸の持ち方に悩んでいる
■商品の特徴
〈ポイント1:正しい指の位置を自然に身につける独自パーツ〉
これまでのリング付きエジソンのお箸との比較
3つのパーツがそれぞれ独自の形状になっているため、指を添えるだけで自然に無理なく使うことができます。連結部で1本1本のお箸を固定して、交差を防止します。
〈ポイント2:パーツが外せて段階的に練習〉
パーツを外して段階的に練習
3つのパーツは必要に応じて取り外しができ、使う人のレベルに合わせて段階的に練習することができます。リハビリ中の方やお箸の使い方に慣れていない外国の方、お子さまに教える場面でも、無理なくステップアップできる設計です。
〈ポイント3:すべり止め加工付きの箸先〉
凹凸形状のすべり止め
つかみづらいと余計な力が入り、お箸が扱いづらくなることも。そのため、箸先は凹凸形状のすべり止め加工を施し、麺類や豆など多彩な食材が滑りにくくつかみやすくなっています。
〈ポイント4:まるごと食洗器OKで衛生的〉
連結部も簡単に分解
パーツごとに分解可能。極限まで隙間がなく、内部に水が入りにくいので、お手入れが簡単な形状です。
■商品情報
パッケージ
商品名 : エジソンのお箸ラストステップ 大人用
対象年齢 : 大人
メーカー希望小売価格: 1,980円(税込)
商品URL : https://products.edisonmama.com/SHOP/KJ1030320.html
【会社概要】
会社名 : 株式会社ケイジェイシー
代表者 : 崔 鍾植(チェ・チョンシク)
所在地 : 〒140-0001 東京都品川区北品川1-10-4 Y.B.ビル5F
設立 : 2003年3月6日
事業内容: ベビー&キッズ事業、ツアー事業
■会社、ブランド説明
〇株式会社ケイジェイシー
ケイジェイシーは「エジソンママ」ブランドをはじめとするベビー・キッズ用品の企画・販売、育児支援サービスを行う日本のメーカーです。
主力の「エジソンのお箸」、「フォーク&スプーン」は、子どもの使いやすさ・食べやすさを追求し、その素材・サイズ・フォルム・形状・機能に徹底的にこだわり企画開発。豊富なラインナップで、ベビー・キッズカトラリーのトップブランドとなっています。
さらに食事サポートグッズ、体温計、鼻水吸引器といったヘルスケアから、歯がため、衛生用品、食品、スキンケア、子育て支援アプリと、ベビー・キッズを全方位でケアするラインナップを展開しています。
ホームページ: https://allkjc.com/
〇EDISONmama(エジソンママ)
ママ・パパの“思いやりをカタチ”にし、子どもの“できた”をサポートするをスローガンに独自のアイディアで画期的な商品を生み出し続けています。
ブランドサイト: https://www.edisonmama.com/