株式会社サボテンパークアンドリゾートのロゴ

    株式会社サボテンパークアンドリゾート

    伊豆シャボテン公園 『元祖カピバラの露天風呂』11月22日~4月5日まで開催

    株式会社サボテンパークアンドリゾート(所在地:静岡県伊東市、代表取締役社長:浅利 睦男)は、運営する伊豆シャボテン公園において、2014年11月22日(土)から2015年4月5日(日)まで、『元祖カピバラの露天風呂』を開催いたします。

    元祖カピバラの露天風呂1

    伊豆シャボテン公園公式サイト : http://izushaboten.com
    伊豆シャボテン公園公式Twitter: https://twitter.com/izushabotenpark
    グループ公式Facebook     : https://www.facebook.com/shaboten.group


    イベント期間中の土曜・日曜・祝日、2014年12月20日(土)から2015年1月4日(日)、及び2015年3月21日(土)から同年4月5日(日)までの期間中には、カピバラたちが1日に2回、露天風呂に入ります。

    当園では、本年2014年10月22日(水)に開園55周年を迎えることを記念して「カピバラ露天風呂」展示場のリニューアルを行い、『元祖カピバラの露天風呂』の開催初日となる11月22日(土)にお披露目をいたします。新しい展示場は、32年もの歴史ある「カピバラの露天風呂」を“もっと自然に”“もっと身近に”感じられるように、植栽をカピバラの故郷である南米の自然により近づけ、さらに観覧スペースから露天風呂まで最も近いところで約1mと手の届きそうな距離で観覧できるようになりました。

    当園の「カピバラの露天風呂」は、1982年冬の偶然の発見から始まりました。飼育スタッフが、お湯を使ってカピバラの展示場を掃除していたところ、溜まったお湯にカピバラが浸かりゆったりとしている姿を見つけました。以来、寒い冬はお風呂で温まってもらおうと展示場に露天風呂を作り、毎年「カピバラの露天風呂」を行うようになりました。現在では、当園のカピバラが露天風呂に浸かる姿は“伊豆の冬の風物詩”として浸透し、小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代から支持されるイベントとなっております。また昨今では、日本各地の動物園でも“カピバラの入浴”が見られるようになり、多くの人々に親しまれています。

    当園のカピバラは、父親の「雷(らい)」と、2013年11月に生まれた「がんも」、そして2014年5月に誕生した「マロン」「タコス」「もなか」の合計5頭のファミリーです。湯けむりの中でゆったりと気持ちよさそうに目を細め入浴するカピバラ一家の姿をご覧いただけます。

    今後も伊豆シャボテン公園では、『元祖カピバラの露天風呂』に関する様々なイベントの情報発信をしてまいります。

    ※「カピバラの露天風呂」と「カピバラの温泉」は当社グループの登録商標です。


    【元祖カピバラの露天風呂】
    <期間>
    2014年11月22日(土)~2015年4月5日(日)毎日開催
    2014年12月20日(土)~2015年1月4日(日)冬至期間ゆず湯

    <時間>
    10時30分~約1時間(カピバラが満足するまで)期間中毎日

    13時30分~約1時間(カピバラが満足するまで)
    ・土曜、日曜日、祝日
    ・2014年12月20日(土)~2015年1月4日(日)
    ・2015年3月21日(土)~同年4月5日(日)

    ※カピバラの体調や天候等により中止となる場合があります。


    【『元祖カピバラの露天風呂』オープニングセレモニー】
    <日時>
    2014年11月22日(土) 9時50分~10時

    <内容>
    園長挨拶、リニューアルした露天風呂の特徴の説明、くす玉わり、カピーバと一緒に記念撮影


    【伊豆シャボテン公園のカピバラ一家(2014.11.13現在)】
    父親:雷(2009.8.11)5歳3ヶ月、オス、体長約90cm、体重約50kg
    子 :がんも(2013.11.2)、1歳、オス、体長約60cm、体重約15kg
    子 :マロン(2014.5.14)、6ヶ月、不明、体長約40cm、体重約10kg
    子 :タコス(2014.5.14)、6ヶ月、不明、体長約40cm、体重約10kg
    子 :もなか(2014.5.14)、6ヶ月、不明、体長約40cm、体重約10kg

    ※2009年の来園以来「雷(らい)」のパートナーとして、そして多くの子供たちの母親として親しまれてきた母親「いくら」は2014年11月6日に永眠いたしました。


    【カピバラ】
    ・英名:Capybara
    ・学名:Hydrochoerus hydrochaeris
    ・分類:齧歯目カピバラ科
    ・分布:南米アンデス山脈の東側・水辺近くの茂みや林に住む。

    ◆体は頑丈で、体長100cm~130cm、長くて荒い毛がまばらに生えています。齧歯目(げっしもく)(ネズミの仲間)の中で最も大きく、体重50kgになります。20~30頭の群れで水辺近くの草原に住み、四肢の指に小さな水かきがあり泳ぎや潜水が得意で、尾はほとんどありません。

    ◆草食性で、伊豆シャボテン公園では、キャベツ・さつまいも・にんじん・りんご・青草・乾草・草食動物用固形飼料などを与えています。妊娠期間は約5ヶ月で1~8頭生まれます。生後2~3日で、草・キャベツなどを囓り、授乳は1日4~8回、3ヶ月程で離乳します。寿命は野生では8~10年、飼育下で14年の記録があります。国内飼育館は約50ヶ所です。


    【カピバラの露天風呂】
    1966年から飼育を始め、1982年の冬に、掃除にお湯を使い風呂好きなことを偶然見つけました。以来、冬の風物詩となっております。カピバラのゆず湯は、1996年(ねずみ年)冬至から始まりました。


    【伊豆シャボテン公園】
    営業時間: 9:00~16:00(11月1日~2月末)
          9:00~17:00(3月1日~10月末)
    所在地 : 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
    URL   : http://izushaboten.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サボテンパークアンドリゾート

    株式会社サボテンパークアンドリゾート