【メディア招待】熊本の規格外生姜を使った アップサイクルなクラフトビール《YORIMICHI》第2弾  ーJUNGLE BREWERY、9/21に開栓イベントを開催ー

    イベント
    2025年8月27日 10:00

    株式会社ゆいまーる(東京都港区/代表取締役:島袋 尚美)が運営するクラフトビールブランド「JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)」は、規格外野菜を活用したアップサイクルなクラフトビールシリーズ《YORIMICHI》の第2弾「YORIMICHI -生姜×熊本-」を完成させました。


    これを記念し、2025年9月21日(日)に東京都港区で開栓イベントを開催。メディア関係者10社を無料でご招待いたします。


    YORIMICHI -生姜×熊本-

    YORIMICHI -生姜×熊本-



    【イベント概要】


    9月21日開催|クラフトビールイベント

    9月21日開催|クラフトビールイベント


    日時:2025年9月21日(日)

    時間:17:00~19:00

    会場:ご招待者にはメールでご案内します。

    内容:クラフトビール2杯+おつまみ(通常チケット5,000円)の無料ご招待


    ▼お申し込み

    こちらのフォームより、必要事項を記入の上お申し込み下さい。

    https://forms.gle/YkiZ5TcJnKGTUrTp7


    ▼今後の流れ

    ご応募いただいた方の中から順次、詳細なスケジュールとともに、< info@yuima-ru-tokyo.com >より招待条件をお送りいたします。皆様のご応募を心よりお待ちしております。



    【商品紹介:YORIMICHI -生姜×熊本-】

    缶デザイン|YORIMICHI -生姜×熊本-

    缶デザイン|YORIMICHI -生姜×熊本-


    YORIMICHI -生姜×熊本-

    ABV :5% ※ABV:アルコール

    Style:アメリカンペールエール


    熊本県は国内有数の生姜産地で、年間約5,000トンを出荷。そのうち1~2割が形を整える過程で規格外となり、廃棄されるケースもあります。本商品では、そうした規格外部分をアップサイクルし、クラフトビールとして生まれ変わらせました。


    熊本の生姜は、繊維が少なく調理しやすいうえに、香りが高く、日持ちの良さも備えているのが特長です。そんな、生産者のこだわりが詰まった熊本の生姜を、合同会社あおいとり代表・井上さんよりご提供いただきました。



    【シリーズの実績】

    《YORIMICHI》シリーズは、「人生も、食材も、ちょっと寄り道した方がおいしくなる」というコンセプトのもと、規格外野菜を活用したアップサイクルなクラフトビールとして2024年に販売スタート。


    第1弾《YORIMICHI -いちご×香川-》では、規格外いちごを活用したサワーエールを提供し、開栓イベントには90名以上が参加。「ごくごく飲める」と大好評をいただきました。


    第2弾となる《YORIMICHI -生姜×熊本-》では、和素材である熊本県産の生姜を生かしたビールづくりに挑みます。



    【生産者とのつながり】


    ご提供いただいた生姜

    ご提供いただいた生姜


    《YORIMICHI -生姜×熊本-》に使用している生姜は、熊本県で生姜の卸売業を営む合同会社あおいとり代表・井上さんよりご提供いただきました。


    井上さんの地元・宇城市は熊本でも有数の生姜産地です。親族や近隣の生産者が土壌作りからこだわり、高品質な生姜を育てる様子を身近に見てきたそうです。しかし、近年は生産者の高齢化や人手不足で廃業するケースも増えています。


    そんな中、井上さんは「熊本の生姜を日本中に広げたい」「次世代へこの文化をつなぎたい」という想いで、成形時にカットされる規格外部分を活用した加工食品づくりに挑戦しています。


    今回の生姜提供も、その取り組みの一環で実現しました。


    たくさんの想いが詰まった《YORIMICHI -生姜×熊本-》で、皆さまに特別なひと時を楽しんでいただければ幸いです。



    【《YORIMICHI》コンセプト】

    人生も、食材も、ちょっと寄り道した方がおいしくなる

    ちょっと難しく考えそうになる規格外野菜や果物のアップサイクルのことを

    ただただ、おいしいーーー!と、つい叫んでしまうビールをつくり

    たくさんの乾杯を生み出すことで

    主役になりきれなかった食材たちのアナザーストーリーをつくっています

    だって、人生も、食材も、ちょっと寄り道した方がおいしくなるから

    人生に、YORIMICHIを



    【取材可能なポイント】

    代表 島袋 尚美によるブランドストーリー紹介

    熊本県産生姜を使ったアップサイクルなクラフトビールの製造背景

    当日の開栓イベント風景(乾杯シーン、缶デザイン展示など)

    商品サンプル写真・素材データの提供可



    【過去掲載媒体】※一部抜粋

    ・livedoor NEWS

    https://news.livedoor.com/article/detail/20787811/

    ・VOGUE JAPAN

    https://www.vogue.co.jp/change/article/this-weeks-sustainable-tips-upcycle-beer

    ・My CRAFT BEER

    https://mycraftbeers.com/column/jungle-brewery-full-moon-rabbit.html

    ・veggy

    ・Pen

    ・anan



    【会社概要】

    会社名 : 株式会社ゆいまーる

    事業名 : JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)

    代表者名: 代表取締役 島袋 尚美

    HP   : https://jungleandbrewery.com/

    すべての画像

    YORIMICHI -生姜×熊本-
    9月21日開催|クラフトビールイベント
    缶デザイン|YORIMICHI -生姜×熊本-
    ご提供いただいた生姜