ゆる~いイラストとポップな文章で、60人の戦国武将がざっくりつかめる! 現代を生き抜くヒント満載『戦国武将図鑑』発売

    サービス
    2017年12月6日 00:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『超訳 戦国武将図鑑』(富増章成/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761273019 を2017年12月11日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆現代社会は、まさに戦国!

    「いや、自分は別に戦ってないよ」というあなたも、コンビニでおにぎりを1つ買ったら、それはもうモダン戦国の世に関わっているのです。なぜなら、他社コンビニよりそのコンビニの売上に貢献したから。そう、コンビニ業界のみならず、携帯電話会社、不動産会社、自動車ディーラー、大型家電店など、あらゆる商売は戦国状態。つまり、見た目が穏やかでも、現代は戦国時代と同じ。「日々是決戦」で成り立っているのです。
    つまり、生きるということはいつの時代もなんらかの形で戦いなのだと言えるでしょう。
    そんなわけで、今日も無病息災で暮らしていくには、予測に基づいた計画と危機管理が必要です。長期・短期の計画をたて、リスクの可能性を調べ、もしものときのための代替プランを用意しておくなど必定。
    これに、戦国武将の知略と経営法、苦境の対処法などがつけ加われば、鬼に金棒です。

    本書は、戦国時代と現代社会の生き方アナロジーという形式をとっています。戦国のこともざっくりわかり、現代社会への応用もわかるというまさに、現代戦国時代を乗り切るためのマニュアル書となっています。

    現在の定年の年齢60歳で戦国大名になった北条早雲。一国一城の主におさまらず、関東を制覇しようという壮大な野望を胸に抱き、ムチャクチャな奇襲攻撃で小田原城を奪還します。詳しくは本書34ページへ。
    現在の定年の年齢60歳で戦国大名になった北条早雲。一国一城の主におさまらず、関東を制覇しようという壮大な野望を胸に抱き、ムチャクチャな奇襲攻撃で小田原城を奪還します。詳しくは本書34ページへ。

    ◆戦国武将60人の「生き様」から、乱世(いま)を生き抜く知恵を学ぶ!
    人気大手予備校講師であり多くの書籍を手掛ける著者による本書は、わかりやすい解説とゆる~いイラストで、戦国武将60人の生き方をざっくり知ることができます。

    毛利元就は武略・計略・調略の戦国大名。小さな部隊でも、大軍に勝つためにスパイを利用して、ニセの情報を広めました。大内義隆を家老の陶晴賢が倒し、晴賢を国人の元就が破った話は、下剋上の象徴ともいえるできごとでした。
    毛利元就は武略・計略・調略の戦国大名。小さな部隊でも、大軍に勝つためにスパイを利用して、ニセの情報を広めました。大内義隆を家老の陶晴賢が倒し、晴賢を国人の元就が破った話は、下剋上の象徴ともいえるできごとでした。

    堅苦しく難しい言葉は一切ない、ポップでわかりやすい文体も特長。どんな年代の方でも楽しみながら、歴史を学ぶことができるでしょう。
    また、戦国武将の「生き様」を、私たちが生活する現代社会に活かすことができるよう、戦国武将からのアドバイスも収録しました。生き残るためには「策」が必要です。
    人生は苦難の連続です。窮地に陥ったとき、あきらめずに次の「策」を考える。すると、いままで不可能にみえた問題に対する答え、つまり新しい「策」が見えてきます。その思考パターンを、乱世を生きた、偉大な戦国武将たちに学ぶことができます。

    ◆明智光秀ならこう言うね!戦国武将からあなたへ超具体的なアドバイス付き

    本書には武将、大名に現代人の悩みをぶつける「人生問題」というユニークなコーナーもあります。​時代と地域を超えたグローバルな視点からのアドバイスとなっており、生き方、戦略、マーケティング的な応用法となって
    います。ビジネス書や思想書などの紹介コーナーも兼ねております。

    「パワハラに耐えられません」というお悩みに対して明智光秀は、実体験に基づきパワハラの型について回答しています。徳川家康に寄せられた「上司が何も考えてない」というお悩みに対しては、「リソースマネジメント」について語ります。著者の独特な超訳で、問題解決に役立つビジネス書も提案してくれます。

    【目次】
    Chapter1 応仁の乱から戦国時代へ
    足利義教/足利義政/足利義尚/細川勝元/山名宗全(持豊)/北条早雲/北条氏康/朝倉孝景/毛利元就
    尼子晴久/山中鹿介(幸盛)/三好長慶/太田道灌
    Chapter2 織田信長と天下布武
    織田信長/種子島時堯/斎藤道三/今川義元/武田信玄/上杉謙信/松永久秀/浅井長政/武田勝頼/山本勘助/明智光秀/筒井順慶/大村純忠
    Chapter3 豊臣秀吉と天下統一
    豊臣秀吉/立花宗茂/清水宗治/柴田勝家/竹中半兵衛/黒田如水(官兵衛)/前田利家/大友宗麟(義鎮)/龍造寺隆信/長宗我部元親/真田昌幸/細川幽斎/最上義光/小早川隆景
    Chapter4 徳川家康と関ヶ原の戦い
    徳川家康/福島正則/山内一豊/石田三成/小早川秀秋/大谷吉継/佐竹義宣/島左近/上杉景勝/直江兼続/島津義弘/加藤清正/井伊直虎/井伊直政/有馬晴信/高山右近/伊達政宗/宇喜多秀家/藤堂高虎/真田幸村(信繁)

    【著者プロフィール】
    富増 章成 (とますあきなり)
    河合塾やその他大手予備校で「日本史」「倫理」を担当。中央大学文学部哲学科卒業後、上智大学神学部に学ぶ。
    歴史をはじめ、哲学や宗教などのわかりにくい部分を読者の実感に寄り添った、身近な視点で解きほぐすことで定評がある。著書は、『ざっくりわかる日本史の授業』『日本史《伝説》になった100人』(以上、王様文庫(三笠書房))、『どこから覚えていいかわからない人のための 日本史のオキテ55』『考える力が身につく ディープな倫理』「図解でわかる!ニーチェの考え方 』『図解 世界一わかりやすい キリスト教』(以上、KADOKAWA)など多数。

    【書誌情報】
    書名:『超訳 戦国武将図鑑』
    定価:1,512円(税込)
    判型:46判変形
    体裁:並製
    頁数:272頁
    ISBN:978-4-7612-7301-9
    発行日:2017年12月11日

    すべての画像

    wBcATAhuNjM0OLddtNeJ.jpg?w=940&h=940
    現在の定年の年齢60歳で戦国大名になった北条早雲。一国一城の主におさまらず、関東を制覇しようという壮大な野望を胸に抱き、ムチャクチャな奇襲攻撃で小田原城を奪還します。詳しくは本書34ページへ。
    毛利元就は武略・計略・調略の戦国大名。小さな部隊でも、大軍に勝つためにスパイを利用して、ニセの情報を広めました。大内義隆を家老の陶晴賢が倒し、晴賢を国人の元就が破った話は、下剋上の象徴ともいえるできごとでした。
    kuF8D2fLCEEgPtOu5nC3.jpg?w=940&h=940
    mi6dESKIlhTQRzYcgejk.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    ゆる~いイラストとポップな文章で、60人の戦国武将がざっくりつかめる! 現代を生き抜くヒント満載『戦国武将図鑑』発売 | 株式会社かんき出版