一般社団法人社会整備サポート協会のロゴ

    一般社団法人社会整備サポート協会

    社会整備サポート協会、スポーツメンタルトレーニング事業を開始  科学的トレーニング紹介本を10月1日に発売、指導者育成も視野

    企業動向
    2014年10月1日 09:30

    一般社団法人社会整備サポート協会(事務局:東京都新宿区、代表理事:河合 一広、以下 社会整備サポート協会)は、10月からスポーツメンタルトレーニングの事業を開始します。

    メンタルトレーニングの基本原理
    科学的切り口でまとめた『誰でもできる 最新スポーツメンタルトレーニング』(作新学院大学准教授 笠原 彰著)の10月1日発売を皮切りに、選手向けのスポーツメンタルトレーニングやコーチ向けの指導者育成プログラムを順次展開する予定です。
    http://social-navi.jp/


    『誰でもできる 最新スポーツメンタルトレーニング』の著者である笠原 彰は次のように述べています。
    「メンタルトレーニングとは、無意識・潜在意識といった曖昧な根拠のはっきりしないものではなく、認知心理学・社会心理学・教育心理学・臨床心理学・行動分析学等の心理学理論がベースになっています。これらの様々な心理学を基礎とし、アスリート向けに研究されたものがスポーツ心理学であり、実践テクニックがスポーツメンタルトレーニングとなります。この分野では、実力を発揮するためにはどのような心理的テクニックが必要か、をテーマとしています。この科学的トレーニングを身につけることで、アスリートは、精神論、根性論のプレーから脱却し、心理的テクニックと実力アップを同時に達成することができます。本番で実力を発揮できるだけでなく、日常の効率的な練習プログラムにも役立てることができます。スポーツ先進国では自分の実力を発揮するための手段として、中学生からでも実践できる手法として確立されていますので、日本においても定着させたいと思います。プロだけでなく、アマチュアの皆さんに、スポーツメンタルトレーニングの世界を知っていただき、実り豊かな人生を送っていただきたいと思います。」

    社会整備サポート協会代表理事の河合 一広は、次のように述べています。
    「スポーツ競技では、メンタルが弱い、といった言葉をよく耳にしますが、メンタルトレーニングの方法論や、わかりやすく体系化された情報が少ないのではないか、と以前から問題意識がありました。そのような折に笠原氏と出会い、科学的なスポーツ心理学を用いた、スポーツメンタルトレーニングという考え方を知り、1年前から情報サイトを開設するなど普及のための活動を進めてきました。当協会は、オンラインシステムによる教育事業も行っているため、今後はスカイプ等を使ったe-learning教育プログラムも展開していきます。プロやアマチュア選手、コーチ、そして学校での部活動でもスポーツメンタルトレーニングの理解と活用が広がることを願っています。」


    ■スポーツメンタルトレーニングについての情報サイト
    URL   : https://mental-consultants.com/
    Facebook: https://www.facebook.com/mentalconsultants


    ■新発売書籍の概要
    タイトル :誰でもできる 最新スポーツメンタルトレーニング
    著者   :笠原 彰
    出版社  :学研パブリッシング
    発売日  :2014年10月1日
    価格   :本体1200円+税
    書籍コード:ISBN-10:4058003758
          ISBN-13:978-4058003756
    内容   :
    「集中!」「平常心でやれ」このような言葉は、頻繁に使われるが、具体的にどうすればよいかわかりにくい。このように受け手にはわかりにくい言葉を科学的・実践的に解説。スポーツのメンタルテクニックの基本原理と基礎知識が身につく。アマチュア選手、コーチも肌感覚で理解できるように図解も豊富。また、各スポーツ種目別メンタルトレーニングのポイントに加え、よくある質問はQ&A形式で掲載。


    ■著者プロフィール
    笠原 彰(かさはら あきら)
    作新学院大学経営学部 准教授
    東京都出身。1993年、日本体育大学大学院体育学研究科修士課程修了。2005年から、メンタルトレーニング指導を開始。野球・ゴルフ・テニス・バスケットボール・サッカー・バレー・陸上・柔道・バドミントン等、中学生からプロ選手まで多数指導。これまでの総指導時間数2,500時間以上。ビジネス分野でも上場企業向け、オーナー社長向けにも幅広い実績がある。国際応用スポーツ心理学会、国際メンタルトレーニング学会、日本体育学会、日本スポーツ心理学会、日本自律訓練学会等に所属し、研究活動を継続。
    日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング上級指導士、公益財団法人 栃木県体育協会 スポーツ医科学委員会委員、放送大学 講師としても活動。


    ■社会整備サポート協会について
    国や市町村、大企業等が行き届かないサービスや商品を創造して提供する。ビジネスマン向けオンライン学習とスポーツメンタルトレーニングで強い個人をつくる、複合的な教育事業を展開している。社会性のあるスキルを持つ専門家を発掘しプロデュースにも注力している。

    名称   : 一般社団法人社会整備サポート協会
    法人所在地: 東京都新宿区新宿1-24-7 ルネ御苑プラザ702
    代表者  : 代表理事 河合 一広
    設立   : 2012年4月
    事業内容 : 学校教育事業、ビジネス教育事業、コンプライアンス事業、
           スポーツ事業
    URL    : http://social-navi.jp/


    ■一般問い合わせ先
    社会整備サポート協会
    電話 : 03-6380-0458 (河合:090-8811-5155)
    e-mail: info@social-navi.jp

    カテゴリ
    スポーツ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人社会整備サポート協会

    一般社団法人社会整備サポート協会