大阪コミュニケーションアート専門学校のロゴ

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    大阪コミュニケーションアート専門学校、2015年4月に新専攻 「3Dプロジェクションマッピング専攻」を設置

    次世代イベントに欠かせない技術と映像表現を備えたクリエーターを育成

    大阪コミュニケーションアート専門学校(所在地:大阪市西区、学校長:鞍井 修一)とアートコンプレックス(所在地:京都市中京区、代表取締役:小原 啓渡)は、急速にニーズが高まっている映像表現「3Dプロジェクションマッピング」を制作できる次世代の映像クリエーターを育成するため、本校に2015年4月、3Dプロジェクションマッピング専攻を新たに設置いたします。

    3Dプロジェクションマッピング専攻 イメージ

    3Dプロジェクションマッピング専攻: http://www.oca.ac.jp/lp/3dpm/index.html


    本校は開校以来、「職業人教育を通じて社会に貢献する」ことをミッションに掲げ、産学協同教育を柱に、業界が求める人材を業界と共に育成してまいりました。この度、公演・イベントの企画・運営で様々な公共機関と数多くの照明・音響実績のあるアートコンプレックスとともに、クリエーティブ業界やエンタテイメント業界で必要とされる、プロジェクションマッピングの技術とコミュニケーション力を備えた人材の育成を目指すこととなりました。


    ■3Dプロジェクションマッピング専攻 開講への取り組み
    2015年度の開講に向けた産学協同教育の一環として、現在アートコンプレックスの指導の下、この新しい映像表現に興味ある在校生が、プロジェクションマッピングの授業に取り組んでおり、様々な作品制作を行っています。

    <作品例>
    「岡崎ときあかり2014~あかりとアートのプロムナード~」
    場所 :京都市美術館
    開催日:2014年9月20日(土)・21日(日) 午後6時~午後9時
    主催 :京都岡崎魅力づくり推進協議会

    上記イベントには、美大・芸大・社会人など多くの団体が参加する中、本校学生の有志6名が参加。ワークショップ形式で技術と知識を身に付け、作品のブラッシュアップをしています。テーマを「ミライ」とし、3DCGとモーションを駆使して、感動と驚きを与える作品制作に取り組んでいます。


    ■大阪コミュニケーションアート専門学校 概要
    1988年の開校以来、産学協同教育システムを教育の柱として、3年制で創造力豊かなベストクリエーターを育成しています。企業から課題をいただく「企業プロジェクト」を通して、企画・作品制作・プレゼンテーションまでを現場同様に学ぶなど、デザイン・ゲーム・CG・マンガ・アニメ業界へ多くの卒業生を輩出してまいりました。2013年9月には大阪・北堀江に新校舎を設立し、最新の学習環境で、業界の人材ニーズに応えております。

    学校名: 学校法人コミュニケーションアート
         大阪コミュニケーションアート専門学校
    所在地: 〒550-0014 大阪市西区北堀江2-4-6
    設立 : 1988年4月
    運営元: 滋慶学園グループ
    代表者: 学校長 鞍井 修一
    学科 : クリエーター学科、マンガ・アニメ・小説学科、
         コミックイラスト学科、ゲーム・CGクリエーター学科
    URL  : http://www.oca.ac.jp/


    ■アートコンプレックス 概要
    1960年兵庫県出身。1999年、近代建築をリノベートした劇場「アートコンプレックス1928」を立ち上げ、プロデューサーに就任。文化施設運営の他、文化支援ファンドの設立や造船所跡地をアートの拠点「クリエイティブセンター大阪」に再生するなど、「アートを切り口に、新しい価値観を社会に提案する」ことをテーマとした、文化芸術環境の整備に関わる活動を続けています。

    会社名 : リッジクリエイティブ株式会社
    所在地 :〒604-8082 京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町56
          1928ビル4階
    代表者 : 代表取締役 小原 啓渡
          (アートコンプレックスグループ 統括プロデューサー)
    設立  : 1998年5月26日
    資本金 : 1,000万円
    事業内容: 文化芸術施設の管理・運営
          アーティスト専用宿泊施設の管理・運営
          公演・イベントの企画・管理・運営
          文化芸術事業コンサルタント
          音響機器・照明機器・舞台設備レンタル
          技術・制作スタッフ派遣
          情報誌・書籍及び印刷物の企画・出版・販売
    URL   : http://www.artcomplex.net/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    この企業のリリース

    大阪コミュニケーションアート専門学校、卒業・進級制作展を2月5・6日開催
 LINEの特別講演や大手マンガ雑誌プロ編集者による出張添削会も同時開催
    大阪コミュニケーションアート専門学校、卒業・進級制作展を2月5・6日開催
 LINEの特別講演や大手マンガ雑誌プロ編集者による出張添削会も同時開催

    大阪コミュニケーションアート専門学校、卒業・進級制作展を2月5・6日開催  LINEの特別講演や大手マンガ雑誌プロ編集者による出張添削会も同時開催

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    2016年1月19日 10:30

    大阪コミュニケーションアート専門学校 2,000億円を見込む市場を視野に
『ネット動画クリエーター専攻』を2017年4月に開講
    大阪コミュニケーションアート専門学校 2,000億円を見込む市場を視野に
『ネット動画クリエーター専攻』を2017年4月に開講

    大阪コミュニケーションアート専門学校 2,000億円を見込む市場を視野に 『ネット動画クリエーター専攻』を2017年4月に開講

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    2015年12月16日 11:00

    高校生マンガ・イラスト展示交流会「イラスト甲子園」を11月22日開催 
主催・場所:大阪コミュニケーションアート専門学校
    高校生マンガ・イラスト展示交流会「イラスト甲子園」を11月22日開催 
主催・場所:大阪コミュニケーションアート専門学校

    高校生マンガ・イラスト展示交流会「イラスト甲子園」を11月22日開催  主催・場所:大阪コミュニケーションアート専門学校

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    2015年10月5日 12:00

    大阪コミュニケーションアート専門学校、
職業理解のための夏の体験入学 7月18日~8月30日まで開催
    大阪コミュニケーションアート専門学校、
職業理解のための夏の体験入学 7月18日~8月30日まで開催

    大阪コミュニケーションアート専門学校、 職業理解のための夏の体験入学 7月18日~8月30日まで開催

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    2015年7月16日 10:30

    TSUTAYA×大阪コミュニケーションアート専門学校 
TSUTAYA利用者の拡大と活性化を目的とした広告企画制作を開始
    TSUTAYA×大阪コミュニケーションアート専門学校 
TSUTAYA利用者の拡大と活性化を目的とした広告企画制作を開始

    TSUTAYA×大阪コミュニケーションアート専門学校  TSUTAYA利用者の拡大と活性化を目的とした広告企画制作を開始

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    2015年6月26日 10:30

    大阪コミュニケーションアート専門学校 
学園祭2015「ホリエアートマルシェ」6月13(土)・14(日)開催 
~人気お笑い芸人や、クリエーターなど、ゲストが多数来場!~
    大阪コミュニケーションアート専門学校 
学園祭2015「ホリエアートマルシェ」6月13(土)・14(日)開催 
~人気お笑い芸人や、クリエーターなど、ゲストが多数来場!~

    大阪コミュニケーションアート専門学校  学園祭2015「ホリエアートマルシェ」6月13(土)・14(日)開催  ~人気お笑い芸人や、クリエーターなど、ゲストが多数来場!~

    大阪コミュニケーションアート専門学校

    2015年5月28日 09:30