地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会のロゴ

    地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会

    香川発 ビジネス&地域活性化アイデアの募集開始! 「香川ビジネス&パブリックコンペ2014」の応募は10月15日まで

    - プラン作成に役立つ「特別公開講座」も9月26日、10月4日に開催 -

     香川大学や香川県内企業でつくる地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会では、昨年に引き続き、香川発の独創的なビジネスプランや地域活性化のためのアイデアを募集する、「香川ビジネス&パブリックコンペ2014」を開催し、2014年10月15日(水)までコンテストの募集を行います。

    ツルきゃら うどん脳くんと村山先生、板倉先生、青木先生

     本コンペは、香川大学大学院地域マネジメント研究科が中心となって、県内の行政機関や多種多様な企業の協力のもと組織した地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会が実施する、香川発のビジネス&パブリックプランコンテストです。

     昨年度の「香川ビジネス&パブリックコンペ2013」では、アイデアだけの応募も可能とし、「地元香川を盛り上げよう!」という想いの詰まった177通の応募がありました。2014年度は香川県からアイデア実現を目指した積極的な支援を頂くなど、協力体制がさらに拡張されました。

     また、プラン作成支援として、香川大学大学院講師である藤原 善丞(ふじわら よしつぐ、MTC研究所代表、MBA)氏による、特別公開講座も開催します。参加無料。

     同コンペ、特別公開講座の詳細は、ホームページおよびFacebookページにて公開中です。

    ホームページ : http://www.gsm.kagawa-u.ac.jp/u/
    Facebookページ: https://www.facebook.com/bpckagawa


    <<コンテストの概要>>
    【今年の募集テーマ】
    ●ビジネス部門:独創的アイデアを有し実現可能性の高いビジネスプラン
    ●地域公共部門:地域活性化のためのアイデア
            (1)定住化促進 (2)観光振興 (3)高齢化対策

    【賞金】
    ●ビジネス部門グランプリ=50万円×1名
    ●地域公共部門グランプリ=50万円×1名
    ●協賛企業特別賞    =10万円×3名

    【応募資格】
    香川県在住、香川県出身、香川県内に通勤・通学、香川に住みたいと考える18歳以上の方
    ※将来、法人化する場合は、香川県内に本社所在地を置くことが条件

    【応募方法】
    所定の応募用紙をダウンロードの上、下記応募先までお送りください。
    応募用紙のダウンロード先: http://www.gsm.kagawa-u.ac.jp/u/

    【応募先】
    ●郵送の場合 : 〒760-8523 香川県高松市幸町2-1
             香川大学大学院 地域マネジメント研究科 内
             地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会 事務局
             担当:濱谷(はまたに)宛て
    ●メールの場合: bpc2014@gsm.kagawa-u.ac.jp

    ※応募上の注意:応募書類及び添付資料などは返却しません。また、応募されたプランは公表を前提としますので、応募者の必要に応じて、特許・実用新案などの法的保護をお願いいたします。

    【応募締切】
    2014年10月15日(水)必着


    <<公開講座の概要>>
    【講師】
    藤原 善丞(ふじわら よしつぐ)
    MTC研究所代表、MBA、香川大学大学院講師

    【講座内容】共にワークショップ形式
    ●9月26日(金) 19:00-21:00 「事業アイデア創出と選択の仕方」
    ●10月4日(土) 10:00-12:00 「事業構想<ビジネスモデル設計>の仕方」

    参加無料、ホームページよりお申込みください。
    http://www.gsm.kagawa-u.ac.jp/u/


    <<実施組織について>>
    【主催】
    地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会
    (事務局:香川大学大学院 地域マネジメント研究科 内)

    【協賛企業(50音順)】
    愛染興業株式会社、学校法人穴吹学園、穴吹興産株式会社、株式会社イナダ、株式会社回天、株式会社香川銀行、香川証券株式会社、kanemitsu株式会社、株式会社COCOLO TOKIO、JAグループ香川(JA香川県、JA香川中央会・各連合会)、四国OAシステム株式会社、四国鉄道機械株式会社、四国旅客鉄道株式会社、株式会社セイア、大和証券株式会社高松支店、株式会社高松アセットビルディング、中央開発株式会社、株式会社日進堂、株式会社ネクサス、ネッツトヨタ高松株式会社、野村證券株式会社高松支店、株式会社白洋舎、株式会社百十四銀行、株式会社ヒューマンアイズ、ミサワホーム四国株式会社、牟禮印刷株式会社、株式会社読宣四国

    【後援】
    香川県、高松商工会議所、香川経済同友会、香川経営者協会、香川県中小企業家同友会、香川県商工会連合会、公益社団法人 高松青年会議所、四国新聞社、朝日新聞高松総局、読売新聞高松総局、毎日新聞高松支局、産経新聞高松支局、日本経済新聞社高松支局、NHK高松放送局、RNC西日本放送、KSB瀬戸内海放送、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち

    【特別後援】
    ツルきゃら うどん脳

    すべての画像