横浜発の新生プロオーケストラが横浜市歌を世界初演奏! のだめカンタービレでも活躍した若手指揮者を迎え、 待望のフルオーケストラ公演を10月5日に開催
イベント
2014年9月8日 15:00一般社団法人 横浜クラシック音楽振興協会(所在地:神奈川県横浜市、代表理事:平山 俊一)は、2014年10月5日(日)に鎌倉芸術館 大ホール(大船駅から徒歩10分)にて、「横浜ベイ・オーケストラ 第2回定期演奏会」を開催いたします。

横浜ベイ・オーケストラは、横浜発のプロオーケストラとして1年前に発足し、第1回演奏会では奏者の大半が20~30代の若者であったことから、「他では聞けない熱狂的な演奏」と、クラシックファンの方々からも好評を博しました。
第2回公演では、クラシックの王道ともいえる、モーツァルトやドヴォルザークの名曲に加えて、横浜で生まれ育った人なら誰もが親しみを持つ「横浜市歌」のモーツァルト風アレンジ楽曲を世界初演いたします。105年前に作られた横浜市のシンボル曲が、モーツァルト風のフルオーケストラバージョンにて現代に蘇ります。
■「横浜を音楽の都に」未来の音楽界を担う小学生演奏家100名を無料招待!
当オーケストラ代表 平山 俊一は、長きに渡って地域に根ざした音楽教室を運営し、「横浜を音楽の都に」という思いを持ち活動を続けてきました。未来の音楽界を担う子供達が、プロオーケストラの演奏を知る機会をつくりたい、その思いから地元ジュニアオーケストラ(鎌倉ジュニアオーケストラほか)を中心として、合計100名の小学生演奏家を無料招待することとなりました。
▽小学生演奏会無料招待チケット 申し込み方法
メール件名に「小学生演奏会申込」、メール本文に「小学校名」「氏名」「住所」「演奏楽器」を記載の上、下記宛先に、保護者の方がお送りください。
宛先: info@y-classic.com
締切: 2014年9月22日(月) ※定数に達し次第、締め切らせていただきます。
■指揮者 角田 鋼亮はテレビドラマ「のだめカンタービレ」でも活躍!
本公演で指揮を務める角田 鋼亮さんは、テレビ・ドラマ「新春スペシャル・のだめカンタービレ」においては指揮指導を、映画「のだめカンタービレ・最終楽章」においては指揮指導に加え千秋真一役のピアノ演奏手元吹き替えを担当した新進気鋭の若手指揮者。第3回ドイツ全音楽大学・指揮コンクールで最高位獲得、ベルリン音楽大学“ハンス・アイスラー”国家演奏家資格課程を最優秀の成績で修了するなど、輝かしい経歴を持ち、現在も活躍の幅を拡げています。
角田 鋼亮さんのより詳細な経歴や、コンサートマスター 水村 浩司さん、ピアノ 鳥羽 泰子さんについてのプロフィールは添付資料を御覧ください。
◆公演概要◆
公演名 :横浜ベイ・オーケストラ 第2回定期演奏会
日時 :10月5日(日) 13:15開場、14:00開演
会場 :鎌倉芸術館 大ホール
料金 :4,000円(全席自由)
お問合せ先:一般社団法人 横浜クラシック音楽振興協会(045-845-8200)
チケット :チケットぴあ(Pコード:239-028)
曲目 :・グリンカ :ルスランとリュドミラより序曲
・モーツァルト :ピアノ協奏曲第21番 ハ長調
・ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
・特別企画
「もしも、モーツァルトが横浜市歌をアレンジしたら?!」
すべての画像