「石垣島の島プリン」発売開始から3ヶ月で5,000個突破!  ~牛乳・卵・砂糖・塩全て石垣島産、厳選素材の逸品を全国にお届け~

    商品
    2014年9月2日 10:30

    沖縄県石垣島市のプリン専門店「石垣島プリン本舗」(所在地:沖縄県石垣市美崎町、代表:安達 賢太)は、石垣島産の素材を使った「石垣島の島プリン」が発売から3ヶ月で販売累計5,000個を突破したことを報告致します。

    「石垣島の島プリン」1

    「石垣島の島プリン」 http://www.ishigakijima-purin.com/fs/purin/c/gr1


    ■石垣島の素材を使ったプリン発売開始から3ヶ月で5,000個販売
    石垣島唯一のプリン専門店「石垣島プリン本舗」では、2014年の4月に店舗をオープンして以来、3ヶ月で累計5,000個のプリンを販売しました。プリンに使う、牛乳・卵・砂糖・塩は全て石垣島産を使用しています。主に県外からの観光客から、お土産として購入いただいています。またネット通販でのお取り寄せも毎月注文が増えています。オープン当初はプレーンとカラメル味の2種類のみの販売でしたが、現在では塩、濃厚の2種類を加えた計4種類と、琉球ガラスに入った贈答用のプリンを販売しています。


    ■石垣島の島プリンの特徴
    1.石垣島産の新鮮ミルク使用
    石垣島の豊かな自然環境の中、海の見える牧場で愛情豊かにのんびりと育てられている「石垣島ミルククラウン」の牛の絞りたてミルクを使用しています。石垣島ミルククラウンでは、プリンの原料に適した牛乳が採れる「ジャージー牛」を育てています。ジャージー牛は、乳牛の中でも最も濃厚な牛乳を出す品種です。自然に逆らわず、牛本来の特性を活かしながら世話を行っているので、まろやかでコクがあり、美しい黄金色の優しい味わいが特徴の牛乳が生まれます。

    2.石垣島名蔵湾の海水100%の塩「石垣の塩」使用
    プリンに豊かな風味と優しい甘味、滑らかな舌触り、更には味に締まりを加えるのが、数々のメディアでも紹介される石垣島産の「石垣の塩」です。石垣島名蔵湾の沖合い約1.5キロ先、熱帯魚舞うエメラルドグリーンの「サンゴ礁の海」水深約20メートルから海水をくみ上げ、独自の低温乾燥(特許取得済み)により釜で煮詰めること3日間、昼夜問わず手間ひまかけて作られる貴重な塩を使っています。

    3.石垣島産「生盛養鶏団地」の新鮮卵使用
    コクのあるプリンを作る上で決め手となる卵には、石垣島の養鶏場「生盛養鶏団地」の採れたて卵を使用しています。

    4.石垣島産のさとうきび100%を使った「石垣島のおいしいお砂糖」使用
    砂糖には石垣島産のさとうきび100%の、さとうきびの持つ自然の風味や成分を、そのまま残すように作ったお砂糖を使用しています。

    5.自家製カラメルソース
    当店のカラメルは、砂糖を焦がして作る手作りの本格派。和三盆をブレンドしているので、濃厚ながらもあっさりとした味わいです。


    ■商品詳細
    商品名:石垣島の島プリン
    価格 :420円(税込)
    内容量:90g
    販売先:直営店舗、インターネット通販
    種類 :濃厚、塩、カラメル、プレーン


    ■会社概要
    石垣島プリン本舗
    代表者: 代表 安達 賢太
    住所 : 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町3番地
    URL  : http://www.ishigakijima-purin.com

    すべての画像

    「石垣島の島プリン」1
    「石垣島の島プリン」2
    「石垣島の島プリン」3
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。