ナールスエイジングケアアカデミー新記事「マスク生活に負けない口角美を手に入れる|ナールスセミナーレポート」を掲載

    美容・コスメ・エイジングケアの総合サイト「ナールスエイジングケアアカデミー」は、ほぼ毎日、更新中。

    サービス
    2022年5月17日 10:20
    FacebookTwitterLine

    「ナールス」ブランドのエイジングケア化粧品を開発・販売する株式会社ディープインパクト(本社:大阪市中央区、代表取締役:富本充昭)は、顧客及び一般向けにエイジングケアや美容・健康に関する総合サイト「ナールスエイジングケアアカデミー」を運営しています。

    本メディアは、

    ・化粧水
    ・美容液
    ・保湿クリーム
    ・エイジングケア化粧品
    ・酵素洗顔
    ・ハンドクリーム
    ・フェイスマスク
    ・洗顔・クレンジング

    などのスキンケアアイテム別の選び方や使い方の情報

    ・乾燥肌や敏感肌
    ・毛穴
    ・しわ
    ・たるみ
    ・ほうれい線
    ・シミ
    ・くすみ

    などの肌悩みの原因や対策

    ・表皮
    ・真皮
    ・皮下組織

    など皮膚のしくみ

    さらに、
    ・医師監修の美容医療
    ・頭皮・毛髪ケア
    ・脱毛
    ・ダイエット
    ・目のエイジングケア

    などの情報を掲載しています。

    「マスク生活に負けない口角美を手に入れる|ナールスセミナーレポート」のサマリー

    今2022年4月16日(土)に講師に株式会社Office RENKA 代表の赤井綾美さんをお迎えして、「マスク生活に負けない口角美™を手に入れる~美肌をつくる秘訣はお口の舌の姿勢から~あなたの舌、たるんでいませんか?」をテーマに開催しました。

    セミナーの目的は、ズバリ、「5年後に今より若くて、体重も落として美しい見た目を手に入れていただくこと」

    かつて、お口の姿勢が崩れ、呼吸困難を経験を持つ講師が、舌の姿勢を良くすることで、それが改善し、さらに、口角がアップし、ツヤのあるお肌を手に入れたエッセンスや実践方法を公開したものです。

    動画も公開ているので、ぜひ、ご覧ください。

    赤井 綾美さんのプロフィール

    株式会社Office RENKA 代表取締役
    オーラルヘルスプロモーター

    「口角美™トレーナー」育成トレーナー

    「口角美™」をコンセプトとした事業展開の一環としてサロン開設および、口腔機能に特化した口腔ケア技術「Oral floor-up®(商標登録完了)」の開発、技術指導および人材育成を行う。

    【主な著書・論文】

    *「全身に目を向けて変わる、広がる口腔機能の発達支援」日本家政学会誌 Vol.68 No.9 486-491(2017)

    *「口角挙がれば世界が上がる~生まれ変わっても歯科衛生士になりたい~」Amazon電子書籍2018

    *「子どもの口腔機能を育む取り組み」共著:歯科衛生士ブックレットVol.2 クインテッセンス出版2019

    お問い合わせ

    各種メディアでご参加希望の場合は、下記へお問い合わせください。

    【株式会社ディープインパクト】
    代表者  : 代表取締役 富本充昭
    所在地  : 〒541-0048 大阪市中央区瓦町3-3-7 瓦町KTビル7階
    設立   : 2005年12月
    事業内容 : エイジングケア化粧品の企画・開発・販売/医薬品臨床研究支援/医学出版
    資本金  : 4250万円
    URL   : http://www.nahls.co.jp/
    お問い合わせ  : 本リリース担当:富本充昭/村上清美
    Tel:06-6208-0141 
    E-Mail:nahlsAdeepimpact.vc
    (上記メールアドレスは、*Aを@に変更してください)

    ■参考 
    ナールスエイジングケアアカデミー 
    http://eijingukea.nahls.co.jp/
    インスタアカウント
    https://www.instagram.com/nahls_official/

    すべての画像

    sSTYBv0uBgvSUbKaFlBi.jpg?w=940&h=940

    株式会社ディープインパクト

    株式会社ディープインパクト

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ