業界初!画像が飛び出す看護基礎教育テキスト「ナーシング・グラフィカ」  AR機能に対応したテキストを新たに追加 ~約15,000名の看護学生が利用している新しい学習方法~

    商品
    2014年8月22日 10:00

     医療・看護系出版社である株式会社メディカ出版(所在地:大阪市、代表取締役社長:長谷川 素美)は、新聞広告や雑誌などで導入されているAR(拡張現実)機能を、看護基礎教育テキスト「ナーシング・グラフィカ」シリーズの『人体の構造と機能(1) 解剖生理学』で採用いたしました。当社独自のアプリ「メディカAR」をインストールしたスマートフォンやタブレット端末を教科書の紙面にかざすことで、3Dの画像、アニメーション、動画などをご覧いただけるサービスとなっており、業界初の試み(※)です。(※当社調べ)

    ナーシング・グラフィカ×メディカAR (1)

    「ナーシング・グラフィカ」: http://www.medica.co.jp/n-graphicus/
    「メディカAR」      : http://www.medica.co.jp/n-graphicus/ar/


     教育のICT化が進みつつある看護基礎教育界において、デジタル教科書アプリ『デジタル ナーシング・グラフィカ』などを発売してきた株式会社メディカ出版が、このたび書籍の教科書にAR機能を採用しました。マルチメディア教材での学習が日常的な世代に、業界で初めて紙面から飛び出す画像や図が動き出すアニメーションなどの技術を教科書に使用することで、今まで以上に楽しく学習できる教科書を実現しました。シリーズの一部は先行して提供中です。

     2015年春にはシリーズ全41巻に展開する予定です。これに伴い、AR機能対応の立体画像、アニメーション、資料映像の総数は約250点となり、圧倒的な数の充実したコンテンツで学生の理解を視聴覚面からサポートします。


    ■商品概要
    商品名 : ナーシング・グラフィカ 人体の構造と機能(1) 解剖生理学
    本体価格: 4,800円(税抜き)
    販売元 : 株式会社メディカ出版
    商品URL : http://www.medica.co.jp/n-graphicus/


    ■アプリ概要
    サービス名   : メディカAR
    価格      : 無料
    リリース日   : 2014年3月
    対応端末    : iOS 6.1以降、Android OS 2.3以降
    提供場所    : App Store、Google Play
    URL       : http://www.medica.co.jp/n-graphicus/ar/
    ダウンロード方法:
    App Store
    https://itunes.apple.com/jp/app/keywordmap/id824067691
    Google Play
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.medica.medica.and


    ■会社概要
    社名   : 株式会社メディカ出版
    本社所在地: 〒532-8588
           大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル16F
    創業   : 1977年(昭和52年)5月
    資本金  : 5,000万円
    代表者  : 代表取締役社長 長谷川 素美
    事業内容 : 1. 学術用書籍・専門誌の出版
           2. 同DVD・アプリなどのデジタルコンテンツの制作、販売
           3. 同各種セミナー・研究会の開催
           4. 上記にかかわる一切の業務
    URL    : http://www.medica.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社メディカ出版

    株式会社メディカ出版