人気ナレーター中村都の著書『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』、待望のAudible発売!著者本人による豪華全編朗読!

    サービス
    2024年11月1日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』(中村郁/著)のAudibleを2024年10月25日よりAmazon.jpで予約発売いたします。
    https://amzn.asia/d/6LeBJh6

    ◆得意を伸ばし、不得意をリカバリーする

    ADHDやASDといった発達障害を持つ人は仕事をしていく上で、さまざまな困難を抱えます。
    「遅刻してしまう」「提出物の期限が守れない」「コミュニケーションがうまくとれない」「感情のコントロールかできない」「物事を順序だてて考えることができない」「必要以上に落ち込みやすい」などなど。

    ほとんどの人が努力をすればすぐに改善できそうなことですが、発達障害の人にはどうしても難しい。だから、世の中のビジネス書に書かれていることをそのまま実践してもうまくいきません。そこで本書は、発達障害当事者である著者自身が見つけた、発達障害の人たちが簡単に真似できて、仕事を続けることができる再現可能なライフハックをまとめました。

    実は、発達障害を持つ人は、集中力を発揮したり、記憶したりといった、ほかの人にはない得意な能力も兼ね備えていることが多いのです。環境を調整し、上手に工夫して、苦手な部分を補うことができれば、その力をいかんなく発揮し、素晴らしい成果も残せます。

    発達障害を持つ人たちが、周りとトラブルを起こすことなく、ミスを少なく仕事して、ストレスがたまらず、成果を出せる方法を学びましょう。

    ◆著者自身による朗読で配信

    著者の中村都は「土曜はナニする⁉」(フジテレビ)、「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ)など全国ネットの番組のナレーションやCMナレーションを多数務めながら、発達障害についての理解を世の中に広めるため、発達障害当事者として、執筆や全国各地で講演活動も精力的に行っています。
    7月に発売した『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』のAudibleのナレーションを著者自身に朗読いただくことができました。一人でも多くの方にご清聴いただければ幸いです。

    //////////////////////////////////////
    ▼Audible
    再生時間:6 時間 56 分
    https://www.audible.co.jp/pd/B0DKB3BJMR
    https://amzn.asia/d/69ODszV
    ※10/25より予約受付中。2025年1月10日配信予定)
    //////////////////////////////////////

    ◆著者よりメッセージ

    『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』のAudibleのナレーターを務めるのは私、中村郁です。

    発達障害を持つ人は、文字を読むのが苦手な方もおられます。
    そんな方のためにも、Audible化は是非実現してほしいな、と心から願っておりました。

    そして、自分が書いた本を自分で読む…
    これは私のかねてからの夢でした。

    かんき出版様が、せっかくなら是非ナレーターは中村さんご本人に……とご提案くださって、このような夢のようなことが実現いたしました。本当にかんき出版の皆様には心から感謝の気持でいっぱいです。

    一文一文に心を込めて、読ませていただきました。
    完全なる等身大の私です。
    セリフなどは、まさに、普段の私です(笑)。
    ニュアンスなど、著者の思いをナレーターの私がしっかり汲み取り、的確な表現で読んでますよ笑。
    途中読みながら、泣きそうになったり、思わず笑いそうになったりもしました笑。

    収録中、私はこの本を書いて、この本を自分で読むために生まれてきたのではないか、そのために23年かけてナレーションの腕を磨いてきたのではないか、と思うほど、幸せでした。

    夢が叶いました。
    私の魂がこもったAudible、是非お楽しみいただけると嬉しいです。
    いつも応援してくださる皆様、ほんとうにありがとうございます。
    これからも一歩一歩歩いてまいります。

    【目次】

    第1章 大きなミスをしないための回避法
    第2章 環境を整えるライフハック
    第3章 得意を活かし、不得意を補う仕事術
    第4章 失礼にならずにすむ「守り」のコミュニケーション術
    第5章 いつも忘れずに持ち続けたいマインド
    第6章 苦手な朝と遅刻癖を克服する習慣
    第7章 落ち込んだ時に復活するマジック

    【著者プロフィール】

    中村都(なかむら いく)
    ナレーター、声優(株式会社キャラ所属)。注意欠如・多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)併存の診断を受けた発達障害当事者。発達障害の当事者会「ぐちゃぐちゃ頭の活かし方」主催。
    幼い頃より、過剰に集中しすぎてしまう「過集中」に悩まされる。それでいて注意力散漫で、毎日忘れ物やケアレスミスだらけ。人とのコミュニケーションも苦手で、常に眉間にシワを寄せた辛い子供時代を過ごす。
    学生時代は、ADHD、ASDの特性が災いし、数々のアルバイトをクビになり、あるバイト先の店長からは「社会不適合者」の烙印を押される。「自分にできる仕事などない」と自暴自棄になって、就職活動することを放棄するが、偶然が重なりナレーター事務所に所属することに。マイクの前でひたすら喋るナレーターの業務は、究極のシングルタスク。偶然にも適職に出会うこととなる。もう絶対にクビになりたくない、という強い想いから、発達障害を持ちながらも大きなミスをしないための数々のライフハックを生み出し、仕事に取り組む。以後、22年間、産休以外で一度も仕事を休んだことがない。
    現在は、全国ネットの番組のナレーションやCMナレーションを多数務めながら、発達障害についての理解を世の中に広めるため、発達障害当事者として、執筆や全国各地で講演活動も精力的に行っている。著書に『発達障害で「ぐちゃぐちゃな私」が最高に輝く方法』(秀和システム)がある。

    【書誌情報】

    書名:『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』
    定価:1,650円(税込)
    判型:46判
    体裁:並製
    頁数:240頁
    ISBN:978-4-7612-7749-9
    発行日:2024年7月10日
    https://https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761277499/

    amazon:https://amzn.asia/d/5fmVQb1
    楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17916615/

    すべての画像

    gOwetuc3nU8iBLWRGzYS.jpg?w=940&h=940
    ui2ACUKGFsQ79p3vYV3p.jpg?w=940&h=940
    13unFmkDufh3RVCk4zKB.jpg?w=940&h=940
    人気ナレーター中村都の著書『発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術』、待望のAudible発売!著者本人による豪華全編朗読! | 株式会社かんき出版