ユニ・チャーム株式会社のロゴ

    ユニ・チャーム株式会社

    排尿トラブルの基礎知識や適切なスキルを症状ごとに分かりやすく解説 『介護のための排尿ケア入門』出版 2014年7月25日 全国書店にて販売開始

    商品
    2014年7月25日 11:00

    ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原 豪久)は、排尿トラブルのアセスメントとケアをわかりやすく解説した『介護のための排尿ケア入門』を、中央法規出版株式会社より2014年7月25日に全国書店にて発売いたします。

    『介護のための排尿ケア入門』

    『介護のための排尿ケア入門』
    http://www.atpress.ne.jp/releases/48920/img_48920_1.jpg


    ■発売の背景
    近年日本は、世界一の超高齢社会となり、団塊世代が後期高齢者※になる2025年にはピークを迎え、介護に関する問題も深刻化してきます。
    そうした中、適切な医療介護体制の構築は急務となります。しかしながら、中高年を対象とした介護予防の活動は、認知症や生活習慣病を中心に市民レベルでの支援体制が進む一方、排泄ケアに関しては、医療と看護・介護が連携した支援体制が少ないのが実態です。
    そこでこの度、排尿ケアの指南について介護職と看護職の専門家からノウハウを集め、排尿ケアの知識と技術を解説した書籍『介護のための排尿ケア入門』を制作し、2014年7月25日に全国書店にて発売いたします。

    ※高齢者のうち、75歳以上のこと


    ■書籍詳細
    定価     :1,600円+税
    発行元・発売元:中央法規出版株式会社
    発売場所・時期:全国の書店にて 2014年7月25日より販売開始

    排尿に関する困っている状況に応じて該当するページから読み始めることもできる以下のChapter6で構成されています。
    Chapter1 排尿ケアってどんなこと?
    Chapter2 排尿の知識を深めよう
    Chapter3 排尿を支える道具の知識
    Chapter4 排尿を支えるケア
    Chapter5 観察力をつけよう
    Chapter6 日常生活の留意点


    ■監修者・著者について
    総合監修:上田 朋宏(うえだ・ともひろ)
         泌尿器科 上田クリニック 院長
         NPO法人快適な排尿をめざす全国ネットの会理事長
    著者  :船津 良夫(ふなつ・よしお) 山口 昌子(やまぐち・まさこ)


    ■今回の出版にあたり
    排尿ケアの目的や目標、排尿メカニズム、排尿障害の症状を正しく把握し、治療やリハビリを進め、排泄用具や紙おむつを適切に選んで使うことによって、それぞれの高齢者の機能や能力に応じた自立を支援することができます。超高齢者の増加に伴い、排尿障害のアセスメントとケアは、介護現場でその重要性が増してきています。当社は商品提供と共に、今回の書籍発刊などの情報提供を通じて、排尿トラブルで悩まれるご本人やご家族の生活の質の向上に取り組んで参ります。


    ■会社概要
    社名  :ユニ・チャーム株式会社
    設立  :1961年2月10日
    本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
    本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
    社員数 :1,234名[グループ合計10,855名](2013年3月)
    事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、
         ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
         ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売


    ≪消費者の方のお問い合わせ先≫
    ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
    TEL:0120-041-062

    ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
    http://www.unicharm.co.jp/

    すべての画像

    『介護のための排尿ケア入門』
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ユニ・チャーム株式会社

    ユニ・チャーム株式会社