東京ディスプレイ協同組合のロゴ

    東京ディスプレイ協同組合

    空間のプロ達がプロデュースする“本気のお祭り” 「これがプロのお祭りだ!超・お祭り。」 8月1日(金)・2日(土) 日比谷公園にて開催

    イベント
    2014年7月15日 18:00

    東京ディスプレイ協同組合(所在地:東京都中央区銀座1-14-6)は、2014年8月1日(金)・2日(土)に、日比谷公園 大噴水広場・にれの木広場にて「これがプロのお祭りだ!超・お祭り。」を開催します。

    超・お祭り。 キービジュアル

    「これがプロのお祭りだ!超・お祭り。」公式サイト
    http://cho-omatsuri.jp/


    東京ディスプレイ協同組合は、1964年に創立。様々な「空間」という媒体を通して、人々の五感に訴え、メッセージを伝えるディスプレイ業の認知と発展のため活動し、今年で50周年をむかえました。これを機に、日ごろ皆様が何気なく過ごしている空間をつくり出しているプロの技を体感していただくべく開催するのが「これがプロのお祭りだ!超・お祭り。」です。東京モーターショーの第1回開催の地でもありディスプレイ業と関わりの深い日比谷公園を舞台に、タレントや著名人によるステージやアートパフォーマンス、ディスプレイ体験コーナー、屋台、盆踊りなどなど、すべての方々が飽きることなく過ごせる“超充実”したプログラムで会場を大いに盛り上げます。

    <キービジュアル>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/48789/img_48789_1.jpg
    キービジュアルは、日本テレビ系列「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のイラストでお馴染みの、安居院一さん作。


    【プログラム】

    <第1部(昼の部)>
    ■50周年歴史展示
    スライドや作品展示などで、東京ディスプレイ協同組合の50年を振り返ります。

    ■DIYコーナー
    日本の匠の技を紹介し、モノ作りの楽しさをお客様に体験していただくコーナー。カッティングシート貼りや経師貼り、日曜大工体験などを予定しています。

    ■イベントステージ
    フリートークの天才とも呼ばれるアナウンサー・小倉淳氏と、お笑い界きってのお祭り好き芸人・カラテカ入江が盛り上げるほか、創作和太鼓ユニット「彩生(SAIKI)」の美しいパフォーマンスなどエンタメステージが充実。さらに、日比野克彦氏、假屋崎省吾氏など、著名クリエイターを招いてのトークショーなどアカデミックなステージも実施します。

    ■アートコンテスト
    ディスプレイ業界を担う美術系学生によるアートコンテスト。「光」をテーマにリアルタイムで制作し最終日に作品展示、表彰式を行う予定です。

    ■全国の出張メシ!
    祭りといえば「屋台」。組合員が仕事で出会った全国のグルメが集結。夏祭りの定番である、焼きそばやお好み焼きはもちろんのこと、見たことが無いような珍しい屋台まで、約30店舗を出店予定です。

    ■アートパフォーマンス
    神出鬼没。アートパフォーマーや大道芸人が、会場のいたるところに出現しプロの技を披露します。

    ■くまモンふわふわ
    九州新幹線全線開業をきっかけに誕生した「くまモン」。これもディスプレイ業の技のひとつ「デザイン」の力で生まれたものです。会場にはくまモンのエアー遊具を設置。お子様のハートを掴んで離さないこと間違いなしです。

    ■プラネタリウム
    会場にプラネタリウムが出現。日常を離れ、宇宙の神秘に癒されてください。


    <第2部(夜の部)>
    ■盆踊り
    夏祭りには欠かせない盆踊りの櫓出現で夜の日比谷公園が夏祭り会場に一変。定番曲はもちろんのこと、「超・お祭り。」オリジナル盆踊り「東デ協音頭」も制作。振付けはなんと「マツケンサンバ」でお馴染みの真島茂樹氏です。提灯や和太鼓、浴衣姿の踊り手、屋台が会場を盛り上げ、お祭りムードは最高潮に達します。

    ※会場・タイムスケジュールなどの詳細は公式サイトにてご確認ください。
    ※プログラムは都合により変更になる場合があります。


    【開催概要】
    タイトル : これがプロのお祭りだ!超・お祭り。
    開催期間 : 2014年8月1日(金)~8月2日(土) 両日とも11:00~21:00予定
    会場   : 日比谷公園(東京都千代田区日比谷公園1)
           大噴水広場・にれの木広場
    主催   : 東京ディスプレイ協同組合
    後援   : 東京都/東京都中小企業団体中央会/
           一般社団法人日本自動車工業会/
           一般社団法人日本ディスプレイ業団体連合会/
           公益社団法人商業施設技術団体連合会/
           一般社団法人日本イベント産業振興協会/
           一般社団法人日本イベントプロデュース協会/
           一般社団法人日本空間デザイン協会/
           一般社団法人日本屋外広告業団体連合会/
           東京屋外広告美術協同組合/一般社団法人日本BtoB広告協会/
           株式会社ビジネスガイド社/一般社団法人日本展示会協会
           (敬省略・順不同)
    来場者数 : 30,000人想定(2日間のべ)
    入場料  : 無料
    公式サイト: http://cho-omatsuri.jp/


    【組合概要】
    組合名: 東京ディスプレイ協同組合
    設立 : 1964年
    住所 : 東京都中央区銀座1-14-6 銀座一丁目ビル5階
    URL  : http://www.tdanet.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京ディスプレイ協同組合

    東京ディスプレイ協同組合

    この企業のリリース